吉越 浩一郎

吉越事務所 代表
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- 人事・採用
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ダイバーシティ
- 働き方改革・ワークライフバランス
- CS・ES
- コンプライアンス・CSR
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 営業・接客・販売
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
千葉県 フランス
プロフィール
1947年千葉県生まれ。
ドイツ・ハイデルベルク大学に2年(1969年~1971年)留学後、1972年上智大学外国語学部ドイツ語科卒業。
日本法人設立に参画した、ドイツ企業のメリタ・ジャパン並びにメリタパシフィック【香港】での勤務を経て、1983年に当時香港にあった、
国際部門を統括するトリンプ・インターナショナル・オーバーシーズに入社。
3年間の香港勤務の後、1986年末よりトリンプ・ジャパン(株)に代表取締役副社長として異動、1992年に社長に就任し、2006年末に60歳直前で退任。
トリンプ・ジャパン勤務の間は、毎日開催する早朝会議での即断即決経営を武器に退任までの19年間、連続増収増益を達成。
デッド・ライン、残業ゼロ、早朝会議、がんばるタイムなど、ユニークな経営手法を導入、会社の業績を継続して上げ続けた。
さらには課長以上の役職者には、毎年2週間以上の連続有給休暇取得を義務付ける一方で、「残業ゼロ」導入により、仕事の効率を徹底的に図った。
それを基に書いた「残業ゼロの仕事力」「デッドライン仕事術」などがベストセラーになる。
2004年には「平成の名経営者100人」(日本経済新聞社)の一人に選出された。
現在は、東京と、夫人の故郷である南フランスの2か所を拠点に、余生ではない、本当の人生という意味の「本生」に主軸を置きながら、
時間の許す範囲内で講演活動、執筆を行っている。
実経験を基に、効率的な経営に対する論理的な考え方をメインテーマに既に57冊の本を発行。
講演テーマ
【勝てる会社の方程式】
【吉越流 社員を改革するリーダーの仕事術】
【残業をゼロにする吉越流マネジメント革命】
【ワークライフバランス・仕事は楽しく結果を出す】
【働き方改革の進め方】
【デッドラインであなたも明日からデキる社員】
著書
『「残業ゼロ」の仕事力』(日本能率協会マネジメントセンター)
『デッドライン仕事術』(祥伝社)
『仕事ができる社員、出来ない社員』(三笠書房)
『結果を出すリーダーの条件』(PHP研究所)
『社長の掟』(PHPビジネス新書)
『アメリカ海軍に学ぶ「最強のリーダー」』翻訳・解説(三笠書房)
『漫画「デッドライン仕事術」』(朝日新聞出版)
など他多数。
あなたにおすすめの講師一覧
- 小池 修リハプライム株式会社 代表取締役▶【社員定着の秘訣】講師候補に入れる
- 原 マサヒコ株式会社プラスドライブ 代表取締役▶【『トヨタ流カイゼン』でまだまだ会社は強くなる】講師候補に入れる
- 御堂 裕実子合同会社ファブリッジ 代表社員 ▶【成長戦略は台湾に学べ】講師候補に入れる
- 中道 正彦株式会社フラワーズロマンス 代表取締役▶【12年間漫才師として活躍してきた元芸人社長が教える「芸人から学ぶビジネススキル」】講師候補に入れる
- 乾 二起株式会社 イヌヰ 代表取締役 ヤマヱ興産 株式会社 代表取締役 小さな会社の6代目▶【小さな会社の後継者】講師候補に入れる
- 上妻 英夫経済ジャーナリスト▶【売れない時代の客集めの新法則 ?現場から生み出されたアイデア販促作戦?】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』