影山 広行

医師・医学博士
抗加齢医学専門医
放射線医学専門医(診断)、核医学専門医(PET核医学認定医)
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- 医学・医療(最先端医療)
- 健康・運動
- 学校教育・PTA・育児
- 食育
- ライフスタイル
- 衣生活・美容
- 食生活・料理・健康
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
北海道 三重県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1972年生まれ、三重大学医学部卒業、北海道大学大学院卒業、医師、医学博士。
専門は画像診断、抗加齢医学。画像診断のプロフェッショナルとして、難病の診断に従事。
予防医学への関心からPET-CTなどを駆使した富裕層向け健診業務や生活習慣病診療にも携わる。
医師としての診療の枠組みでは、より本質的な意味での病気の予防やアンチエイジングは提供することが
できないことに気づく。出版などを通じて、できるだけ多くの人がいつまでも健やかで若々しく過ごす方法を
広く提供している。
講演テーマ
【アンチエイジングの真実part1-食事と運動の注意点】
知的富裕層向け。アンチエイジングそのものが、生活習慣病を含めた万病の予防に直結する。人体の仕組みを簡単に解説。アンチエイジングの仕組み、正しい糖質制限、健康によい油の見分け方などをわかりやすく解説。有酸素運動や筋力トレーニングのコツや意義も簡単に解説。理解しやすい解説をすることで、お客様が内容を理解して、自分で応用して、自分に最もあった方法を見つけられるための講演。
【大丈夫ですか?-あなたの健康診断、生活習慣病治療】
知的富裕層向け。採血や画像診断などの様々な検査で、どのようなことがどのような精度でわかるかを簡単に解説。喫煙などの生活習慣から自分のリスクを正しく評価することで、健康診断の正しい利用の仕方を解説。生活習慣病治療では、高血圧、コレステロール、糖尿病、尿酸値などの治療で、生活習慣の改善法と薬を併用する際の注意点を解説。生活習慣病治療に潜む大きな落とし穴についても解説。
【アンチエイジングの真実part2-抗酸化】
知的富裕層向け。Part1を踏まえた講演。いわゆる体のサビと呼ばれる体の酸化もしくは酸化ストレス。酸化ストレスとは何かをわかりやすく解説。酸化ストレス対策の重要性と様々な酸化ストレス対策をわかりやすく解説。Part1を十分理解した方のための上級講座となる。
【生物の進化と人間の健康】
知的富裕層向け。40億年前に地球に誕生した生物。生物の進化を理解すれば、なぜ病気のなるのか理解できる。
上級講演-上記アンチエイジングの真実の後の講演。
これまで紹介してきた方法がなぜ必要なのかがより深く理解するための講演。
実績
認知症の画像診断(地域住民向け)
<医学学会>
北米放射線学会、欧州放射線学会、核医学・分子イメージング学会、米国救急放射線学会、日本医学放射線学会 多数
講演の特徴
十分に理解してただけるまで、医学知識を単純化して、理解を促す。お客様に十分理解していただくことで、自分のためにその知識を応用して、自分にあった方法を見つけることができる。全講座、スライドなどのレジメと簡単なまとめがついており、自宅でいつでも復習することができる。
著書
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 森田 豊医師・医療ジャーナリスト▶【知って得する心と体の健康法】講師候補に入れる
- 酒生 文弥光寿院住職 地方創生株式会社代表取締役社長 在日本ルーマニア商工会議所会頭▶【私の師事した松下幸之助・元谷外志雄】講師候補に入れる
- 真部 眞澄 薬だけに依存させない薬剤師。 薬を減らして健康に 心身ケアのプロフェッショナル、薬剤師兼心理カウンセラー 大田区生涯学習インストラクター スポーツファーマシスト ケアマネージャー▶【睡眠改善関連】講師候補に入れる
- 澤野 進医師▶【統合医療】講師候補に入れる
- 香山 リカ精神科医,立教大学現代心理学部教授▶【まず、自分を認めてみよう ~楽しい人生のための処方箋~】講師候補に入れる
- 雨宮 正欣法科学研究センター 代表取締役 日本大学理工学部 非常勤講師▶【法科学って何?】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』