水野 与志朗
![水野 与志朗](https://www.koushi-select.com/wp-content/themes/welcart_basic_child/up_img/1545893200-571150_1.jpg)
水野与志朗事務所株式会社 代表取締役社長
ブランド戦略 専門コンサルタント
財団法人ブランド・マネージャー認定協会理事
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
出身地・ゆかりの地
岐阜県
プロフィール
1968年生まれ。学習院大学経済学部卒業。
大学卒業後、味の素ゼネラルフーヅ(株)、マキシアム・ジャパン(株)、ハーシージャパン(株)などで、ブランド・マネージャー、マーケティング・マネージャー、マーケティング・ディレクターを歴任。
34歳の時、「ブランド・マネージャー(経済界)」の出版をきっかけに、ブランド経営コンサルタントとして独立。
2005年には個人事務所を水野与志朗事務所株式会社にする。自身がブランド・マネージャー(BM)としてキャリアを積んできた経験から、「すべてのBMが勝利(WIN)を味わえるように」との願いを込めて、コンサルティング事業名をBMWIN(ビーエムウィン)とした。
特にコーヒーや酒類など嗜好飲料でのブランディング経験が豊富で、サラリーマン時代はブレンディ、炭焼珈琲、レミーマルタン、アブソルート・ウォッカ、コアントロー、パッソア、ジムビーム、ハイランドパーク、ホセクエルボ、パイパーエドシックなどのファイン・ワイン&スピリッツのブランディング、リブランディングを行ってきた。
独立後はコンサルタントの立場で新潟県酒造組合に加盟する約90社の蔵元の清酒ブランド(日本酒)、黒ラベル(サッポロビール)、からり芋(サッポロビール、焼酎)、シンハービール(池光エンタープライス&ブンロート・ブルワリー、タイ・ビール)、エストレーリャ・ガリシア(リベラ、スペイン・ビール)での実績がある。
また酒類以外では、ブリヂストンスポーツ、カルビー、ヤクルト、三井物産、ジョンソン・エンド・ジョンソン、味の素、AGF、タカラトミー、ローランド、日東紅茶、ダンディハウス、エアアジア、ルベル(タカラベルモント)、クラシエ、サンスター、エスエス製薬、パナソニック、三菱農業機械など大手企業を中心に200社以上のコンサルティング・プロジェクトに関わる。
公開セミナーでは1,200社以上のマーケターにブランディングのノウハウについて話す。2010年、(財)ブランド・マネージャー認定協会の理事に就任。企業コンサルティングの傍ら、プロのブランド・マネージャー育成にも取り組む。
講演テーマ
【日本企業のブランド戦略、マーケティング戦略と求められる人材像】
多くの日本企業でマーケティングとは「営業」を意味することが多く、同様に差別化とは「機能的価値」を意味しています。しかしこれらは既に限界を迎えています。いまではブランドはマーケティングの中心概念であり、そこでは機能的価値以上に情緒的価値や体験価値の創造が重要になります。そのようなことを理解し定着させられる人材とはどのようなものかについてお話しします。
【企業・ブランドを進化させる、デジタル時代のイノベーション戦略】
デジタル技術の進歩や消費者の購買行動の変化を受け、ブランド・イノベーションはもはや日常的なブランディング活動になりつつあります。そのキーワードはオープン・イノベーション。社外の知見を取り込みながら自社では盲点だったイノベーションに取り組みましょう。いまではクラウドソーシングを使い「安く」「早く」「大量」にアイデアを世界中から集められます。イノベーション戦略の最前線についてお話しします。
【求められる個人事業主になるためのパーソナル・ブランディング戦略】
働き方改革といわれるなか、フリーランスや個人事業主としてキャリアを積むひとが増えています。しかし悩ましいのは「能力があれば稼げる」というわけではないことです。そこには自身を「ブランド」とみなしマーケティングしていくスキルが必要になります。フリーランスや個人事業主に向けたパーソナル・ブランディングについてお話しします。
実績
SMBCコンサルティング、マーケティング研究協会、日本マーケティング協会、一般財団法人ブランドマネージャー認定協会、その他一般企業内研修1,200社以上、など実績多数。
講演の特徴
ビジネスに基本を置きながら誰にでもわかりやすく面白い、腹にストンとおちるような講演だと定評。
著書
『たった一年で紹介が紹介を生むコンサルタントになる法』(同文館出版)
『「相談からはじまる営業」ならこんなに売れる!』(同文舘出版)
『ブランド戦略実践講座 試してわかった本当に役立つ11の手法』(日本実業出版社)
『ブランド・マネージャー たった一人のBMで会社がよみがえる』(経済界)
動画
同じカテゴリーの講師一覧
- 永末 春美元神戸北野ホテル支配人 株式会社ホスピタリティ・ブランディング 取締役社長▶【情熱と感動の仕事術】講師候補に入れる
- 尾和 恵美加株式会社Bulldozer 代表取締役運転手 / パラダイムシフター ▶【アートシンキング】講師候補に入れる
- 小野 知己イーエムイーコンサルタンツ株式会社 代表取締役 100年企業創り合同会社 職務執行者 大阪経済大学客員教授 大阪府中小企業診断士会在庫最適化Gリーダー▶【社長の想いを実現する戦略策定 ~中業企業こそバランススコアカードの導入を!~】講師候補に入れる
- 村上 和彦TV演出家・プロデューサー▶【日テレ式、勝てるチームづくりの秘訣 【組織づくり・上司と部下】】講師候補に入れる
- 原 正彦プラスドライブ株式会社 代表取締役 WEB担当者のいない中小企業専門WEBマーケター 人材大手パーソルグループのマーケティング顧問▶【WEB担当者のいない中小企業が WEBを活用して稼ぐ方法】講師候補に入れる
- 大久保 嘉洋株式会社オークジェイソリューションズ 代表取締役 近大マグロブランドの仕掛人 農林水産物、地域特産品のブランディングアドバイザー▶【農水産物および地域特産品のブランド戦略】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』