山口 広輝

(台湾法人)廣輝國際管理顧問有限公司 代表
台北城市科技大学 講師
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
- 人権・福祉・介護
- 平和・国際・異文化
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
神奈川県
プロフィール
1986年神奈川県生まれ。大学卒業後に日本語教師として台湾に渡る。2017年に台湾で廣輝國際管理顧問有限公司を設立。「架け橋人材の育成から世界をよくする」をモットーに、台湾人の若手人材の育成として、台湾人学生の日本でのインターンのアレンジ、日台高校生の教育旅行、台湾人学生の日本高校留学、日英中3ヶ国語の通訳・翻訳に従事。近年は日本人の架け橋人材の育成として、日本企業でモチベーションアップ、能力開発、目標達成などの研修を行っている。2018年には日英中の3ヶ国語人材育成プロジェクトの一環として、台北城市科技大学の講師に就任。
講演テーマ
【記憶力をアップしてより良く生きる】
「試験に合格できない」、「仕事の効率が悪い」、「人の名前を忘れてしまう」、「プレゼンのせりふが覚えられない」。こうした問題は、記憶力がアップすることで解消されます。今までできなかったのは、脳の仕組みに適った記憶法をしていなかっただけかもしれません。脳の仕組みに適った方法を知ることで、記憶力の向上のみならず、自分自身に自信がつき、主体性、積極性、直感力、目標達成力、スピーチ力、感受性が高まるプログラムを紹介します。
【一度の研修で接客英語と中国語を同時にマスターする】
・インバウンドに関する基礎知識(講義)
・日本人がスピーキングに苦手意識を持っている原因とは?(講義・ワーク)
・飛躍的にリスニング力を上げるトレーニング(ワーク)
・使用フレーズを学ぼう(英語)(講義・ワーク)
・使用フレーズを学ぼう(中国語)(講義・ワーク)
・ロールプレー
【外国人社員とのコミュニケーションを円滑に。日本語を勉強した外国人が簡単で理解 しやすい、易しい日本語研修】
・外国人はどうやって日本語を勉強する?(講義)
・日本語能力検定試験(JLPT)が意味する外国人の日本語の知識量と日本語力(講義)
・日本語を使う外国人に気持ちを理解する(講義)
・外国人にとって簡単な日本語の単語と文型を知る(講義・ワーク)
・簡単な日本語だけを使って話す方法(ワーク)
・外国人が理解しやすい話し方(ワーク)
・ロールプレイ
・その他
その他
<ラジオ>
2019年 fmいずみ(日本)
2018年 ありがとう!TV(日本)
2017年 台湾警察ラジオ(台湾)
<雑誌>
2018年 互動日本語(台湾)
2016年 日本語教育雑誌J-study 2016年10月号(台湾)
2015年 日本語教育雑誌J-study 2015年8月号(台湾)
2011年 NHK資格☆はばたく日本語教育能力検定試験2011年7月号(日本)