渡部 富美子

相聞コンチェルト 代表取締役
アクティブカウンセラー
産業カウンセラー
キャリアコンサルタント
交流分析士
第一種衛星管理者
健康経営アドバイザー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- CS・ES
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 営業・接客・販売
- ハラスメント
- ビジネスマナー
- 新入社員研修
- 安全大会
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
- セルフマネジメント
出身地・ゆかりの地
埼玉県 千葉県 東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
(株)ヤマト運輸にて社員教育の実践20年、話をする側から、産業カウンセラーを取得後、あらゆるカウンセリング業務を経験した後、(株)レンタルのニッケンにて、健康相談センターの立ち上げ要請を受けて12年で全ての組織を作りあげ、メンタル不調者300人を4人まで減らして、今年2月より独立。
厚生労働省HPにも掲載
2021年書籍初刊「お節介オバチャンの職場のシンドイ一刀両断」Amazonにて好評販売中
講演テーマ
【メンタルヘルスが組織を強くする。】
(株)レンタルのニッケンで健康相談センターを1から立ち上げ12年で心身の健康を社員に指導、3000名の従業員をメンタル不調者3,9名まで減らした経験、経営者層からの篤い信頼関係ができるまでの過程を語り、組織の在り方、社内EAP(従業員支援制度)の作り方を伝授していく仕組みを講演していきたい。
【健康経営とラインケア】
組織の実践課題である健康経営には、上司の部下指導としてのラインケアがいかに根幹であるか、本社組織の中に「社内の従業員支援制度」の確立が大切なのかを実体験とラインケア研修の内容を紹介しながら、伝えていきたい。
実践的な部下指導の在り方、上司のメンタルヘルスの在り方など、執筆した書籍の事例を踏まえてご紹介したい。
【アンガーマネジメント 心の安定度】
管理者が部下指導を行う際の感情コントロールをアンガーの手法を取り入れながら、実は管理者自身のセルフケアの実践により、多くの気づきを得てもらう内容。
怒ることをやめるのではなく、感情コントロールをうまく実践しながらの部下指導、または社員としての在り方を
アンガーマネジを踏まえながら生活に役立つ内容をお伝えしたい。
【接客・接遇セミナー 相手の心に響く接客とは】
ヤマト運輸時代に指導した20年の実践かた、ドライバー・内勤・管理者への5sに基づいたお客様への目線を大切にした基本マナーを学ぶ。敬語を使っての心に響く接遇マナーを中心に、接客対応、心の在り方、新人指導や組織全体の
メンタルの在り方まで、講演を通してお伝えしていきたい。
実績
企業中研修は300回以上、
(外部)・メンタルヘルスケアジャパンセミナー
・産業カウンセラー協会全国大会講演
・東京中小企業同友会江東支部講演
・保険同人社講演会など。
NEC関連会社向け「健康経営」金沢、長野商工会議所、ケアマネージャー(埼玉)、東京赤十字社、弁護士事務所、
HOKUTO、(株)共同フレイターズ、鹿児島
ヤマト運輸時代に築地警察署にて警察官・刑事の前で接客サービスについて講演経験あり。
JR駅長研修にても同様な接遇研修経験など。
講演の特徴
オーダーされる時間に合わせてカリキュラム対応可能、1回の研修で明るく元気に明日への活力となってもらえる研修、講演の対応ができます。大勢でも少人数でもひとりひとりの目線に合わせた研修・講演内容を行っていけると思います。
著書
『金融と法務』(経営研究所)月刊誌連載メンタルヘルスケア入門
『ビジネスレイバートレンド(社)』(労働政策研究)2012年9月掲
『安全と健康 中央労働災害防止協会』2012年10月掲載
「お節介オバチャンの職場のシンドイ一刀両断」2021年初刊
動画
MXテレビ「杉村太蔵の情熱先生TV」https://www.youtube.com/watch?v=8m7-P_E0Ngo&t=564s&pp=2AG0BJACAQ%3D%3D
サンクチュアリ出版イベント動画
https://www.youtube.com/watch?v=W607xvhTXZw
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 澤木 祐子一般社団法人国際スタイリングカウンセラー協会 代表理事▶【装いブランディング】講師候補に入れる
- 小林 昭生(株)国際マネージメント・サポート 代表取締役/ デュポン株式会社(元)代表取締役社長/ 前 大阪大学大学院 国際公共政策研究科 特任教授▶【リーダーシップ習得法】講師候補に入れる
- 水谷 隼元プロ卓球選手 卓球金メダリスト▶【打ち返す力】講師候補に入れる
- 久保 華図八株式会社九州壹組 代表取締役 有限会社バグジー 代表取締役講師候補に入れる
- 池内 武典株式会社アークレア 代表取締役社長▶【社員と社会を幸せになる経営】講師候補に入れる
- 中村 聖智マネジメントコア・中村代表 特定社会保険労務士▶【SNS世代の新人採用・育成戦略】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』