前田 智宏
株式会社チームグリーン 代表取締役
人事制度コンサルタント
キャリアコンサルタント
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 人事・採用
- ダイバーシティ
- ビジネス研修
- ハラスメント
- ビジネスマナー
- 新入社員研修
出身地・ゆかりの地
愛知県 大阪府 和歌山県
プロフィール
1968年生まれ
関西大学卒業
大手電機メーカー系企業にて人事部長として勤務後、人事コンサルタントとして独立。
研修講師、人事制度(評価制度・給与制度・教育制度)構築、人材育成、人材採用の専門家として活動中である。
中央省庁への講師・記念講演実績あり
講演テーマ
【ゆとり世代の人事制度はこう作る】
90%以上の会社で「人事制度がうまく機能していない」と回答している現代。その根本的な理由はなにか。
明確な回答とともに、今後の「機能する人事制度」はどのように作ればよいのかを解説します。
【ハラスメント防止】
セクハラ、パワハラの他にも様々なハラスメントが指摘される状況下で、企業で働く人々が窮屈さを感じるのではなく、真に全員がのびのびと働ける環境をどう作ればよいのかを実務経験者として話します。
【長寿社会のキャリア開発】
就職から定年までを考えていればよかった時代が終わりました。
いずれ到来する「定年のない社会」のために、経営者は社員のキャリアをどう考えればよいのか。労働者は自分のキャリアをどのように捉えるべきなのかを受講者の年齢、立場に応じて内容を変えながらお話します。
【LGBT受け入れのために】
人口の10%と言われるLGBTの存在は、対応が必要な「問題」ではなく、今後の人手不足を解消し得る、企業の武器として捉えることも可能です。
実際の受け入れ事情と対応策、気をつけるべき点などを実務者レベルで解説します。
実績
・キャリア開発講演(国土交通省)
・LGBT受け入れ研修(携帯電話販売等上場企業)
・勤続20年・30年社員表彰の記念講演(国土交通省)
・OJTトレーナー育成研修(国土交通省)
講演の特徴
企業人事として25年以上勤務し、実務者として事件や不祥事対応を含む“修羅場”を数多く経験してきたことから、本当に知りたいことが学べる、実戦的な研修・講演を行えることが特徴。
柔らかな口調とともに、厳しい現実をズバリと指摘する明快さを持つ
著書
『人事部長からのメール』(Amazon Services International, Inc. 2015)
同じカテゴリーの講師一覧
- 山内 康義就活支援コーチ 人材育成トレーナー▶【たくましく育てよう 優良企業に入社して活躍できる人材になるまで】講師候補に入れる
- 篠崎 ひさこサービス・コンサルタント 異文化コミュニケーショントレーナー▶【「和のおもてなし」は輸出できるか?】講師候補に入れる
- 高木 厚博社労士事務所CRAFT/CRAFT人事サポート合同会社 代表 特定社会保険労務士 採用定着士▶【パワハラ防止法への対応】講師候補に入れる
- 小林 忠嗣株式会社TOEZ 代表取締役▶【日本経済の復活と教育改革】講師候補に入れる
- 三田村 淳市千葉県障がい者トレーナー▶【障がいのある方の雇用について】講師候補に入れる
- 飯田 裕美・㈱アドコンセプト 代表取締役 ・公益財団法人 産業創造機構 中小企業支援アドバイザー ・独立行政法人 中小企業基盤整備機構 よろず支援拠点コーディネーター(マーケティング担当) ・一社)日本イベント産業振興協会 イベント業務管理士 理事・九州地域本部長(登録NO.990020) ・おおいた農業経営・就農支援センター専門家(大分県) ・窓口機能強化事業専門家(三菱UFJリサーチ&コンサルティング 株式会社 知的財産コンサルティング室)▶【私も相手も大事にする伝え方!アサーティブコミュニケーションとは】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』