中村 修司郎

工房森の人 代表
(株)YPYエデュケーション「類人猿性格分類セミナー」公認社外講師
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 安全大会
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
出身地・ゆかりの地
東京都
プロフィール
前職ではスーパーマーケットなどの店舗の節電(電気の使い方の改善)指導という業務に携わり、年間1億円ほどの節電に貢献し続けていました。この分野では日本一の指導者だったと自負しています。
ところが、社内では部長としてのマネジメント業務は得意とは言えず、部下だけでなく周囲のスタッフからも「ストイックで誰にでも厳しい」「話しかけづらい」といった印象持たれていたようで、部内だけでなく他部署とのコミュニケーションもうまくいっていない有様でした。
そんな折、「類人猿性格分類」セミナーを受講したところ、自分がうまくいっていない原因に気づくことができ、結果として部内外のコミュニケーションは改善し、部下も自ら成長していける環境を作ることができました。
私がこのセミナーの講師になりたいと思ったのは、私自身の世界観が変わっただけでなく「すべての人がこれを知ったら世の中はもっと良くなる!」と確信するに至ったからです。このセミナー受講者の満足度は5点満点中4.4点と一般的なセミナーの中では群を抜いて高く、受講後半年程度のヒアリングでも「離職者が減った」「チームワークが良くなった」「職場での人間関係の悩みが減った」「人財育成の軸にしている」といった評価をいただいています。
5年後、10年後には「知る人ぞ知る」ではなく「誰でも知っている」ものになっていると思います。そのためにも一人でも多くの方に受講していただくことが私の使命だと考えています。
講演テーマ
【会社の人間関係を良好にする「類人猿性格分類」のススメ】
類人猿性格分類は、広島の地場スーパー「エブリイ」の急成長の秘密として「ガイアの夜明け」でも紹介された人財育成手法です。ゴリラやチンパンジーなど4種の類人猿の特性をヒトに置き換えて理解することで、自分や周囲の人の言動の根幹となる価値観を理解し、お互いの違いを否定するのではなく、尊重できる関係を自然に構築できるようになります。業績向上、離職抑制、中堅のリーダーシップ向上といった様々な成果につながっており大手企業でも導入されています。
【相手の言動にストレスを受けないための「類人猿性格分類」とは】
類人猿性格分類とは、ゴリラやチンパンジーなど4種の類人猿の特性をヒトに置き換えて理解することで、自分や周囲の人の言動の根幹となる価値観を理解し、自分との違いを否定するのではなく尊重できる関係を構築しようというものです。「相手の言動にいちいちイラっとしなくなった」「何であんな言い方をするのか分かって楽になった」「自分との違いを楽しめるようになった」など、看護、介護、小売、外食など対人業務の多い様々な業界で好評のセミナーです。
実績
株式会社クリエイト・レストランツ・ホールディングス
株式会社夜間飛行主催公募セミナー
福山商工会青年部
岡山商工会青年部
熊本県和水町地域雇用創造協議会
医療法人社団明敬会重城病院
株式会社細見互福グループ
他多数
講演の特徴
・グループワークを中心とした楽しいセミナーです。
・難しい理論ではなく、たくさんの「気づき」があります。
・納得感が高く、その日から自然に行動が変わります。
※通常は研修形式ですが、概要を理解いただくための講演も行っております。
あなたにおすすめの講師一覧
- 重信 香織スピーチコンサルタント フリーアナウンサー 重信香織事務所代表▶【~なぜあなたの話は伝わらないのか~ 「元NHKキャスターが教える、伝わるコミュニケーション術」】講師候補に入れる
- パックンマックンタレント▶【パックンマックンの笑って覚える英語】講師候補に入れる
- 竹中 功元よしもとクリエイティブエージェンシー専務取締役 株式会社モダン・ボーイズCOO 謝罪マスター 著述家▶【よしもと式ビジネスの見つけ方・育て方】講師候補に入れる
- 佐藤 浩株式会社BESTS 代表取締役 元・近畿大学体育会陸上競技部 駅伝監督▶【箱根駅伝優勝チームも実践!簡単メンタルトレーニング!!】講師候補に入れる
- 鎌田 敏こころ元気研究所 所長 ▶【「今日から出来る!心理的安全性を高める仕事術」~アップデートしていく人や組織~】講師候補に入れる
- 高木 厚博社労士事務所CRAFT/CRAFT人事サポート合同会社 代表 特定社会保険労務士 採用定着士▶【パワハラ防止法への対応】講師候補に入れる