山本 真也

元プロサッカー選手(日本初最高齢プロ契約 43歳)
元特別支援学校教師(21年間)
元北海道コンサドーレ札幌 スクールコーチ
チャレンジャス スクールコーチ
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- スポーツ
- 監督・コーチ・指導者
- サッカー
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
北海道
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1972年、北海道札幌市生まれ。
中学卒業後、北海道でもサッカーの古豪である札幌光星高校へ進み、そこから全国でも有数の強豪校、仙台大学へ進学。大学2、3、4年時には、総理大臣杯、インカレ等に出場。大学卒業後は北海道に戻り、特別支援学校の教員を続けながら、北海道リーグ所属の札幌蹴球団で約20年間、41歳までプレー。その間、国民体育大会、全国地域チャンピオンシップリーグ等に出場。41歳で一度、現役引退するも、夢を諦めきれず、再び現役復帰。海外でのプロを目標にトレーニングを始めてすぐ、大ケガ(前十字靱帯断裂)をし、1年間の入院、リハビリ生活を送る。そして、43歳のとき、20年以上続けていた教員の仕事を辞し、退路を断って、仙台大学の後輩である「アジアの渡り鳥」こと伊藤壇氏のサポートで、カンボジアでプロのトライアルを受ける。しかし、契約には至らず日本に帰国。次のウインドウを目指しトレーニングを再開したとき、伊藤氏からモンゴルリーグでの話を受ける。2016年4月21日、モンゴル・プレミアリーグ所属、FCセレンゲ・プレスとプロ契約。日本初最高齢プロ契約を勝ち取る。半年間、モンゴルでプレーし、日本に帰国。帰国後は、北海道コンサドーレ札幌でスクールコーチ、そして現在は、伊藤氏が立ち上げたサッカースクール「チャレンジャス」にてスクールコーチをしている。
講演テーマ
【自分の夢をあきらめない】
小さいときからの夢、「海外でプロサッカー選手になる」という夢を、43歳で叶えた実話。サッカーを始めたきっかけから、誰よりもサッカーのために時間をかけてきた自分自身との戦いについて、たくさんのエピソードとともに紹介していく。「クレイジー」という言葉がキーワードで、紹介するエピソードには、本来、ありえないようなことがたくさん出てくる。プロになる夢を叶えるための辛さ、厳しさ、そして素晴らしさ・・プロになって見た景色とは、いったいどんな景色だったか。
【自分の夢を実現する方法】
自分の夢を実現するためには、どんなことをしてきたのか・・実現させるための心得となること、実現させるために実際何をしたか、そして、実現させるためにどう動いたのか・・すべて、自分が通ってきた道での話。その時々での考え方など、すべて自分の足だけで歩いてきた実話。夢を夢で終わらせな、1つ1つの階段をしっかり登ることの大切さを多くのエピソードとともに話していく。
【自己実現のための方法】
自分自身を知り、自分自身を売り込んでいく、それが自分の思っている場所への最短距離であること。でも、自分への評価は、自分がすることではないこと・・周りから評価され、信頼されることが、自己実現への道と繋がっている。海外プロチームへのトライアルでの様子など、日本ではありえないような考え方の中でも、それを勝ち取って、自分の目指す場所へたどり着く。「目標は達成しなければ目標ではない」という自分の格言にまつわる話等、紹介していく。
【障がいのある子供達と関わって】
特別支援学校での21年間の教員生活の中での子供達との関わり、関わっていく中での自分の教育観をいろいろな経験の中からたくさんのエピソードとともに紹介していく。21年間に聾学校、盲学校、知的障害の養護学校等、様々な障害種の学校にいた経験、その中での葛藤など、経験した者にしかわからない、本当の気持ちを話していく。
実績
北海道赤井川村立赤井川中学校(北海道赤井川村)
ラソス スポルチクルービ仙台サッカークラブ(宮城県仙台市)
エムアンドエフサッカースクール(北海道倶知安町)
北海道立特別支援教育センター(北海道札幌市)
講演の特徴
「すべての話・・実話です」
紹介するエピソード等、本人のキーワードである「クレイジー」という言葉がピッタリの実話に沿って話されていく講演です。43歳でプロ契約を勝ち取った・・というだけで世間では考えられない考え方、人生の持ち主。また、教員を21年間続けてきた経歴から、様々な子供達の見方や教育観を持っています。いずれにしても、「身近にこんな人いたことがない」「こんな話、聞いたことがない」という魅力たっぷりの講演です。
著書
『プロスポーツ選手になる夢を実現する方法』(セルバ出版)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 渡辺 樹里カラー&コスメコンサルタント jewelblooming株式会社 代表取締役▶【イメージコンサルティング理論(パーソナルカラー・骨格・顔タイプ)の実務への取り入れ方】講師候補に入れる
- 落合 富美栄株式会社光セラピー代表取締役 スピリチュアルカウンセラー 作家 ゆめのたね放送局ラジオパーソナリティ▶【あなたは、幸せになるために生まれてきました。】講師候補に入れる
- 高部 知子精神保健福祉士 認定心理士▶【高部式『”メンタルヘルス”を維持する為に・・・』】講師候補に入れる
- 飯田 雄輝上越教育大学大学院在学中(2023年7月修了予定) 株式会社REAL所属▶【やりたいことの見つけ方】講師候補に入れる
- 増田 明美スポーツジャーナリスト 大阪芸術大学教授▶【自分という人生の長距離ランナー】講師候補に入れる
- 宗次 德ニカレーハウスCoCo壱番屋 創業者講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 小山 貴子社会保険労務士事務所フォーアンド 代表 株式会社フォーアンド 代表取締役 株式会社ツナググループ・ホールディングス 非常勤監査役 一般社団法人ワークデザインラボ パートナー▶【採用から退職までの人事労務管理の基本】講師候補に入れる
- 松田 宣浩講師候補に入れる
- ケロポンズケロこと増田裕子とポンこと平田明子のスーパーデュオ▶【親子コンサート】講師候補に入れる
- 西脇 資哲日本マイクロソフト株式会社 エバンジェリスト・業務執行役員 ITビジネスコミュニケーション協会 理事 日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 アドバイザー 京都大学 iPS細胞研究所 コミュニケーションアドバイザー▶【ものづくりと働き方のデジタルトランスフォーメーション】講師候補に入れる
- 新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
- 舞の海 秀平元大相撲力士 キャスター NHK大相撲解説者 近畿大学経営学部客員教授 青森県鰺ヶ沢町「ふるさと大使」▶【夢は必ずかなう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』