稲吉 孝介

医療法人 良実会 理事長
株式会社 Happiness Create 委託講師
開業サポーター
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 人事・採用
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
愛知県
プロフィール
1986年12月18日生誕
2011年 24歳で歯科大学卒業後
2016年 29歳でハピネス歯科こども歯科クリニック開業
2018年 32歳で同医院の医療法人化(医療法人良実会)
現在は、妻と息子と仲良く暮らしながら、日々の患者様への診療業務・医院運営と並行して33名のスタッフのマネジメントを行っています。また、全国各地で、経営に関する講演を日々取り組ませて頂いています。歯科の個別開業サポート事業やオンラインサロンを運営も行っています。
講演テーマ
【採用を成功させる為の秘訣】
採用難の時代のなか、2つの選択肢があります。徹底した入り口管理をするか、とりあえず採用するか?もちろん、良いのは前者だと思いますが、では実際にどのような採用スタイルの準備をすればいいのでしょうか??私の医療法人では、開業初年度から、新卒を中心にした独自の方法での採用を行い、業界では異例といわれる業績成長を果たしています。その秘訣にはやはり徹底した採用の入り口管理があると考えています。この講演ではそんな採用の秘訣をお話いたします。
【人が辞めずに生産性のあるスタッフに育つマネジメントの秘訣】
人材確保や定着が非常に困難な時代のなかで、当医療法人では開業以来、後ろ向きの理由で退職したスタッフはほぼ居ません。しかし、当医療法人の仕事は決して楽な仕事ではなく、また、理事長の私も優しさの他に厳しさもかなり兼ね備えています。そんな中で、スタッフたちの満足度・生産性は非常に高く、働き甲斐のある企業大賞にも歯科医院として初めてランクイン受賞させて頂きました。私自身もマネジメントは苦手な部類だと想い少しづつ考えて行いましたので、誰でも良くすることは可能だと思います。その秘訣を現場レベルに落とし込むところまで踏み込んでお話させて頂きます。
【年齢を言い訳にせず、若くして成功する為に必要な思考】
私は、24歳の時に、6年大学を卒業し29歳で歯科医院を開業致しました。1代目の開業としては、今の時代にはかなり早い年齢での開業をしました。若すぎる開業ゆえ、苦労は多くありましたし、人からの信用を勝ち取るのも非常に苦労しました。しかし、年齢を言い訳にせずに様々な仕組みや取り組みを繰り返す中で、気が付けば業界では異例のスピードで開業後の医院成長を果たしています。その思考や取り組みは他の業界の方にも参考になると言って頂くようになりました。このセミナーでは若くして成功する為に必要な思考や行動をお話しようと思います。
実績
2016年
・新規オープンで成功する為に必要な事とは?
・(株)happiness Create 主催 新規開業3日間セミナー 他3講演
2017年
・データ管理サミット
・夢と情熱にあふれる経営の秘訣
・ハピネス歯科流出来るスタッフ採用の秘訣 他5講演
2018年
・戦略的開業の7つのステップ
・歯科塾(マネジメントと採用の仕組)
・スタッフモチベーションアップの為のチームマネジメント 他10講演
2019年
・戦略的開業の7つのステップ
・未来を見据えた若手歯科医師になる為のセミナー
・採用難の時代のkeywordとは? 他10講演
2020年
・出来るスタッフマネジメントセミナー(Web開催)
・歯科開業塾
・オンライン対談セミナー 他多数
講演の特徴
私も中小企業の1人の経営者としてプレイングマネージャー状態で日々のルーティーン業務の他で経営を行っています。なので、中小企業の社長はじめ役員の方のお気持ちはとても分かると思います。講演は熱量を込めてお話させていただきます。当医療法人のスタッフの実際の声やスタッフによる講演も可能となっています。現場に落とし込めることを最優先にしながらも、経営の本質を大切にしたセミナーを行います。
あなたにおすすめの講師一覧
- たなか としひこパーシステンス合同会社 代表、経営コンサルタント▶【名経営者はどうして孫子を活用するのか?】講師候補に入れる
- 横山 信治株式会社オフィス・フォー・ユー 代表取締役▶【激戦を生き抜く経営論】講師候補に入れる
- 高橋 真己Benefit-Biz 代表 飲食店コンサルタント▶【失敗から成功への転換方法】講師候補に入れる
- 扇山 信二ゼットエー株式会社 代表取締役▶【会社発展の法則】講師候補に入れる
- 尾和 恵美加株式会社Bulldozer 代表取締役運転手 / パラダイムシフター ▶【アートシンキング】講師候補に入れる
- 塩崎 真士合同会社笑人士(わろうど) 代表 女性社員マネジメントコンサルタント 人材採用マイスター▶【女性社員と良好な関係性をつくり輝かせられるようになる! 男性経営者・管理職・人事担当者のための女性活躍推進力(共感力・直働力・感謝力)の高め方】講師候補に入れる