木村 岳
元金融マン高校教師
地域活性化webライター
フリースペース西国街道代表
これからの若者図鑑創設者
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- 受験・進路
- インターネットリテラシー
- 学生向け
出身地・ゆかりの地
広島県
プロフィール
平成6年生まれ。授業をまともに受けることができないほど勉強が苦手で、高校受験では志望校に合格できず、地元の私立高校に進学。熱心な先生方に支えられ、勉強を自分の好きなことや地域に役立てる楽しさを知る。ヒッチハイクで秋田まで旅をしたり、政治家や著名人に会って話すなどの経験を積みながら、高校の時にボランティアグループを設立。大学時代はWebライターとして中国縦断、フィリピンのスラム街支援に従事。世界の事情を知り驚愕を受ける。卒業後は地元金融期間に4年勤務。現在は、高校の非常勤講師をしながらWebライターと地域活性化活動をフリーランスで行う。
講演テーマ
【問題解決能力アップ講座ーコロナ禍だからこそ生きる力を身につける!】
社会を生きる力というのはテストの成績が良いだけではいけません。基礎能力に加え、問題を解決する能力が必要です。特に現代社会において、鬱になることが多い若者には必要な能力です。しかし、何もないところから解決方法は出てきません。まず大切なのは「視野を広げること」です。勉強がうまくいかない、進路が決まらない、いじめにあっている、やる気が出ない。そんな時は視野を広げたり、考え方や物の見方を変える必要があります。こういう考えもあるんだと知っておくことで、困難を乗り越えるヒントになるのです。
実績
広島市内のカルチャースクールやフリースペースにて講演実績有。金融機関と教育現場のどちらも経験している。高校生の頃から一つの枠にとらわれず、幅広いジャンルの活動を行い、ボランティアアワード感謝状受賞。海外でのwebライター業やスラム街の支援なども行っていた。
講演の特徴
実際に社会で起きている問題を提示。また、若者にとって身近な漫画やアニメなどの物語を例に問題を提示するのも特徴。問題解決のために既成の理論や概念にとらわれずアイデアを生み出す水平思考の練習を行う。また、講師自身の過去の経験から様々な考え方を紹介。最終的に自分自身の直面している問題と向き合い、問題解決策を考える時間を設ける。皆さんの悩みを予め聞き取り、その現状に合わせた講演も可能です。講師が若いからこそ学生の気持ちに寄り添って講演することができます。
同じカテゴリーの講師一覧
- 君原 健二北九州市教育委員,日本オリンピックメダリストクラブ理事▶【ゴール無限】講師候補に入れる
- ノブ ハヤシドージョーチャクリキ・ジャパン館長,1999年 K-1 JAPAN ファイナリスト,2004年 K-1 JAPAN ファイナリスト▶【欧州での生活と格闘技】講師候補に入れる
- 瀬崎 智文エンターテイメント作家・キャラクター作家・プロデューサー▶【エンタメ業界について】講師候補に入れる
- 森田 翔プレゼンテーション・プロデューサー 掴 代表▶【絶対に知っておくべきプロフェッショナル・プレゼンテーションの基本原則】講師候補に入れる
- 柳本 晶一元バレーボール全日本女子監督 元バレーボール日本代表▶【人生、負け勝ち】講師候補に入れる
- 東 則行株式会社ギフトアヅマ 代表取締役 リーダー養成コンサルタント▶【新任管理職必須チームビルディング】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』