中島 典子

中島典子税理士事務所 代表
有限会社中島財産コンサルティング 取締役
ビジネス・ファイナンシャル教育(数字とマネーに強い!経営者・次世代リーダー育成)の専門家
財産コンサルタント
2023.6.29 日本経営開発協会/関西経営管理協会主催「講師セレクトフェア2023」
第4回 中島典子氏~知らないでは損する! 経営者のためのインボイス対策 3つのツボ~
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 法律
- 金融・株式
- 経営・ビジネス
- 事業承継・M&A
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- ロジカルシンキング
- 新入社員研修
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- ライフスタイル
- マネー・不動産
- 終活
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
茨城県 千葉県 東京都
プロフィール
小さな会社を営む商家で生まれ、日々数字やお金と関わり始める。
大学と家業の傍ら税理士・社会保険労務士に合格後、大手外資系会計事務所の税務部門に入社、国内・国際税務、相続業務に携わる。
その後、子育てと遠距離介護が重なり仕事を一時中断。
知人のオーナー経営者の倒産現場を立て続けに目の当たりにし、倒産は、会社だけでなく、経営者、取引先、社員、家族…と会社に関わるすべての人を巻き込み苦しませることを痛感し倒産現場にはもう二度と遭わないと決意。
その後、同様の状況に陥っても倒産に至らない事例に遭遇したことを契機に「数字力」の重要性を認識。
家業の相続事業承継を経て復帰後、金融経済知識の普及啓蒙活動を開始、受講者数は延べ5,000人超に上る。
現在、「数字と財務に強い!経営者・次世代リーダー育成」ビジネス・ファイナンシャル教育研修を行う。
税務・労務・金融・保険のプロフェッショナルとして、ビジネスオーナー、不動産オーナー、個人資産1億円以上の資産家等を20年支援。
「いつでも誰でも数字とお金のリテラシーを学べる社会」を目指し活動中。
【資格】
ビジネス数学インストラクター・税理士・社会保険労務士・CFP・1級ファイナンシャル・プランニング技能士・
生命保険協会認定FP(TLC)・住宅ローンアドバイザー・相続診断士・スモールM&Aアドバイザー
【主な著書(共著含む)】
『会社が知っておきたい 補助金・助成金の申請&活用ガイド』(大蔵財務協会)
『ムダなく、ムリなく、かしこく 資産づくりのキホン』(清文社)
『定年前後の手続きガイド』(宝島社)、『金持ち定年、貧乏定年』(実務教育出版)など多数。
講演テーマ
【数字が武器に変わる!財務力強化講座】
【対象者】
経営者、後継者、幹部、管理職
【めあて・ゴール】
①数字に苦手意識のある方でも、わかりやすくポイントが持ち帰れます
②経営者の武器になる「数字力」の基本が身につきます
【カリキュラム】
1.なぜいま経営者に「財務力」なのか
2.企業の血液=資金繰りを潤滑にする勘所とは
3.利益増でお金を残す3つのポイント
4.お金の不安をゼロにする数字力
5.明日から使える!キャッシュフロー演習
実績
日本FP協会、商工会・商工会議所、小・中・高校・専門学校・短大・大学、大手生命保険代理店、不動産マンションディベロッパーなどで200回以上登壇・受講者は延べ5,000人を超える。
「わかりやすい」「目線が広がった」「自信がついた」など大好評を得ている。
金融庁・日本銀行 2017年度 金融知識普及功績者表彰授与。
講演の特徴
はじめて学ぶ人でも、「スラスラ・楽しく・わかりやすい!」をモットーに、難しいことは、本質をシンプルにお伝えしております。「事例が豊富で、とてもわかりやすい」とご好評をいただいております。
著書
『会社が知っておきたい補助金・助成金の活用ガイド』(大蔵財務協会 2019)
『しんきん経営情報』(ダイヤモンド社)
『企業経営の強い味方 補助金・助成金活用の手引き』(みずほ総合研究所BUSINESS TOPICS)
『ムダなく、ムリなく、かしこく 資産づくりのキホン』(清文社)
『定年前後の手続きガイド』(宝島社 2020)
『いまからはじめる相続対策』(日本実業出版社 2013)
『金持ち定年、貧乏定年』(実務教育出版 2017)
『年金・保険・相続・贈与・遺言 きほんの「キ」』(講談社)
『FP技能士1級学科 重要過去問スピード攻略』(成美堂出版 2018)
『FP技能士2級AFP問題集&テキスト』(成美堂出版 2017)
『FP技能士3級 問題集&テキスト』(成美堂出版 2016)
*共著含む
【執筆・監修・取材協力】
しんきん経営情報(ダイヤモンド社)、FPジャーナル(日本FP協会)、近代中小企業(中小企業経営研究会)、
ニッキン(日本金融通信社)、クロワッサン(マガジンハウス)、週刊朝日(朝日新聞出版)他多数
あなたにおすすめの講師一覧
- 松下 孝太郎(学校法人東京農業大学)東京情報大学 教授 博士(工学) サイエンスライター▶【こどもプログラミング】講師候補に入れる
- 戸村 智憲日本マネジメント総合研究所合同会社 理事長 GPT研究所 所長 コーポレート・ガバナンス・アワード大賞選考委員長▶【部門別ChatGPT・Bing AI徹底活用術: リスキリングよりGPTスキリング!DXの本命はやわかり講座】講師候補に入れる
- 角田 龍平弁護士,タレント,LEC東京リーガルマインド講師▶【実例で学ぶおもしろ法律講座】講師候補に入れる
- 谷ロ 史晃みらい労働法務事務所代表 特定社会保険労務士▶【労働トラプルの悲惨な末路とその予防法】講師候補に入れる
- 水野 達夫(ペンネーム:水野辰雄)人口戦略家、元ネパール大使、 元神戸大学大学院国際協力研究科教授(国際関係論) 元海上保安大学校 尖閣領有権問題 特別講師▶【少子化、非婚化、後継者不足、人口減少に如何に対処するか】講師候補に入れる
- 淵邊 善彦ベンチャーラボ法律事務所 代表弁護士▶【海外展開・進出における法的留意点と事例検討】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』