小川 隆弘
1on1面談ディレクター
オブジェクティブカーム 代表
キャリアコンサルタント国家資格、CDA(日本キャリア開発協会)、
認定エグゼクティブコーチ(JIPCC認定)、日本コーチ協会京都チャプター正会員
整理収納アドバイザー2級(ハウスキーピング協会)、奈良検定奈良通1級(奈良商工会議所)
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
出身地・ゆかりの地
京都府 大阪府 奈良県
プロフィール
関西大学法学部卒業後、外資系大手製薬会社に入社し営業畑を歩む。営業職、チームリーダー、管理職でハイパフォーマーとして貢献。営業職では、新製品発売売り上げ、約900名中全国1位や3位。支店ランク3年間1位(約100名~130名中)など常に上位。チームリーダー時は全国約290チーム中、期毎に、5位、3位、2位とランクアップ。管理職時代には部下との1on1面談、コーチングに特化し、
①10000時間、部下と1on1面談、コーチングを実施(圧倒的な実務経験)
②赴任当時ワースト11位のY営業所を3年で約120営業所ある中で全国1位に押し上げる(高い業績成果)
③異動までの2年間Y営業所は全国1位を継続(チームビルディング成果)
④異動後もY営業所は高い業績を続ける(高い人材育成効果)
⑤次の赴任先H営業所は全国ワースト5位だったが、コンペで3度全国1位に導く(再現性)
一方私生活では23年前妻を癌で亡くす。転勤先のためワンオペ父子家庭となる。子育て家事と会社員のダブルワークで体力的精神的に限界となり苦しんだ末「成果を出すのは部下自身」と割り切り、1on1面談、コーチングに特化する。自身がダイバーシティの先端を行く体験で女性、家事、子育てなどへの理解が進み女性部下育成にも繋げる。
講演テーマ
【1on1活性化4つのポイント:10000時間の1on1面談経験から】
1on1が進まない企業が多いと言われていますがなぜでしょうか?上司と部下の関係の質が欧米の企業とは違っているのが原因の一つ。効果が測定しづらく、心理的安全性とのバランスが難しいのもまたしかり。結果、上司も部下も悩んでいます。一方、1on1研修は上司のスキル習得が主になっているにもかかわらず、上司の悩みはさらに深まってます。なぜなら研修ロールプレイのようにはいかないからです。実際の1on1面談の現場は部下の数だけ違ったコミュニケーションになっており、複雑になっているからです。研修通りには行きません。取り組み易く、継続可能な1on1面談にするため、スキル以外の切り口でも1on1面談を捉え、あえて取り組み易くする見方や工夫が必要です。私は実際に10000時間メンバー、部下と面談したからこそ分かったことがたくさんあります。
①1on1面談でもチームとして俯瞰してみる
②東京オリンピックで学べるコーチングの正しい理解
③1on1のキャリア面談は想像よりはるかに重要
④上司の些細な習慣がチームを変える?
などをお伝えし、1on1が力強く前進するよう、企業様をご支援させて頂きます。
実績
①企業内にて、各種研修、毎月8時間を12年4ヶ月継続。計約1180時間の研修実績。
コーチング研修、コミュニケーション研修、リーダーシップ研修、キャリア設計研修、プレゼンテーションスキル研修
コンピテンシー面接研修、マネジメント研修、ビジョン設計研修、コンプライアンス研修、ダイバーシティ研修、ハラスメント研修
ランチェスター戦略研修、セリングスキル研修など
②対顧客の製品研修、計約47時間
③講演会、研究会のファシリテーターとして、毎年平均約24時間を12年4ヶ月継続。計約295時間のファシリテーター経験。
④独立後、研修講師として、8時間登壇。
講演の特徴
1on1研修はほぼ全ての企業で”面談スキル研修”になっています。しかし、多くの上司は部下の数だけ個別の対応に迫られ悩んでいます。面談スキル研修が頻繁に実施されてるのに上司の悩みが減らないのは何故なのでしょうか?私の講演ではあえてスキルの話は少なめにし、別の切り口を複数取り上げ、取り組み易くします。1on1面談内容のコーチング、フィードバックとは違った側面を取り上げ、取り組み易さを訴求します。その上で1on1継続の重要性をお伝えします。
普通に1on1を取り入れ活かしている企業もある一方、1on1面談の空回りが起こっている企業あるようです。その違いは何なのでしょうか?実は約170年前にこのようなことに気づき改善しようとした日本の歴史上の人物がいます。その影響を今の私達も受けています。欧米企業ではあまり見られず、日本企業に多いようです。もう一つ、1on1の肝であるコーチングも日本では正しく理解されてないようです。東京オリンピックの実例を挙げてコーチングへの誤解を解き、取り組み易くします。上司が悩む難航する部下への対処も示し、悩んでいる日本企業の1on1を取り組み易くします。
同じカテゴリーの講師一覧
- 原田 善夫(株)トータルクオリティサポート 代表取締役 製造業の利益改善プロデューサー▶【あなたから買いたい! と言ってもらえるマインドセット講座】講師候補に入れる
- 小西 みさを元アマゾン ジャパン広報本部長 AStory合同会社 代表▶【強い組織をつくる仕組み~アマゾンに学ぶ企業理念の浸透と実践~】講師候補に入れる
- 桜井 篤大学講師/歴史観光振興コンサルタント/脚本家 ・淑徳大学地域創生学部 地域創生教育研究センター フェロー ・淑徳大学コミュニティ政策学部 ・千葉経済大学経済学部講師 ・株式会社チェリー企画 代表取締役 元リクルート『じゃらん九州』編集長 元 千葉市役所経済部観光プロモーション課課長 元(一社)佐賀観光協会専門員 元 魅力発掘プロデュース協会 創設者兼会長 『幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊』創設者・元プロデューサー・脚本家▶【【観光振興・ガイド育成】まちの魅力を引き出す編集力】講師候補に入れる
- 齋藤 圭一株式会社スターフィッシュ 代表取締役▶【DXとは何か?DXで会社はどう変わるのか?今更聞けないDXの話】講師候補に入れる
- 伊庭 正康株式会社らしさラボ 代表取締役▶【「成果を上げる時短」 ~定時で帰れて成果アップ!】講師候補に入れる
- 辻井 勝展示会研究所 代表 イベント学会会員(展示会研究会座長) 日本現象学会会員 メルロ=ポンティサークル会員 日本コミュニケーション学会会員 臨床実践の現象学会会員▶【展示会出展最大化セミナー】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 佐藤 正基株式技社オルシエン 代表取締役▶【問題解決研修】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 内田 稔高千穂大学商学部教授 株式会社FDAlco外国為替アナリスト 国際公認投資アナリスト 公益財団法人国際通貨研究所客員研究員▶【世界経済と国際金融(金融政策、金利、為替、株式)】講師候補に入れる
- 神野 直彦日本社会事業大学学長・東京大学名誉教授▶【社会保障・税一体改革の光と陰】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位三浦 将株式会社チームダイナミクス 代表取締役 人材育成コンサルタント/エグゼクティブコーチ 英国立シェフィールド大学大学院 理学修士 (MSc: Master of Science) 早稲田大学オープンカレッジ講師
▶【人を動かすリーダーのコミュニケーション】講師候補に入れる - 3位野村 功次郎危機管理アドバイザー 日本で一人だけの防災家 世界一受けたい授業・防災スペシャリストの先生 THE突破ファイル・スーパーバイザー NHKニュースLIVEゆう5時防災コーナーの先生
▶【突然、大切な仲間・家族が心肺停止!~臆することなく救命処置をするために~】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』