長田 邦博

グロナビ 代表
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- 人事・採用
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- 働き方改革・ワークライフバランス
- コンプライアンス・CSR
- ものづくり・製造業
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- ロジカルシンキング
- 問題解決
- 営業・接客・販売
- ハラスメント
- モチベーション
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 広島県 福岡県 熊本県
プロフィール
【経歴】
1960年横浜生まれ。大学を卒業後、日本水産(株)に入社。営業、商品企画、経営企画、商品開発、人事、経理、監査の業務に従事し、同子会社モガミフーズ(株)にも出向して経営にも携わる。
定年退職後は、組織人事戦略コンサルタントとして独立し、グロナビを設立する。
大学のキャリア講座や就職セミナーの講師も務め、就活塾「アドかつ塾」を主宰して大学生を指導している。
アドラー心理学を学び続け、生涯を通して実践することをライフワークとしている。
【学歴】
1984年 慶應義塾大学商学部 卒業
2009年 武蔵野大学人間関係学部人間関係学科 卒業
2012年 武蔵野大学大学院人間学研究科人間学専攻 修士(人間学)取得
講演テーマ
【アドラー心理学で読み解く「社会が求める人財」とは】
私の36年間のビジネス経験ベースに、アドラー心理学とキャリア理論を織り交ぜたキャリアデザインモデル「しゅうかつ」の中で、どのような人財が社会に求められているかを提言する。具体的には、社会が求められる人財の行動要件や能力要件を示し、そのような人財になるための具体的な実践方法を説明する。
【アドラー心理学で読み解く「働くことの心得」とは ~離職率防止~】
新入社員研修で、アドラー心理学の基本的な考え方である目的論をベースに、働く目的を明確にする。自分のファーストキャリアをどのように築いていくかをイメージしながらキャリア自律思考へ導いていく。働くことに真剣に向き合うことで、リアリティショックを少なくして、新卒入社3年以内の離職率を下げることができる。
実績
東北公益文科大学、山形大学、東北工業大学、東京富士大学、高崎商科大学、駒澤大学
食品製造業
講演の特徴
拙著をベースにした講演で、独自性、ユニーク性があります。ビジネス経験をアドラー心理学とキャリア理論に基づいて、話を組み立てっているので納得性があります。
著書
『もし、アドラーが「しゅうかつ」をしたら』(幻冬舎 2021)
あなたにおすすめの講師一覧
- 澤口 良太澤口公認会計士事務所 代表公認会計士 Logos&Pathos Consulting株式会社 パートナー▶【成長戦略としてのM&A】講師候補に入れる
- 上林 周平株式会社シェイク 取締役▶【リーダーシップ】講師候補に入れる
- 森下 篤史株式会社テンポスバスターズ執行役員グループ長(元:代表取締役社長▶【『戦いモード』で会社が変わるー実践!『武士道』の成功法則】講師候補に入れる
- 小菅 正夫北海道大学 客員教授 (元)旭山動物園名誉園長▶【マネジメントは動物園に学べ~旭山動物園 顧客の心を掴む"奇跡"の改革とは~】講師候補に入れる
- 中山 裕一朗中山商事株式会社(創業87年老舗紙加工メーカー) 代表取締役社長▶【小さな会社のV字回復に学ぶ成功法?製造業ブランディング,個人ブランディングの方法?】講師候補に入れる
- 船ヶ山 哲株式会社REMSLILA 代表取締役社長▶【これからの時代を生き抜く成功者マインド】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』