小泉 孝朗

合同会社 ケーコンサルテーション
中小企業診断士
全国通訳案内士
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
出身地・ゆかりの地
北海道 秋田県 福島県 東京都 岡山県 熊本県 米国 イスラエル
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
東京大学 経済学部卒後、三菱商事株式会社に長年在籍。
米国金属製品加工会社、ベンチャー支援会社に出向・経営に携わる。
退職直前の3年間、公益社団法人 福島相双復興推進機構に出向し、原発被災地の中小企業や進出ベンチャー企業の支援等に携わる。成長戦略策定から実践を支援する合同会社K-consultationを2022年に創業。
講演テーマ
【研究開発からのマーケティング】
技術開発者に対しマーケティング活動の重要性と具体的な実践の仕方を説明します。受講者はより市場性の高い市場ニーズに即した技術開発を行うことが可能になります。技術開発者は自らの研究成果の優位性に夢中になりやすいですが、必ずしもそれだけで事業成功が約束されるものではありません。営業部門に任せるとその技術の凄さに気づかれない事があります。開発者自らが適切なマーケティングを行い、成果物を適切に市場投入する能力を具備する必要があります。
【福島原発被災地の現状、研究開発企業と目指す未来】
2011年3月、福島の浜通りは原発被災により、多くの人に避難命令が出されました。
あれから10年、官民挙げて元の住民の帰還を進めてきましたが、10年以上経過した今、新たな人材・企業の呼び込みがより重要になってきています。
その核となるのが、当地での研究を推進し、新たな産業を集積しようとする福島イノベーションコースト構想です。
研究開発企業に、被災地の現状、同構想の全体像や各種経済的な施策を理解いただく事で、同地への関与・復興への貢献に対するモチベーション向上に繋げてもらえたらと思います。
実績
NEDOや産業総合研究所等の研究開発支援機関からの受託で数多く実践してきました。総合商社内での新規事業開発担当者向けにも相当回数、(講演という形式ではありませんでしたが)社内コンサルとして実践してきました。多くの参加者から高い評価を得ています。
講演の特徴
要求所要時間(最低40分)に応じて、座学のみならず、実践的な研修を行う事が可能です。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 室山 哲也日本科学技術ジャーナリスト会議(JASTJ)会長 元NHK解説主幹 ▶【生成AIの衝撃!人工知能時代をどう生きるか】講師候補に入れる
- 影山 裕樹合同会社 千十一編集室 代表社員 編集者 メディアコンサルタント▶【ローカルメディアで地域を変える】講師候補に入れる
- 伊勢 綾子Office HeartGrace 代表▶【子ども食堂を通してみる親子の現状と地域にできること】講師候補に入れる
- 原田 雅史ハートフルブライトネス 代表▶【心理社会的環境を意識した地方自治体の観光政策】講師候補に入れる
- 北川 正恭早稲田大学名誉教授、早稲田大学マニフェスト研究所顧問/前三重県知事▶【地域自立の処方箋~気づきによる自己変革~】講師候補に入れる
- 石川 憲昭アイマーケ株式会社 代表取締役▶【ウェルビーイング社会に貢献するマーケティングの可能性】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』