鈴木 しんじ

一般社団法人進歩総合研究所代表理事
博士(理学)
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 政治
- 経済
- 国際情勢
- 地方創生・地域活性
出身地・ゆかりの地
千葉県 東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
一般社団法人進歩総合研究所代表理事
駒澤大学非常勤講師
東京都出身。
1972年生まれ
東京外国語大学外国語学部フランス語学科卒、慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学、東京工業大学大学院社会理工学研究科博士課程修了。
東京工業大学博士(理学)
研究専門は政治経済学、公共経済学。
千葉県議会議員、国会議員公設秘書を経験。
現在、慶應義塾大学SFC研究所上席所員、武蔵野大学政治経済研究所客員研究員。駒澤大学非常勤講師(財政学担当)、政治団体 社会民主進歩党代表。
講演テーマ
【日本政治の構造的課題】
何故、日本では政権交代が起きにくいのか、政権交代しても長く続かないのはなぜか、日本では何故野党が弱いのか、これらの疑問について憲法など制度的側面に注目して解説する。
【日本の選挙制度の問題点と各国の選挙制度】
日本の国政および地方選挙で採用されている選挙制度は他の国とどう違うのか、共通点はどこか。選挙制度はどうあるべきか、政治経済学・公共選択論・社会的選択論などの規範的側面から解説する。
【大統領制】
日本の地方自治で採用されている「二元代表制」は実質的に大統領制と言える。これまで導入が議論されたことがあった「首相公選制」は、単に国のリーダーを直接選挙で選ぶだけであれば大統領制とは大きく異なるものである。導入されれば政権の安定化が見込める一方で、権力の暴走という懸念要素がある大統領制について多角的に解説する。
実績
『週刊現代』 (2017年6月34日号)
『「都民ファースト「5→46議席」自民「57→37議席」
小池百合子「都議選圧勝」最新データ」』
講演の特徴
これまで大学の講義ではデータや数理理論を用いて講義を行ってきた。
講演では、客観的な情報に基づきながらより平易な表現を用いて、政治経済の構造的な問題とその解決法について解説を行う。
著書
博士論文
A Political Economy Analysis of Integration among Multiple Governments with Heterogeneities in Income Distribution and Geographical Structure, 2016年12月, 東京工業大学.
書籍等出版物
共著, 『数理社会学辞典』, 丸善出版, 2022年予定.
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 辛坊 治郎元読売テレビ解説委員長 海洋冒険家▶【辛坊治郎のそこまで言って委員会~マスコミの内側すべて話します~】講師候補に入れる
- 廣瀬 陽子慶應義塾大学総合政策学部教授 慶應義塾大学KGRI(Keio University Global Research Institute)副所長▶【ウクライナ戦争】講師候補に入れる
- 斎藤 直樹山梨県立大学国際政策学部名誉教授 山梨県立大学国際政策学部非常勤講師 神田外国語学部英米語学科非常勤講師 日本国際フォーラム上席研究員▶【世界大国を目論む中国と米国の対峙‐米中新冷戦の勃発】講師候補に入れる
- ケント・ギルバート米カリフォルニア州弁護士、タレント▶【情報通信の将来性と展望】講師候補に入れる
- 酒生 文弥光寿院住職 地方創生株式会社代表取締役社長 在日本ルーマニア商工会議所会頭▶【私の師事した松下幸之助・元谷外志雄】講師候補に入れる
- 平野 和之・経済評論家▶【アベノミクスの3本の割りばしをどう矢にするか】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』