相馬 正伸
DX支援パートナー
DXスタートアッププロデューサー
DX仕事術コンサルタント
講師カテゴリー
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
出身地・ゆかりの地
埼玉県 東京都
プロフィール
1972年東京都葛飾区生まれ。
これまで、IT歴25年で延べ3万人以上のITについての相談にのり、合計100億円以上のシステム導入に携わる。2018年にITコンサルティング会社を設立。現在は、経済産業省認定のIT導入支援事業者、スマートSMEサポーターとしてITツールを40万点以上取り扱い、DX化推進を行っている。大学卒業後は、富士通で医療システムの開発を約10年間行う。
ウィルコムで社内SEとして活動し、社内システムの導入、システム監査、保守・運用など幅広く担当。ソフトバンクと統合した後、システム企画部門で社内業務改善や大規模な社内システム統合プロジェクトに携わる。会社員時代はエンジニアにもかかわらずプログラミング能力がなく、生産性も悪いと罵られたダメリーマン。それを補うために、便利で仕事を変えるITツール探しに没頭する日々を送る。その知識を活かして費用を掛けずに最適な導入支援を行うようになる。これまで開発者側、利用者側、経営者側、それぞれの現場にどっぷり浸かってきた経験を活かし、課題解決に注力している。
すべての人がITと共に未来を創造し、「デジタルの力を普及させること」を人生のミッションとしている。
講演テーマ
【小規模ビジネスの大転換!今日から始める「DX超入門」】
DXは、大企業だけではなくあらゆる規模のビジネスで重要なキーワードとなっています。このセミナーでは、小規模事業者も取り組めるDXの基本から、業務効率化、コスト削減、売上増加、顧客満足度の向上につながる実践的なデジタル戦略までを、わかりやすく解説します。
「どうすれば業務がスムーズになるのか?」「売り上げを伸ばすにはどうしたら良いのか?」「ChatGPTをビジネスに活用したいがどうしたらよい?」といった経営者が直面する実際の問題に対して、具体的なDXの進め方が理解できます。そして、無駄を排除し効果的なITツールの選び方、人手不足に立ち向かい新規顧客を獲得する方法まで、小規模事業者が陥る多くの課題に合わせた解決策を提案します。
本セミナーは、DXに関する基礎知識はもちろんのこと、小規模ビジネスでも実践できるデジタル戦略の立案、組織全体でのDX推進の重要性、そして具体的な業務改善手順まで学べます。
【人的資本経営における中小企業のDX導入のススメ】
現代の中小企業経営者は、労働力の減少、技術革新の急速な進展、市場の変動という厳しい課題に直面しています。これらの課題を克服し、企業を持続可能な成長に導くためには、社員の潜在能力を引き出して組織の推進力に変えることが不可欠です。本セミナーでは、実際の成功事例を交え、DXを活用した戦略的人事管理の具体的な方法を、基本理念から才能発掘、人材育成、働き方改革に至るまで網羅して説明します。そうすることで、DX導入の際の投資と成果のバランスを理解し、実践に移せる知識を得られます。また、労働時間の短縮とワークライフバランスの改善を通じて、従業員のモチベーションと忠誠心を高め、企業の変革を促進することができます。経営者は、労働人口の減少やデジタルスキルの不足といった課題を解決し、DX推進によって企業の競争力を強化する方法を学ぶことができます。さらに、デジタル技術を駆使して新しい働き方を導入し、社員一人ひとりのポテンシャルを最大限に引き出し、組織全体の改善と成長を実現するための一歩を踏み出すことが可能です。
【100倍以上の生産性アップ! ChatGPTビジネス活用入門ガイド】
中小企業の経営者の間で、「ChatGPTに興味はあるけれど、ビジネスにどう活用すれば良いのか分からない」という声をよく耳にします。人材不足による生産性の低下や、競争力の維持と向上を図りたいと考えてはいるものの、具体的な取り組みには至っていないのが現状です。 本セミナーでは、そんな課題に応えるべく、ChatGPTの基本から、ビジネスでの実践的な使い方、効率化のテクニック、特徴あるビジネスモデルの構築方法までを学べます。文書管理、営業戦略、顧客サポートの効率化に特に焦点を当て、業務にすぐに役立つ解決策を提供します。受講者は、余計な労力や時間を減らし、コスト削減と生産性の向上につながるスキルを身につけることができます。更に、ChatGPTを使ったアイデア発掘や顧客満足度の向上によって、他社との差別化を図る実用的な戦略も習得できます。受講を終えれば、ChatGPTを駆使した革新的なビジネス運営を理解し、顧客満足度を高める具体的な成果を得られるでしょう。
【DX仕事術を身につければ、仕事はもっと楽になる!】
新型コロナウイルスの影響によるテレワークの普及で、この言葉は企業だけでなく「個人」においても無視できないようになりました。
「ITは苦手」「昔からのやり方で稼ぐ」そんなことは言っていられない世界になってしまったのです。今やITツールを駆使した効率化、生産性向上はすべてのビジネスマンが無視できない議題になりました。
そんな時代にこそ、個人に向けたDX活用術=DX仕事術が求められています。
本書は、官民をまたにかけて活躍するITツールオタクでDXコンサルタントの著者が、膨大なITツールの中から「超初歩から個人で使えるものだけ」を徹底的に体系化!
メールからRPAまで、あらゆる仕事の自動化を実現し、生産性が爆上がりするTips満載!
どこでも働けるテレワーク時代必携のスキルです。
【コストをかけずに「デジタルの力」で売上を伸ばす方法】
近年のビジネスにとって、売上を増加させるデジタル技術の導入は不可欠です。デジタル時代の顧客行動を分析し、実際の事例を通じてその重要性を解説します。小規模ビジネスも例外ではなく、この流れに乗ることで、伝統的な手法を遥かに超える売上の向上を実現できます。
効率的な集客・販促活動や、顧客満足度を高める知識、コスト削減の取り組みはビジネスの成長を加速させるために欠かせない要素となります。これらを網羅的に学ぶことでデジタル技術を使いこなし、企業は売上アップという目標を実現することができます。結果として、デジタルとデータを駆使したビジネス展開を通じて、企業の売上を次のレベルに引き上げる実践的なスキルを身につけられるでしょう。
【2024年問題はDXで解決!労働時間抑制と生産性アップの戦略】
【概要の説明】
今日、中小企業を取り巻くビジネス環境は一層の厳しさを増しており、2024年問題はその中でも特に経営者が直面する大きな課題の一つです。労働時間の厳格な規制は、企業にとって大きな影響を及ぼします。この圧倒的な課題を乗り越える鍵がDXに取り組むことです。本セミナーでは、DXを活用して労働時間を抑制しながら生産性を飛躍的に向上させる戦略を、成功事例とともに具体的に解説します。2024年問題の現状理解から始まり、DXによる具体的な解決策や最新テクノロジーの活用方法を学べます。さらに、これからの取り組み方についても、一貫した知識を得ることができます。
受講者はこのセミナーを通じて、DXの本質理解と具体的な活用方法を学べます。また、2024年問題への対応策だけでなく、中長期的なビジネス成長を促進するためのDX導入の考え方を身につけることができます。そして単なる情報提供にとどまらず、受講後の企業が直面する課題解決へと直結する実践的な知識とスキルを提供します。労働時間抑制と生産性アップの双方を実現したいと考える中小企業の経営者にとって、働き方を大きく変える第一歩となるでしょう。
【受講対象】
1. 社員の残業時間が増加しており、労働時間抑制が課題となっている中小企業経営者
2. 柔軟な勤務時間やリモートワークなどで、効率的な働き方改革を実現したい中小企業経営者
3. 非効率な業務を改善したいが、何から始めてよいかわからない中小企業経営者
【受講者が得られるメリット】
1. 社員の残業時間削減を通じて労働コストを削減し、従業員の満足度向上にも貢献できる
2. 柔軟かつ効率的な働き方を実現し、企業全体の生産性を向上が見込める
3. 非効率な業務プロセスを最適化し、業務自動化による時間とコストの節約を実現する
【内 容】
1.「2024年問題」のピンチをチャンスに変えるDXの力
(1) 2024年問題の影響は?現状と今後の対策
(2) 労働時間抑制に悩むなら効果抜群のDX!その理由とは?
(3) DXとは何?似て非なるものITとの違い
2.実践!中小企業におけるDXの第一歩
(1) 現状把握から始める自社のDXレベル診断
【ワーク】テンプレートを使って自社の現状分析を行う
(2) 業務効率化に必須!クラウドサービスと自動化ツールの活用
(3) 働き方の大変革!テレワークとフレキシブルワークの推進
3.超入門!「見える化」でDXを一発理解
(1) 目からウロコ!デジタル時代の課題解決策
【ワーク】現在の業務の課題を洗い出す
(2) 業務の見える化で効率革命!時短・省力化の秘訣
(3) 会社の弱みを浮き彫りにするアイデア発想法
4.生産性向上を実現させる最新テクノロジー
(1) 問題が表面化する前に予防措置!AIとビッグデータの活用
(2) チームの結束力を高める!プロジェクト管理ツールの導入
(3) 安全性・効率化・正確性が大幅アップ!ドローンを利用した現場作業
(4) 作業ミスの減少と効率の向上が実現!VR・AR技術の導入
(5) 生産性100倍アップ!ビジネスに応用できるChatGPT活用法
5. 無駄なコストをかけずにDX推進する効果的な方法
(1) 利用しなければもったいない!IT導入補助金の活用方法
(2) 「賢い選択で経費削減」費用対効果の高いITツール選択の極意
(3) 仕事のやり方を根本的に変えるITツール3選
6.実践!DXを活用した企業事例と将来の展望
(1) 労働時間抑制に成功した企業の成功事例
(2) DXは成功確率たった1割!失敗のリスクを避けるマインドセット
(3) 「会社の成長」を追求するDX推進ロードマップ
【会社を守る第一歩!DX時代のサイバーセキュリティ入門講座】
【概要の説明】
現代の日本企業はデジタル化がもたらす恩恵を享受する一方、サイバーセキュリティという新たな課題に直面しています。リモートワークの普及とDXの進展により、企業にとっての致命的なデータ漏洩やシステム停止のリスクが高まっています。
このセミナーは、小規模事業者が直面する具体的なセキュリティ課題への対処法を提供し、不正アクセスやデータ漏洩のリスクを軽減できる内容になっています。最新のセキュリティトレンドを踏まえた対策の理解と、それらを実践する方法も学べます。
受講者はサイバーセキュリティの基礎知識、自社に合わせたセキュリティポリシーの策定、緊急時の対応計画に至るまで、セキュリティ対策の全体像を習得できます。さらに、受講後は安全なリモートワーク環境の構築と事故予防のための具体策を実行するスキルが身につくでしょう。これにより、絶えず変化するデジタル環境でビジネスを守り、持続可能な成長を支えるための大切な一歩を踏み出せます。サイバーセキュリティは選択ではなく、必須の要件になっています。デジタル時代を成功させるための積極的なセキュリティ取り組みが今、求められているのです。
【受講対象】
1. DXを進めたいがセキュリティ対策の方法がわからない小規模経営者
2. システムは導入済みだが、セキュリティ対策の確実性が確認できない小規模事業者
3. リモートワークを進めたいが、セキュリティの不安で躊躇している小規模経営者
【受講者が得られるメリット】
1. DX推進に適した、最新のセキュリティトレンドに基づいた対策が理解できる
2. セキュリティ強化方法を学べ、不正アクセスやデータ漏洩のリスクを軽減できる
3. 安全なリモートワーク環境構築の方法を身につけ、セキュリティ事故を防ぐ具体策を学べる
【内 容】
1.ビジネスを守るサイバーセキュリティの基礎知識
(1) サイバーセキュリティって何?ゼロから始める基本の「キ」
(2) なぜ今、セキュリティがビジネスの生命線なのか?
(3) 未知の脅威!最前線に立つサイバー攻撃の全貌
(4) セキュリティ用語も難しくない!一緒に理解しましょう
2.DX時代を支えるセキュリティの新常識
(1) セキュリティを味方につけDXを成功させる
(2) 未知のリスクに打ち勝つDX時代の防衛ライン
(3) 手軽に実践!セキュリティ対策の選び方
(4) 実例から学ぶ!DXプロジェクトのセキュリティ対策
【ワーク】ケースごとのセキュリティ対策を考える
3.既存システムのセキュリティを徹底強化
(1) 自社の防御力を診断!セキュリティチェックの第一歩
(2) 弱点を取り除く!脆弱性対策の極意
(3) システム更新とセキュリティ最適化で常に一歩先へ
(4) 今日から使える!セキュリティ強化計画作成方法
【ワーク】セキュリティ強化計画を作成する
4.自宅でも会社でも安心安全!リモートワークのセキュリティ革命
(1) リモートワークのリスクとは?セキュリティ対策で全て解決!
(2) 安全なリモート環境構築のベストプラクティス公開
(3) リモートワークを支えるセキュリティツール活用法
(4) 人的要因を未然に防ぐ!従業員教育によるセキュリティ意識向上策
5. セキュリティは続くよ、どこまでも「継続的実践方法」
(1) いますぐ始める!組織に根付くセキュリティ対策の実装手順
(2) セキュリティポリシー作成と適用で得られる防御壁
(3) もしもの時に備える「インシデント対応計画」の立て方
(4) セキュリティの進化に対応するPDCAの重要性
実績
・埼玉県産業振興公社主催 埼玉県補助金を使ったDX研修会10回登壇
・商工会議所、経営者勉強会、企業団体、企業研修など約50回登壇
講演の特徴
講演の中では、このようなお悩みが解決できます。
・DXって、必要なのは大企業でしょ?中小企業には必要ない?
→中小企業こそ取り組む必要があります。人材不足が深刻化する中、限られたリソースを最も効率的に活用することが求められているからです。
中小企業だからこそ必要な取組方法をわかりやすくお伝えします。
・難しくて大変そう。
→確かに、DXの成功確率は10%程度と言われています。
この数値だけを見ると難しいと思われるかもしれません。
しかしDXは方法さえ間違えなければ、失敗を避けることが可能です。取り組むための正しい手順を、スキルゼロからでもわかりやすくお伝えします。
・お金がかかりそう
→必要な課題から小さく始めれば、費用を最小限に抑えることが可能です。課題の抽出方法や費用を抑える取り組み方をステップバイステップでお伝えします。
・成果がどのくらい見込まれるかイメージできない
→様々な事例を交えて、ビフォーアフターがわかるように数値化してお伝えします。
著書
『超DX仕事術』 サンマーク出版 (2022/6)
動画
https://youtu.be/YZH5WIP8FCg
https://youtu.be/Y62evAYB6Wk
同じカテゴリーの講師一覧
- 寺本 卓也気象予報士 防災士 野菜コーディネーター▶【少しだけあなたの生活に役立つ?「農天気」雑学】講師候補に入れる
- 森 泰一郎株式会社森経営コンサルティング 代表取締役 経営コンサルタント▶【成長を目指す企業のための戦略立案】講師候補に入れる
- 佐藤 みきひろ株式会社アクティブパートナーズ 代表取締役/起業家/講演家▶【フェイスブック(ソーシャルメディア)】講師候補に入れる
- 嶋 聡多摩大学客員教授(2015年4月より リーダーシップ論、国際経営論) ソフトバンク(株) 前社長室長 株式会社ミクシィ取締役▶【孫正義の参謀が語るAI・5G・IOT時代の経営戦略】講師候補に入れる
- 佐川 隼人テモナ株式会社 代表取締役社長 一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会 ファウンダー▶【サブスクリプションビジネスの勘所とポイント】講師候補に入れる
- 黒葛原 寛株式会社トランスピリット 代表取締役 ICTコンサルティング 福岡女学院大学 非常勤講師▶【ネット活用によるマーケティング、広報、ブランディング】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 辛坊 治郎元読売テレビ解説委員長 海洋冒険家▶【辛坊治郎のそこまで言って委員会~マスコミの内側すべて話します~】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 櫻庭 露樹開運セミナー講師 ビジネスコンサルタント 商品流通プロデューサー 全捨離®開運マスター▶【全捨離® 「自宅をパワースポットにする方法」】講師候補に入れる
- アキ・ソラーノ(Aki Alex Solano)・全米ヨガアライアンス協会認定最高師範(E-RYT500・世界最高峰ヨガ師範) ・西洋と東洋の知見を統合化【ディープマインドフルネス®️ヨガ】創始者 ・ハワイ生まれの【プラーナチャクラヨガ®️】創始者 ・ディープマインドフルネス開発者 ・ヨガ ヒーラー アカデミー ハワイ校長/オーナー(ハワイ州登録) ・一般社団法人ディープマインドフルネス脳科学協会 会長 ・Terra Hawaii Consulting LLC CEO(本社ハワイ州) ・「症状別3分ヨガレッスン」著者(ネコパブリッシング社) ・一般社団法人国連P.R.I.D.E日本 理事 ・米国医師団公認協会認定 国際アンチエイジング栄養コンサルタント(ニューヨーク州公認IAANAが認定する公式登録国際称号) ・ディープマインドフルネス・コーチ ▶【マインドフルネス(企業向け)】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』