森田 直行

株式会社NTMC 代表取締役社長
経営コンサルタント
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- 事業承継・M&A
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- モチベーション
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
滋賀県 京都府 福岡県 鹿児島県
プロフィール
株式会社NTMC代表取締役社長
福岡県生まれ。
1967年、京都セラミック(現・京セラ)に入社。アメーバ経営の仕組みと情報システムの確立・推進を担当。
1995年、社内ベンチャーとして立ち上げた事業をベースに京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)を設立、代表取締役社長に就任。
2006年、京セラ株式会社代表取締役副会長に就任。
同年、KCCSのコンサルティング部門を分社化し、KCCマネジメントコンサルティング株式会社(KCMC)を設立、代表取締役社長に就任。
2010年、経営破綻したJALグループの再建に参画。日本航空株式会社副社長執行役員として稲盛和夫京セラ名誉会長とともに部門別採算制度の導入により経営改革を実行、再建に貢献した。
2011年、KCMC代表取締役会長、KCCSモバイルエンジニアチング株式会社代表取締役会長に就任。
2012年、中国に京瓷阿美巴管理顧問(上海)有限公司を設立、董事長に就任。
2015年より現職。
著書に『稼ぐ会社の「課長心得12カ条」』(幻冬舎)、『全員で稼ぐ組織 JALを再生させた「アメーバ経営」の教科書』(日経BP)、『社員全員が「稼ぎ頭」になるニューチームマネジメント』(サンライズパブリッシング)。
講演テーマ
【JAL奇跡の再建~全社員の力を活かす~】
■日本航空のプロフィール
■JALの経営改革
1.フィロソフィによる幹部・社員の意識改革
2.部門別採算制度の構築
■経営理念の刷新とJALフィロソフィの誕生
■JAL部門別採算制度の構築
■JALにおける収入の捉え方の変化
■JAL社員の劇的な変化
■JAL連結業績推移(2010年経営破綻~2018年コロナ前)
■JALにおける『全員経営』
実績
■京都新聞(2022年11月28日)
稲盛さんと縁の深い3人のインタビュー記事が掲載され、その一人として「稲盛さんの経営の右腕であり、日航再建にも尽力をした」として森田が紹介されました。
■日経ビジネス電子版(2022年9月26日)
2022年8月に逝去した京セラ創業者の稲盛和夫氏が考案した経営手法「アメーバ経営」。森田直行・京セラ元副会長は、稲盛氏の指導のもと、アメーバ経営の根幹を成す部門別採算管理の開発や運用を長年担ってきた。全員経営を掲げた稲盛流の経営管理術を知り尽くす森田氏に、社員の力を経営に生かすコツを聞いた。
■十日町新聞(2020年8月27日)
『全員経営ビジネススクール修了式』。「全員経営ビジネススクール・十日町スクール」の修了式・記念講演の様子などが紹介されました。
講演の特徴
【経営者・幹部社員向け】
■講演テーマ:稲盛和夫氏の側近が提示「全員で稼ぐ経営の進め方」
■講演内容:中小企業のための 「利益をつくる経営の仕組み」は、経営幹部から新入社員、パートタイマー、直接・間接部門をとわず、全社員の意識が会社の業績に向いて、利益向上にむけた業務努力が自然となされる強い会社づくりの仕組み。
●京セラ躍進、JAL再建を支えた「全員で稼ぐ経営」とは
●社員の創意工夫を最大化する全員で稼ぐ組織づくり
●全員でより効率よく稼ぐための財務・会計への打ち手
●直接・間接部門ごとの巻き込み方、力の引き出し方
●稲盛氏が特に注視していた儲けの視点
著書
『稼ぐ会社の「課長心得12カ条」』幻冬舎 (2015)
『全員で稼ぐ組織 JALを再生させた「アメーバ経営」の教科書』日経BP (2014)
『社員全員が「稼ぎ頭」になるニューチームマネジメント』サンライズパブリッシング(2022)
動画
https://www.youtube.com/@user-rj5yu9uo1d/videos
森田直行チャンネル
あなたにおすすめの講師一覧
- 松井 忠三株式会社良品計画 名誉顧問▶【今こそV字回復へ“無印”流 経営のヒントと改革のアイデア】講師候補に入れる
- 櫻澤 博文医師(産業衛生学会指導医)、 労働衛生コンサルタント、 医学博士▶【《健幸経営における人的資産投資》働きやすい職場づくりのヒント】講師候補に入れる
- 小和田 哲男静岡大学名誉教授 文学博士▶【戦国武将 事業継承の知恵】講師候補に入れる
- 金 美徳多摩大学 経営情報学部 教授 多摩大学大学院ビジネススクール(MBA) 教授▶【経営と時代認識~アジア・ユーラシアダイナミズムといかに向き合うか~】講師候補に入れる
- 小林 佳子株式会社 MIRABLE 代表取締役 小林佳子税理士事務所 所長▶【自社の経営状態が3分でわかるようになる試算表の見方】講師候補に入れる
- 富田 直美株式会社hapi-robo st 代表取締役社長 ▶【AI、ロボット、IoTを社会に活かす。 ~人がより幸せになるような未来を創る会社の使命とは?~ 】講師候補に入れる