近藤 良英

映画プロデューサー
講師カテゴリー
- 芸能・エンタメ・芸術
- 音楽・映画
出身地・ゆかりの地
東京都 愛知県 日本
プロフィール
1978年。
松竹株式会社入社。
1980年。
映画宣伝部を経て、映画製作本部へ配属。松竹初のアニメ担当プロデューサーとなり、映画「機動戦士ガンダム」3部作を担当。
その後、「伝説巨神イデオン」(接触篇・発動篇)、「クラッシャージョウ」、「ザブングルグラフィティ」、「ドキュメント太陽の牙ダグラム」、「チョロQダグラム」、「超人ロック」、「魔法のプリンセスミンキーモモ 夢の中の輪舞」、「魔法の天使クリィミーマミ ロング・グッドバイ」、「魔法の天使クリィミーマミVS魔法のプリンセスミンキーモモ 劇場の大決戦」、「ダーティペア」「バツ&テリー」、「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」を担当する。
並行して、「男はつらいよ」の併映作品として、劇映画「俺ら東京さ行ぐだ」「祝辞」のプロデューサーを担当。
1990年代。
活動の場所をゲーム業界へ移し、株式会社アスキーでゲーム開発に携わる。当時の代表作は「時空探偵DD」。
1999年。
アスキー退社後は、都内のゲーム開発ソフトハウスを経て、起業。 15年間、遊技機、テレビアニメの2Dアニメパートと3DCGアニメーションを制作、劇場用映画の企画開発を平行して行う。
2017年12月。
株式会社丸壱動画の設立に参加し、今日に至る。
これまでに企画立ち上げに関わった劇場用映画は、「南極料理人」「携帯彼氏」「ぱいかじ南海作戦」「体脂肪計タニタの社員食堂」「オケ老人!」「ヒキタさん!ご懐妊ですよ」、2023年1月公開の「ひみつのなっちゃん。」など。
講演テーマ
【機動戦士ガンダムが誕生したころ。ヤマトからガンダム、そしてナウシカへ。】
1980年代。私は松竹初のアニメプロデューサーとなり、劇場版「機動戦士ガンダム」三部作、「伝説巨神イデオン」「クラッシャージョウ」、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」まで、松竹配給のアニメ映画の宣伝と制作を担当しておりました。東宝では「オネアミスの翼」、東映では「ナウシカ」が登場し、いっぽうゲームの「ドラクエ」「ファイナルファンタジー」が80年代後半に登場するなど、アニメからゲームへ子供たちの関心が移る時代の真ん中にいて、日本の今日のアニメやゲームの原点を体験しました。その熱気あふれる時代を臨場感たっぷりにお話ししたいと思います。
1980年代に「宇宙戦艦ヤマト」「機動戦士ガンダム」や「風の谷のナウシカ」などの劇場用アニメーションに心躍らせた今の50代、60代のかつてのアニメファンに向けて、あの熱気あふれる時代を再度体験するような講演をしたいと思います。
実績
2023年1月に東京青山の「シナリオ・センター」にて、私が企画プロデュースした映画「ひみつのなっちゃん。」(主演:滝藤賢一)がどのように企画成立していったかを講演しました。
その模様は、2023年4月28日に発売されました「月刊シナリオ教室5月号」に掲載されています。
NHKBS「ガンダム誕生秘話」(2019年3月放映)に出演しました。
講演の特徴
松竹初のアニメプロデュサーとして1980年代の劇場用アニメの華やかな時代をすごしました。当時のことをお話しすることで、生活に情熱をとりもどし、前向きな気持ちになれると思います。1980年代に子供時代を過ごした現在、50代、60代のアニメファンだった方たちに向けて励まし、また自分も励まされて、お互いにこれからの人生の後半を前向きに過ごしていきたいと思います。
その他
noteのサイトにて、1980年代に松竹でアニメを担当していたころの記事掲載あり。
あなたにおすすめの講師一覧
- 加藤 信吾元 ブリヂストンフローテック(株) 代表取締役社長 元 (株)ブリヂストン 化工品技術本部長 加藤技術コンサルティング 代表▶【バンドウイルカ ”フジ”の人工尾びれの開発】講師候補に入れる
- 福本 淳盲目のシンガーソングライター 音楽家/ピアノ弾き語り▶【目を閉じて、はじめてわかる優しさがある】講師候補に入れる
- 増田 太郎ヴァイオリニスト▶【講演ライブ“歩き出すのは自分次第”】講師候補に入れる
- 荒川 久美江クミエ・アラカワミュージカルClass主宰 女優・歌手・ボイストレーナー・モデル▶【人生を諦めない!】講師候補に入れる
- 山奈 夕夏シンガーソングライター 日本音楽著作権協会 (RASRAC)メンバー講師候補に入れる
- ピーター フランクル数学者 大道芸人▶【人生を楽しくする方程式】講師候補に入れる