飯田 雄輝

上越教育大学大学院在学中(2023年7月修了予定)
株式会社REAL所属
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 法話
- 人権・福祉・介護
- 平和・国際・異文化
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- メンタルヘルス
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- スポーツ
- 監督・コーチ・指導者
- 野球
- その他スポーツ
- 芸能・エンタメ・芸術
- タレント・モデル
- 歴史・文化・科学
- 伝統文化
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
埼玉県 新潟県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
現在、芸能事務所REALに所属し、俳優で活躍するためにレッスンをしています。それと同時に新潟県にある上越教育大学大学院に通っています。大学院ではスポーツ傷害を防ぐためのプログラム作成の研究をしています。経歴としては小1~大学4年まで野球をしていました。新潟の大学院に進学してからは、茶道、お琴、英会話教室運営、海外支援、部活動支援、学校現場での指導実習、地域イベント運営などを行なってきました。教育関係はとても好きです。
今は、修士論文を書きながら俳優のレッスンやエキストラのお仕事、オーディション、モデルなどをしています。
講演テーマ
【やりたいことの見つけ方】
夢がない。やりたいことが見つからない。といった話はとても多いと思います。僕も野球以外全く興味がなく野球選手になる以外選択肢がありませんでした。でも大学でこれ以上野球で上に行くことはできないと判断し、別の選択肢を選ぼうとしましたが、野球以外何も興味がないので何がしたいのか本当にわかりませんでした。そんな私が今は俳優という道を見つけそこに向かって毎日挑戦しています。野球しかやっていなかった私がどうして俳優を目指すことになったのかその過程ややりたいこといの見つけ方についてお話ししたいと思います。
【勉強はなぜ大事なのか】
勉強はなぜするのか?という問いを昔から持っていました。大人や先生に聞いても「それが子供の仕事だから」とか「勉強するのが当たり前」という漠然とした答えしか教えてもらえなかった記憶があります。今は自分なりになぜ勉強しないといけないのかを言語化できるようになりました。今思うのは「もっと早くこのことを知りたかった」ということです。勉強=嫌い、苦手という先入観が多いと思いますが、本来は楽しいものでないと行けないと思います。楽しさを感じるには、「なぜこの勉強をしているのか」という意図を理解する必要があると思います。教育系の大学院で勉強し、研究してきてわかったことなども含めてお伝えして行きたいと思います。
【僕の1番のコーチはお父さん、お母さん】
小1から20年以上野球をしてきていろんな指導者と会いました。そんな中で1番の指導者はやっぱり両親でした。もちろん試合に勝つことや、スキルが上達することは当然大切です。ですがそれ以上に大切なことがあります。それが「人間力」だと私は考えています。誰しもが野球をするために生まれたわけではありません。サッカーをするために生まれたわけではありません。一人の人間としてこの世に生まれその中でスポーツを選び日々努力をしていると思います。どんな選手が応援してもらえるのか。そこがスポーツをする上でとても大切な部分です。コーチングの研究をしてきて学んだことなども踏まえてお伝えしていきたいと思います。
実績
・スポラボ 第3回野球人のカラダを考える会
・日本映画批評家大賞授賞式アテンダー
講演の特徴
現在進行形でいろんな事に挑戦をしているので、その中で得た学びを共有したいと思います。また、行動力に自身があるのでやりたいことが見つからない方や、一歩を踏み出す勇気がない方に向けてエールを送るような内容もお話ししたいと思います。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 堀江 航アイススレッジホッケー日本代表 ブラジリアン柔術、車いすソフトボール選手 元車いすバスケットボール選手▶【個の尊重】講師候補に入れる
- 吉田 潤喜ヨシダグループ会長兼CEO▶【成功の鍵は“ツキ”を導く行動にあり】講師候補に入れる
- ボルトボルズ笑ってタメになるサイエンスショー!! 漫才師▶【笑ってタメになるバクショーサイエンスショー!!】講師候補に入れる
- 寺村 美穂競泳オリンピアン▶【ポジティブ思考で変われる人生】講師候補に入れる
- 森田 翔プレゼンテーション・プロデューサー 掴 代表▶【絶対に知っておくべきプロフェッショナル・プレゼンテーションの基本原則】講師候補に入れる
- 田口 侑治東京2020パラリンピック競技大会 ゴールボール男子 日本代表選手 ▶【障がいと付き合いチャレンジする】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』