寺村 美穂

競泳オリンピアン
講師カテゴリー
- 安全大会
- メンタルヘルス
- 健康管理
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- スポーツ
- オリンピック・パラリンピック
- その他スポーツ
出身地・ゆかりの地
千葉県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
3歳から水泳を始め小学校3年生の頃からジュニアオリンピックに出場。14歳の時に初めて日本選手権(2008年北京オリンピック選考会)に平泳ぎで出場した。その後膝を痛めたことをきっかけに種目を個人メドレーに転向。15歳の時全国中学校水泳大会で中学新記録で優勝。16歳の時インターハイで優勝。2012年の日本選手権(ロンドンオリンピック選考会)で2位に入るが、派遣標準記録を突破を突破できずにオリンピック出場を逃した。その後すぐリオデジャネイロオリンピックを目指すために2度の膝の手術をおこない(外側半月板損傷)リハビリを乗り越え念願のオリンピック出場を果たす。その後に現役引退も考えたが周りの人に支えられ1年延期となった東京オリンピックにも出場。その大会を最後に現役を引退しさまざまな経験を活かしスポーツが与えるチカラを多くの人に伝えるためにイベントや講演に積極的に活動している。
講演テーマ
【ポジティブ思考で変われる人生】
コロナにより1年延期になった東京オリンピックに出場。
ポジティブな思考は大事というのは簡単であるが、実はその思考を持ち続けて日々の練習うや仕事に邁進していくのは難しい。自らの夢や目標を実現していくには周囲を引き付け巻き込んでいくポジティブ思考のパワーが必要になる。そのためにはどのようにすればよいのか。目標設定の、自信を持つための日々の思考法、モチベーションを維持し続けるコツをお伝えします。
【頑張ったからこそ見える景色】
2012年ロンドンオリンピック選考会で2位に入るも派遣標準記録を突破できずにオリンピック出場を逃す。その後2度の膝(半月板)の手術を行いリオデジャネイロオリンピックに出場。200M個人メドレーで9位の成績をおさめる。さらに1年延期となった東京オリンピックに選考会で優勝して東京オリンピックに出場。目の前に現れる数々の困難を着実に克服し、チャレンジし続けることの大切さ、モチベーションを維持い続けるコツをお伝えします。
実績
NHK パリ五輪選考会スタジオ解説
NHK パリ五輪デイリーハイライト出演
講演の特徴
ビジネスパーソンにも参考にしていただける内容になっております。
本人の明るいポジティブな思考を是非実際聞いて体験してください。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 辻 三千代元 産業能率大学教授(2016年3月31日定年退社)▶【女性の再就職と生活設計(キャリアデザインの視点から)】講師候補に入れる
- 富成 巧L&R Labo 代表 ▶【購買調達担当者のための 納期・価格交渉スキルアップ講座】講師候補に入れる
- 園 博史あかるい職場づくりの専門家 ガーデン経営労務研究所 所長 特定社会保険労務士・メンタルヘルスマネジメント検定マスターコース合格・第一種衛生管理者・キャリアコンサルタント▶【現在のハラスメントの現状と怒りのコントロールを学ぶ】講師候補に入れる
- 伊庭 正康株式会社らしさラボ 代表取締役▶【「成果を上げる時短」 ~定時で帰れて成果アップ!】講師候補に入れる
- 高井 祐子神戸心理療法センター 代表 穏やかフルネス 主宰 公認心理師 臨床心理士 アンガーマネジメントファシリテーター▶【メンタルヘルス】講師候補に入れる
- 越川 慎司株式会社クロスリバー 代表取締役社長 元マイクロソフト 役員▶【一流リーダーに共通する5つのアクション】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』