青木 義郎

地域ビジネスマーケティングコンサル青空株式会社社長
経営コンサル(営業戦略・マーケティングコンサル・人材コンサル)
地域活性化コンサル
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- 働き方改革・ワークライフバランス
出身地・ゆかりの地
埼玉県 神奈川県 日本
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
ここ10年間全国で経営コンサル、webマーケティングとSNSの指導をしてきました。
99%の人が勘違いされているのですが、SNSは万能ではありません。SNSで集客や地域活性化ができると思っている人があまりにも多いのですが、
実は、SNSのプロである私が断言しますが、SNSだけでは集客や地域活性化は決してできません。
マーケティングの基礎をしっかりと説明すると「なるほど!確かにそうだ!SNSだけでは集客ができるわけない!」とみんな理解してくれます。
本来の集客やブランディングや地域活性化の話をしたいと思います。
講演テーマ
【SNSでは集客や地域活性化はできない!】
99%の人が勘違いされているのですが、SNSは万能ではありません。SNSで集客や地域活性化ができると思っている人があまりにも多いのですが、
実は、SNSのプロである私が断言しますが、SNSだけでは集客や地域活性化は決してできません。
マーケティングの基礎をしっかりと説明すると「なるほど!確かにそうだ!SNSだけでは集客ができるわけない!」とみんな理解してくれます。
本来の集客やブランディングや地域活性化の話をしたいと思います。
【弱者の経営戦略(99%が弱者である)】
弱者とは中小企業の事です。全国の99%が中小企業なので、ほとんどが弱者になります。しかし、私が経営コンサルをする会社様のほとんどが、弱者の戦いをしておりません。大手と同じ戦い方をしているのです。それだと勝てるものも勝てません。弱者には弱者なりの戦い方があるのです。それが経営戦略であり、マーケティングなのです。織田信長がなぜ、自分よりも10倍ある今川義元に勝利したのでしょうか?織田信長は弱者の戦い方を知っていたからなのです。戦い方が分かっていれば、自分よりも強いものに勝てるようになります。人材採用も同じことが言えます。地方の中小企業が人材採用に苦戦しております。それは大手と同じ戦い方をしているからなのです。
【地方の現場職の採用戦略】
ここ数年、地方では現場職の採用がほとんどできない状況になっております。その中でも、私がコンサルした企業様は採用が順調に言っております。どうしてでしょうか?理由は、人材採用を企業の認知度や知名度が原因だと思っている会社様がほとんどだからです。また、採用媒体や媒体の文章などの小手境だけの修正でなんとなると勘違いされているからです。今や、人材採用は経営戦略そのものなのです。人が採用できない理由は、企業が求人者に選ばれていない企業として相手にされていないからなのです。今は企業が人を選ぶ時代ではなく、人が企業を選ぶ時代なのです。その変化に対応できる企業だけが、求人者に選ばれるようになるのです。
実績
経営者層・自治体・観光業 研修・セミナー・勉強会の実績多数。
リアルセミナーとwebセミナーの両方とも経験済み。
講演の特徴
約90分間パワーポイントの資料を基にトーク。
それ以降は、自分が経験した事例を説明することもあります。
また、時間によっては質疑応答時間を設けることもありますが、
合計2時間ぐらいが一番多いです。時間は臨機応変に対応します。
著書
『21世紀の思考法』(2015/12)(ペンネーム・味方良太郎)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 松井 一郎前大阪府知事 前大阪市長▶【組織を束ねる力】講師候補に入れる
- にしい あんこ日本あんこ協会 会長▶【好きなものや愛する商品を世に広めるPR力とファン創りの方法】講師候補に入れる
- 落合 伸治足育団体GROWING UP代表▶【足とカラダの関係性について】講師候補に入れる
- 村上 統朗戦略組織コンサルティング合同会社 代表社員▶【中小企業における価格転嫁方法と高付価値製品取り組みの必要性】講師候補に入れる
- 戸村 智憲日本マネジメント総合研究所合同会社 理事長 GPT研究所 所長 コーポレート・ガバナンス・アワード大賞選考委員長▶【IT/ICT関連】講師候補に入れる
- 荒川 祐二作家 社会活動家 書アーティスト▶【半ケツとゴミ拾い ~ゴミ拾いの輪が作った真実のストーリー~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』