早矢仕 幸智子

早矢仕 幸智子

早矢仕 幸智子 (はやし さちこ)

日本アロマ腸セラピー協会代表
生活の木表参道校アロマテラピーインストラクター
アロマ美体質改善ダイエットインストラクター
アロマサロンフェリーチェ代表アロマセラピスト
アロマ睡眠コンシェルジュ
AEAJ認定アロマインストラクター

講師カテゴリー

  • 医学・医療・健康
  • 健康・運動
  • メンタルヘルス
  • 睡眠
  • ライフスタイル
  • 衣生活・美容
  • 食生活・料理・健康

出身地・ゆかりの地

神奈川県

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

青山学院卒 外資系企業OLを経て結婚後、子育てをしながらトリートメントの専門学校に入学しアロマセラピストの資格を取得し起業。以降、15年間で1万人の不調を改善。生活の木表参道校アロマテラピー講師、講座回数700講座、外国籍の専門学校でも5年間アロマテラピーを教える。年に1度のアロマフェスタでは申込み5分で満席。アロマテラピーをわかりやすく、もっと学びたくなるとリピートが絶えない。著書「アロマに恋して人生が変わった! 99%の不調を癒すアロマの力」20年悩んでいた便秘が5時間で改善など実績多数。

講演テーマ

【ストレスケアで質の良い睡眠を~なかなか眠れない方、常に頑張りすぎてしまう方へ】

理想的な睡眠時間は、7時間と思っていませんか?実は、体質別に理想的な睡眠時間は異なります。また、時間だけではなく睡眠の質も、もちろん大切。
その睡眠の質を高めるのに、最も簡単な方法がアロマテラピー!の活用。
①睡眠のお悩み ②睡眠のメカニズム ③快眠のためアロマテラピー ④ストレスケアのためのアロマテラピー⑤実習 ストレスケア&快眠スプレー作り ⑥実技 おやすみヘッドトリートメント

実績

アロマ環境協会主催会員の集いアロマフェスタ2017年~2023年までセミナー登壇
アロマ環境協会会員誌掲載、アンチエイジングネットワーク五感道場「嗅覚と触覚を研ぎ澄ませて若返りホルモンを分泌させよう」を掲載、日本最大手のアロマテラピースクールの生活の木、専門学校、企業研修、PTA教養講座等、延べ講座回数1000回以上。アロマサロンフェリーチェで改善したお客様の不調延べ1万人。サロンは2カ月先まで予約が一杯。
OJAS(オージャス)~輝く人~出演、インターネットTVメディ活出演

講演の特徴

アロマテラピーの基本、どうしてアロマが不眠を改善するのか、睡眠の役割、体質別理想の入眠方法、睡眠の質を高める精油、目覚めをよくするアロマの使い方などを初心者にもわかりやすく説明した上で、不眠を改善するアロマスプレーを作製し、安眠のためのヘッドトリートメント法の技術を伝え、全員で実技を行う。アロマテラピー講義→実習→実技。 受講生からはタイプ別の睡眠方法があることがわかり、実際にあてはまっていて驚いた。セミナー当日の夜からぐっすり眠れるようになって驚きました!と不眠を克服した方から感想が多数寄せられています。

動画

https://m.youtube.com/watch?v=e8EurvcxzDw
https://m.youtube.com/watch?v=vZ95l9LYY1g

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 林 香都恵
    林 香都恵
    有限会社匠佳堂 代表取締役 林式 匠の筆跡診断考案者【筆跡を変えれば自分も変わる】
    講師候補に入れる
  • ヨシダ ヨウコ
    ヨシダ ヨウコ
    ネムリノチカラ 代表 ココロとカラダを整える快眠コンシェルジュ 日本睡眠改善協議会 睡眠改善インストラクター(認定番号 14-I029) 日本睡眠学会 マインドフルネススペシャリスト 乳幼児睡眠アドバイザー 日本プロフェッショナル講師協会 認定講師【「攻めの睡眠術」】
    講師候補に入れる
  • 石川 顕
    石川 顕
    関東学院大学講師 文教大学講師 スポーツ評論家 横須賀親善大使【プロ中のプロであれ】
    講師候補に入れる
  • 森野 ひとみ
    森野 ひとみ
    2010年3月  金沢大学大学院 博士後期課程修了(自然科学・学術博士) 2010年4月  株式会社片山商店 副主任研究員 2003-2017年  高等学校常勤講師 2016年4月-2017年3月 シスメックス株式会社 子宮頚がん領域血液・試薬チーム 研究補助員 現在 ・神戸女子大学 客員研究員 ・同志社女子大学 講師 ・大阪教育大学 講師 ・和歌山県教育委員会   被服学  講師 ・森野工業株式会社 役員 ・NPO法人関西子宮頸がん予防  研究会 理事長【①組紐作り】
    講師候補に入れる
  • 真部 眞澄
    真部 眞澄
     薬だけに依存させない薬剤師。  薬を減らして健康に 心身ケアのプロフェッショナル、薬剤師兼心理カウンセラー 大田区生涯学習インストラクター スポーツファーマシスト ケアマネージャー【睡眠改善関連】
    講師候補に入れる
  • 杉山 明美
    杉山 明美
    NHKバレーボール解説者 法政大学講師:スポーツ栄養学 株式会社クリスタル・SUGIYAMA AKEMI 代表 ヘルスコーディネーター【明日への健康 ~バレーボール元日本代表が提案する健康への第一歩~】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。