大村 奈央

日本プロサーフィン連盟公認プロサーファー
日本サーフィン連盟理事、アスリート委員
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- SDGs・ESG
- SDGs入門
- 環境・防災・防犯
- 環境問題
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- スポーツ
- 監督・コーチ・指導者
- その他スポーツ
出身地・ゆかりの地
神奈川県 オーストラリア
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1992年11月27日 神奈川県出身
戦歴など
・2006年、13歳で当時最年少日本代表選手になり、以後2017年まで12年間連続
日本代表入り。
・2010年、17歳で日本国内でプロ公認を得て、年間グランドチャンピオンと新人賞を
同時獲得。
・高校卒業後から現在まで、10年以上サーフィン世界ツアーを転戦中。
今までの訪問国は約30ヶ国。
・2013年、2014年、2017年の世界選手権で日本人初となる準決勝進出。世界5位。
・2020年より、日本サーフィン連盟理事就任。最年少で初の女性理事、現役選手での理事となる。
・2021年、東京オリンピックでサーフィン競技の全選手管理最高責任者を務める。
・2021年より、遠征先で環境問題に取り組む3 Riding Oceanというプロジェクトを
始動。(現在継続中)
・2022年より、JOC強化スタッフとして強化指定選手のコーチを務める。
・2023年アジア選手権日本代表コーチ
・2024年世界ジュニア選手権日本代表コーチ
・2024年世界マスターズ選手権日本代表コーチ
講演テーマ
【楽しいからやってみたい!】
講話〜実技体験。
サーフィンの魅力を紹介し、首から足先までの全身運動を行いつつ、陸でサーフィンを味わってもらう、講話と運動の講演。
【競技サーフィンの魅力、選手であるという選択】
サーフィンにより経験した、世界中を旅すること、異文化交流、自然の力に付け加え、進路選択に迷っている学生たちに自分がどういう思いを基準に高校卒業で選手というキャリアを選択したかを講演。
【世界中の海の様子〜海を大切にしよう〜】
世界中を旅しながら、各国が取り組んでいる環境問題や対策を学ぶ自身のプロジェクト、3 Riding Oceanでの経験をもとに、海の大切さ、大切にする方法、何が問題なのかを伝え考える講演。
実績
講演、トークショー:わんぱくシーサー学童クラブ、鎌ヶ谷市立南部小学校、藤枝市立西益津中学校、八丈高等学校、十文字大学女子大学、藤沢市小学教育研究会体育部会、Carnival Shonanシンポジウム、ジャパンインターナショナルボートショーなど
テレビ出演:NHKアスリートの魂、NHKグッとスポーツ、フジテレビジャンクスポーツ、フジテレビセブンルールズ、TBS谷原章介の25時ご飯など
講演の特徴
サーフィンは最も自然に囲まれたスポーツと言えるスポーツであり、自然の怖さや楽しさ、現在直面している環境問題なども交えてお話ししています。
また、学生生活では周りと違う卒業後の選択をし、20年以上における選手生活、最年少且つ初の女性連盟理事など、人生の選択の考え方、自分の夢への背中の押し方をお話ししています。
また、テーマ1に関しては、講話だけでなく体を一緒に動かし健康促進や運動教室のような要素も交えています。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 文田 光男チャレンジ名古屋有限会社 代表取締役▶【人生経営成功の鍵は目標設定にあり!】講師候補に入れる
- 大和 龍門発散屋▶【発散祭り】講師候補に入れる
- 厨屋 雅友講師候補に入れる
- 田代 賢フォーティーンヒルズカントリークラブ・ホテルウインザー 総支配人 1級販売士▶【『ヒト』こそ最も重要な経営資源 ちょっと待て!そのリストラ】講師候補に入れる
- 寺村 美穂競泳オリンピアン▶【ポジティブ思考で変われる人生】講師候補に入れる
- 浦上 大輔一般財団法人日本ペップトーク普及協会専務理事 一般社団法人日本朝礼協会理事▶【リーダー必見!即実践!メンバーをやる気にさせる言葉の力PEPTALK!】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』