志水 直樹

GPSランナー
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- SDGs・ESG
- SDGsその他
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- スポーツ
- その他スポーツ
- 芸能・エンタメ・芸術
- その他芸術
出身地・ゆかりの地
兵庫県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
兵庫県西宮市出身。
建設コンサルタントと小学校教師を経て、2019年4月より世界初の職業『GPSランナー』を創り、プロとして活動。
「”競わない”ランニング文化を創ること」をミッションに掲げ、「RUN FOR SMILE」をモットーに国内外で活動を展開。
世界12ヵ国を駆け巡り、描いた作品数は約1,500、描いた総距離はおよそ18,500km。(2025年7月現在)
台湾1周24日連続フルマラソン地上絵完走、ペルーで4,600kmのアルパカの地上制作などのプロジェクトを手掛ける。
アジア競技大会2026(アジアオリンピック)の公式イベント「GPS RUN ART」のコーディネーターも務める。
「世界の果てまでイッテQ!」や「明石家電視台」で特集ほか、世界12ヵ国の160以上のメディアに出演・掲載。
講演テーマ
【GPSランナーの挑戦 ~"競わない"が切り拓く80億分の1の軌跡~】
台湾1周24日連続フルマラソン地上絵完走、ペルーで4,600kmのアルパカの地上絵制作など、世界12か国でのチャレンジ経験をもとに「挑戦」「創職」「つながり」の楽しさや大切さについてお話をさせて頂きます。
「できるか・できないか」より「やるか・やらないか」。
詐欺事件に巻き込まれてプロジェクト費を盗まれた話、アンデスの標高4,000mでタクシーに捨てられて遭難した話、砂漠で野犬の群れに何度も襲われた話など、実話を交えながらワクワクドキドキする楽しい時間をお届けします。
【SDGs型スポーツを創る挑戦 ~みんなで歩いた・走った軌跡が地上絵に!新スポーツ『GPSアート』~】
老若男女、国籍や障がいの有無を問わず一緒にできるSDGs型スポーツとして近年注目を集めている『GPSアート』。
健康×観光×交流!”競わない”スポーツとして国内外で広がりを見せているGPSアートの先駆者として、イベントの実例を交えてその魅力や今後の展望のお話をさせて頂きます。
『世界の果てまでイッテQ!』や『痛快!明石家電視台』にも出演・特集されたSDGs型スポーツのお話を楽しくお届けします。
実績
《講演実績》
・adidasRuntastic社(オーストリア)
・パナホーム兵庫
・阪急阪神ホールディングス
・コープ神戸
・目黒区法人会
・一般社団法人日本スポーツツーリズム推進機構(JSTA)
・東大阪市
・池田市
・関西学院大学
・立命館大学
・TEDxKUA(京都芸術大学)
・太田中学校、深津小学校等 全国の小中学校 他
《テレビ出演》
・世界の果てまでイッテQ!|いとうあさこと出川哲郎の似顔絵アート制作
・痛快!明石家電視台|ゲスト出演し、さんまさんの似顔絵アート制作
・ランスマ|GPSランナーとして特集
・Live News α|SDGsスポーツとして特集
・冒険少年出演|山岳地帯でミッフィーの地上絵制作
・大阪ほんわかテレビ|間寛平の似顔絵アート制作
・スゴ動画超人GP|アンタッチャブル山崎の似顔絵アート制作
・100時間後|霜降り明星粗品の似顔絵アート制作
・GPSつけてみた|メイプル超合金カズレーザーの似顔絵アート制作 等
講演の特徴
元小学校教員として「多世代に分かりやすく楽しんでもらえる講演」がモットーです。
建設コンサルタント(民間企業)やadidasRuntastic社のワールドアンバサダー(海外での活動)や冒険家としての経験も交えながら、様々な視点から実例を交えて楽しく「挑戦」「モチベーションの保ち方」「創職」「SDGs型スポーツ」等のお話をお届けします。
動画
競わないランニングで世界平和を Creating a non-competitive running culture for world peace | Naoki SHIMIZU | TEDxKUA
https://youtu.be/bYsgxtuuwjI?si=ZDL3jZakKyeyRjta
Peru Project 2024 総集編 -ペルー4600kmの軌跡-
https://youtu.be/93yKDt4Mz_0?si=83us75Ue-lLiaNtG
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 与田 剛中日ドラゴンズ 監督▶【野球界リーダー論 WBC世界一の舞台裏】講師候補に入れる
- 齋藤 佳子一般社団法人プロフェッショナルチアリーディング協会代表理事 元NFLサンフランシスコ49ersチアリーダー▶【チアリーダー的、困難の乗り越え方】講師候補に入れる
- 松﨑 恒夫ステップスアライアンス株式会社 代表取締役 起業コンサルタント▶【事業計画書の作り方(基本)】講師候補に入れる
- 内藤 俊太郎気象予報士 防災士 気象防災アドバイザー 日本サッカー協会C級指導員 調理師▶【いのちを守る気象情報の基本】講師候補に入れる
- 一布 正子株式会社イチ・サン・ゴ 代表取締役・CEO▶【女性の働き方と少子化問題を考える】講師候補に入れる
- 高井 祐子神戸心理療法センター 代表 穏やかフルネス 主宰 公認心理師 臨床心理士 アンガーマネジメントファシリテーター▶【メンタルヘルス】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』