篠原 菊紀

諏訪東京理科大共通教育センター教授
学生相談室長
東京理科大総合研究機構併任教授
茅野市縄文ふるさと大使
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
出身地・ゆかりの地
長野県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
諏訪東京理科大共通教育センター教授
学生相談室長
東京理科大総合研究機構併任教授
茅野市縄文ふるさと大使
●東京大学大学院教育学研究科博士課程等を経て、諏訪東京理科大共通教育センター教授、学生相談室長、東京理科大総合研究機構併任教授。茅野市縄文ふるさと大使。
●応用健康科学、脳神経科学。
●多チャンネルNIRSと視線追尾システム、心拍解析を使って、学習しているとき運動しているとき遊んでいるときなど脳や体の活動を調べている。
●アミューズメント、教育産業、電子技術産業などと共同研究あれこれ。快とハマりを素描すること、アミューズメント産業を健康、福祉のための社会資源化していくことが目標。
●NHKテストの花道SHIBUYA DEEPAためしてガッテンあさいち夏休み子ども科学電話相談、日テレ所さんの目がテンZIPスッキリ!ブレインマスター、テレビ朝日スーパーJチャンネルみんなの家庭の医学、フジスーマートモンキーズアンビリーバボー、TBSごごネタ!脳活TV(監修)はなまるマーケット、SBC三時はららら♪ラジオJなどでちょっとした脳実験やら解説やら。
●ワーキングメモリトレーニング携帯サイトしのはら式脳が良くなる研究所運営中。
講演テーマ
【ビジネスパーソンのための頭を鍛える活脳トレーニング】
【脳を鍛える活脳トレーニング】
【脳にとって必要なこと?親の笑顔が子どもを変える!?】
【脳にとって大事なこと?子どもにとっても、親にとっても?】
著書
『60歳からのボケないための脳力テスト』(永岡書店)
『子どもが勉強好きになる子育て』(フォレスト出版)
『スポーツ脳トレーニング』(ガイドワークス)
『錯視で大人の脳トレーニング』(講談社)
『脳の仕組みを利用して賢くやせる! 脳トレダイエット』(白夜書房)
『頭がいい子を育てる 8つのあそびと5つの習慣』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
『脳は、あなたにウソをつく』(河出書房新社)
『バカは性格か! ? 脳科学者が教える、バカな人との付き合い方』(ブックマン社)
『しなやか脳でストレスを消す技術』(幻冬舎)
『なぜ、脳はiPadにハマるのか?』(学習研究社)
他多数
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 吉森 保大阪大学大学院医学系研究科 保健学専攻 総合ヘルスプロモーション科学講座 特任教授 株式会社AutoPhagyGO 取締役 CTO▶【健康長寿の鍵を握るオートファジー】講師候補に入れる
- 堀 エリカ看護師 救急救命士 医療コーディネーター 医療監修者 立教大学兼任講師▶【“健康寿命”は“幸せ寿命” ~あなたの健康は家族の健康、家族の健康はあなたの健康~】講師候補に入れる
- 三橋 清治薬剤師 帝京大学薬学部非常勤講師 日本臨床栄養協会委員 日本臨床栄養協会認定NR・サプリメントアドバイザー 日本食品安全協会認定健康食品管理士etc▶【健康食品との上手なつきあい方とその魅力 ~薬との違いを通して~】講師候補に入れる
- 川内 天子講師候補に入れる
- 谷田 昭吾株式会社コアウェル 代表取締役▶【タニタで学んだ成功法則 ~赤字企業を世界No.1へ導いた“経営の秘訣”とは?~】講師候補に入れる
- 橋本 玲子管理栄養士/公認スポーツ栄養士 株式会社Food Connection代表取締役▶【❝未来の自分に投資する❞若手社員のための実践!食生活講座】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』