西谷 綾子

モデル・タレント
講師カテゴリー
- 安全大会
- 健康管理
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 芸能・エンタメ・芸術
- タレント・モデル
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
鳥取県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
生年月日:1986年4月4日
出身地:鳥取県
血液型:A型
趣味:人と話すこと、スポーツ全般(マラソン、水泳、ゴルフ)、料理、読書
特技:バスケットボール(9年/インターハイ・ウィンターカップ3年連続出場)
資格:ファイテン ボディケアアドバイザー
ジュニアアスリートフードマイスター(野菜ソムリエ協会)
睡眠改善インストラクター(日本睡眠改善協議会)
サッカー4級審判(日本サッカー協会)
世界遺産検定3級
講演テーマ
【「1位にこだわるメンタルコントロール~目標達成への軌跡~」 (自己啓発、メンタルトレーニング)】
個性がない”、“普通”と言われた過去。突然倒れた父。自分らしさを探す日々。
自分が一番輝いている時はいつだろうといつも悩んでいた。
マラソンに出会い、女性芸能人として記録第一位を獲得し、保持し続けている西谷綾子が、目標達成へのプロセスや人生の楽しみ方を睡眠改善インストラクターと言う視点も交えてお話します。
【「上手に寝て 健康になる!」 (健康)】
睡眠改善インストラクターとしての知識をフルに活用し、マラソンランナーとして女性芸能人として最速記録を打ち立てた経験から,睡眠の大切さを実証。
健康のためには、上手な睡眠のとり方を知ることが不可欠。
いかに寝ることが人の生活に影響を及ぼすのか、目標達成した実体験を元にお話します。
実績
【マラソン】
ハーフ自己ベスト・2014年「第38回サンスポ千葉マリンマラソン」1時間28分34秒
フル自己ベスト・・2014年「東京マラソン2014」3時間03分03秒
※女性芸能人のマラソンランナーとして最速記録
<メディア出演>
テレビ:チバテレ 『Rising Reysol!』 メインMC 毎月第4日曜日 20:30~21:00
ラジオ:文化放送 『SPORTS DISCOVERY』 ランニングレポーター毎週日曜日 15:00~16:00
コラム:日刊ゲンダイ(夕刊)『天真RUN漫』連載コラム毎週火曜日発売
広 告:ファイテン、Bodies running club
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 堀越 準矢コンディショニング講師/えいよう整体 代表 管理栄養士 健康運動指導士▶【コンディショニングセミナー】講師候補に入れる
- 当山 倫子株式会社RiToLu 代表取締役 NPO法人全国ラジオ体操連盟指導委員▶【ラジオ体操で一生動けるカラダをつくる!】講師候補に入れる
- 須田 亨妃日本レジリエンス株式会社 代表取締役▶【労働災害防止のカギはレジリエンス~映像を使った新しい視点での事故防止対策~】講師候補に入れる
- 齊藤 ゆめ一般社団法人 健康経営推進協会 代表理事 Thanks mother 代表 一般社団法人 先生ビジネス共同協会 ご縁の窓口 人脈コーディネーター▶【職場と人が変わる心理的安全性と健康経営】講師候補に入れる
- 佐藤 昌久本音ワークショップの「新人メンタルガス抜き職人」 目標達成原田メソッド認定パートナー、健康経営®アドバイザー、NLPプラクティショナー、NLPヒプノカウンセラー、心理カウンセラー、体育学修士(運動生理学)、中学校・高等学校教諭専修免許状(保健体育)、健康運動指導士、笑いヨガティーチャー(養成者70名)、スロージョギング®アドバンス、貯筋マイスター▶【うつ離職コストを抑制する本質の健康経営~”大谷マンダラ的”笑顔づくり~】講師候補に入れる
- 林 裕之林歯科 歯科技工士 植物油研究家▶【「植物油と健康」 その病気、その疲労、「隠れ油」が原因です!】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』