原田 雅史

原田 雅史

原田 雅史 (はらだ まさし)

ハートフルブライトネス 代表

講師カテゴリー

  • 政治・経済
  • 地方創生・地域活性

出身地・ゆかりの地

大阪府

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

専門は国際観光とメディア心理学。
2017年に琵琶湖の観光の英文雑誌「Journey Around Lake Biwa」を創刊。

学士(情報科学)、修士(発達・臨床心理学)、大学院研究生(宗教学)。
専門学校、大学等で勤務した経験を持つ。

講演テーマ

【心理社会的環境を意識した地方自治体の観光政策】

【国際観光におけるPRの心理学的役割】

【外国人観光客を迎えるココロと街づくり】

【琵琶湖地域と国際観光の可能性】

講演の特徴

講演では、プレゼンテーションを使い、観光関連の情報配信や街づくりなど、国際的な視点でわかり易く対話します。
また日本観光におけるアピールポイントを、心理的な視点で解説します。英語での質疑応答も可能です。

著書

琵琶湖の観光英文雑誌「Journey Around Lake Biwa」(Magzterなどで国際配信)

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 北郷 和也
    北郷 和也
    デール・カーネギー・トレーニング西日本 代表【グローバル・リーダーシップ】
    講師候補に入れる
  • 岩谷 聡徳(Aki Iwaya)
    岩谷 聡徳(Aki Iwaya)
    著述家。書籍『自分の「声」で書く技術』(英治出版 2024)企画・監修者 言葉や対話による、自己表現および他者理解のコンサルタントチーム/VS?collective主宰 国分寺市地域福祉推進協議会委員 ぶんじ寮プロジェクトメンバー(お金に頼るのを半分に、困り事とスキルの持ち寄りで営む国分寺地域の居場所創り) 元寺子屋梧桐学苑早稲田校室長 元(公財)東京都歴史文化財団/アーツカウンシル東京 美術・映像分野調査員 翻訳者。『アジアがアートに目覚めたらーアートが変わる、世界が変わる 1960-1990年代』@東京国立近代美術館【自己実現と他者理解】
    講師候補に入れる
  • 田中 信一郎
    田中 信一郎
    「人口減少時代における持続可能な地域づくり」 「エネルギーから始める地域再生」 「自治体職員の政策力を高める」【人口減少時代における持続可能な地域づくり】
    講師候補に入れる
  • 板垣 信幸
    板垣 信幸
    NHK解説主幹 元 財政制度等審議会委員【アベノミクスと日本経済】
    講師候補に入れる
  • 金谷 俊一郎
    金谷 俊一郎
    一般財団法人日本普及機構代表理事 歴史コメンテーター 歴史作家・歌舞伎狂言作者 日本史講師(東進ハイスクール)【「偉人の10代から学ぶ」 ※小学生~高校生、保護者向け】
    講師候補に入れる
  • 當麻 謙二
    當麻 謙二
    鈴田峠農園有限会社 代表取締役 鈴なり伝道師【カーボンニュートラルの取組】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。