上原 道康
健康と食生活を考える会代表幹事
日本成人病予防協会認定講師
NPO法人埼玉県健康管理士会理事長
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- 学校教育・PTA・育児
- 食育
- ライフスタイル
- 食生活・料理・健康
出身地・ゆかりの地
山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 富山県 石川県 福井県 静岡県 愛知県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 大分県 沖縄県 台湾 韓国 中国
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
医家向け・大衆薬・漢方薬・配置薬のメーカーで開発・営業に従事後に脱サラし、サプリメントのマンボウ肝油を世界初開発販売する。また「健康と食生活を考える会」を立ち上げ健康講演講師を務める。年間40~50回、各地で講師を務め、今では80歳でも頑張ろう!と訴え、食生活を軸とした健康講演をやっています!
講演テーマ
【その健康情報信じて良いの!!】
巷で語られる以下のことは全て×です(間違いです) ①今の野菜は昔の野菜に比べて栄養素が大幅に減っている ②高齢者も腹八分を心掛けるべきである ③イチゴは誰が考えても果物です ④牛乳はカルシウムが多い ⑤食後3分以内に歯を磨くことは口腔衛生にとって良いことだ ⑥日本人の腸は欧米人に比べて長い ⑦ネコは肉より魚が好きです
実績
直近では ①東京農業大学グリーンアカデミー・・・約100名に「コンビニ・外食活用法」
(120分) ②川口市新郷公民館など3か所・・・約30名に「その健康情報信じてよいですか」 ③川口市戸塚西公民館など2か所・・・約30名に「認知症は怖くない!」 ④新座市シルバーセンター地区会・・・約10名に「高齢者の食生活」というテーマで講演しました。
講演の特徴
*難解な言葉を使わない *その日から実践できる講演内容にする *質問大歓迎を最初に言っておく *パワーポイントを使ってもトーク中心を心掛ける *最新の情報を伝える
*「いなかもち」を常に念頭に入れておく
著書
*健康美容ニュース byミッチー・ウエリー(毎月2回発行)2023年1月で628号。
*「食育」と「食生活」その疑問・質問・いちゃ問
*「いなかもち」があなたを守る 健康情報に惑わされることなかれ!
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 進藤 勇治産業評論家(元通産省企画官、前東京大学特任教授)▶【高市首相の経済政策と日本産業】講師候補に入れる
- 竹村 聡志NPO法人高卒支援会代表理事長 国家資格キャリアコンサルタント 世田谷区要保護児童協議会構成員 渋谷区フォロースタッフ▶【eスポーツ×教育】講師候補に入れる
- 安藤 広大株式会社識学 代表取締役社長▶【【とにかく仕組み化】 ~人も会社も成長へと導くリーダー論~】講師候補に入れる
- ソーメン二郎そうめん研究家▶【ソーメン二郎の地域ブランド革命!】講師候補に入れる
- 冨田 健太郎リトラル工科大学生命科学部 土壌肥料学特別研究員 元パラグアイ国立ピラール大学農牧地域開発学部客員教授 土壌肥料学・持続可能農牧林生産技術学・ラテンアメリカ農業協力論等コンサルタント▶【ラテンアメリカ農業論】講師候補に入れる
- 本折 浩之講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































