伊藤 孝子

一般社団法人 心を育むここはぐラボ 代表理事
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 人事・採用
- 働き方改革・ワークライフバランス
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- ビジネスマナー
- 新入社員研修
- 安全大会
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
- セルフマネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- 育児・幼児教育
- 学生向け
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
秋田県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
短大生の新卒を中心に就職支援に携わること10年
この間に多くの経営者や採用担当と会い、就職希望者と企業をつないできました。
新卒者の早期退職理由には「人間関係」と「教育・フォロー体制」がないことが挙げられています。
「人を育てる」社風やしくみがない企業でやむなく休職や退職に追い込まれ、社会とのつながりも途絶えてしまっている、いわゆるひきこもりの若者が一定数いるのです。これは重大な社会問題であり、企業にとっても大きな損失であると考えます。
さまざまな企業を見てきてわかったことは、社員定着率の低い企業にある特徴です。
反対に、社員定着率の高い企業は社員満足度が高いため、人が人を呼ぶよい循環で、さらによい人材が集まり企業も成長しています。
『企業は人なり』
人を育てる教育・フォロー体制の充実と、企業における人間関係改善に特化した人財育成のために、心理学とコーチングをベースにした心に響く講演をお届けします。
講演テーマ
【女性活躍推進】
テーマ「輝く女性:ポジティブ心理学とキャリアデザインで可能にする女性活躍」
この講演では、女性の活躍を促進するために幸せを科学的に研究するポジティブ心理学、コーチング、キャリアデザインのアプローチを活用する方法についてお話しします。現代社会において、女性が自己実現し、成功を収めるための道は多様で、その選択肢を最大限に活かす方法を探求します。
女性が自身の強みを最大限に発揮し、キャリアで輝くための新たな視点とスキルを獲得し、女性活躍の可能性を広げる講演です。
実績
主催:秋田県保育研究大会 実行委員会
内容:秋田県保育研究大会 記念講演
対象:秋田県内保育士および保育関係者300名
心を育むここはぐコラム
北鹿新聞 2020年5月より連載中
講演の特徴
ただ聴くだけではなくワークを取り入れ、楽しみながら学ぶため、「あっという間だった」という声や、エビデンスに基づく心理学の要素をわかりやすく伝えているため好評を得ている。
また、すぐに日常に活用できる内容で紹介やリピート率が高い。
著書
幸福感を高めるポジティブ心理学の出会い ~心豊かな人生の旅へ~
伊藤 孝子 著 (Amazon)
動画
https://www.youtube.com/@cocohug5589
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 大江 弘一般財団法人北陸経済研究所 主任研究員 全国PHP友の会 顧問 ハリウッド大学院大学客員教授 親学高知 講師 公益財団法人日本教材文化研究財団 評議員選定委員▶【松下幸之助に学ぶ お客様大事の心】講師候補に入れる
- 生塩 研一Brain Insight Lab 代表 脳研究者▶【よりよい意思決定と問題解決のための脳活用法】講師候補に入れる
- 伊井田 峰士不動産仲介研究家 ソウルコネクション(株)代表▶【街の不動産会社から企業へ】講師候補に入れる
- 高橋 フィデル株式会社ジャパンビジターズビューロー 代表取締役 JVBブックス 社主▶【「イベント運営術」について】講師候補に入れる
- 岩本 光弘ありがとうソリューションズ株式会社代表取締役社長 全盲海洋冒険家▶【絶望を希望に変える生き方】講師候補に入れる
- 大西 芳明株式会社セールスヴィガー 代表取締役▶【TOP20%の営業だけが知っている営業の鉄則】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』