八所 和己

八所 和己

八所 和己 (やところ かずみ)

株式会社ウェイブコミュニケーションズ 代表取締役
特定非営利法人スポコレ 代表理事
一般社団法人世界ゆるスポーツ協会 理事

講師カテゴリー

  • ビジネス研修
  • リーダーシップ・マネジメント
  • コミュニケーション・世代間ギャップ
  • コーチング
  • 新入社員研修
  • 安全大会
  • コミュニケーション
  • モチベーション
  • 夢・希望・挑戦
  • 意識改革・気づき
  • スポーツ
  • 監督・コーチ・指導者
  • 野球
  • その他スポーツ

出身地・ゆかりの地

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

ラグビーリーグという13人制のラグビーの日本代表としてイングランドへ遠征。スチューデントワールドカップに主将として出場。国内では、神奈川選抜副主将として国体予選に出場。その他スポーツ経験は豊富で、スキー・ヨット・テニス・野球・ラグビー・マラソンと幅広い。

スポーツの活動でメディアにも登場
  テレビ(日テレバンキシャ、NHKごごナマなど)
  雑誌(ラグビーマガジン)、ネット(VITUP、ラグビーリパブリック)

広告会社の経営者(営業)で30年。大手デベロッパーとのやり取りから真のコミュニケーションを実践で学ぶ。それを活かして、今まで600回以上(延べ10,000人)のスポーツを通じたコミュニケーション体験会やチームビルディングの研修会を実施。
メタスポーツマインドの考案者で、スポーツ指導者へのワークショップを行っている。

講演テーマ

【子ども×スポーツの価値】

スポーツ指導者向け、もしくは企業のリーダー職向け。「(スポーツ)コミュニケーション」「(スポーツ)ファシリテーション」「メタ(スポーツ)マインド」「(スポーツ)クリエイション」という四つのテーマから考える。
子ども×スポーツの価値を考える体感型ワークショップ。
正解探しではなく自分自身で答えを見つける。
最終的にオリジナルのアイスブレイクを考えて発表する。

実績

体感型ワークショップ、指導者向けセミナー、専門学校への授業
テレビ(日テレバンキシャ、NHKごごナマなど)
雑誌(ラグビーマガジン)
ネット(VITUP、ラグビーリパブリック)

講演の特徴

体感型なので、グループシェアが多いのが特徴。答えを探すのではなく、自分の中で体験的に感じてもらうスタイル。チームを作ってオリジナルのアイスブレイクを創り発表するところまで。
スポーツがベースになっているが、それを用いて一般企業のリーダー、管理職へのアプローチができる。

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。