荒木 俊

人照グループ CEO
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
出身地・ゆかりの地
佐賀県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
人照グループ CEO
1988年、佐賀県生まれ。
2012年、24歳の時に地元・佐賀県で電気設備の会社、荒木電通を創業。
35歳で本店を福岡に移転。同時に、M&Aにより40年続く老舗企業を事業承継。
36歳には、既存事業との親和性を活かして教育事業に参入するとともに、
事業拡大を見据えて東京にオフィスを新設し、活動のフィールドを全国に広げている。
失敗を「学び」に変え、次の成功につなげるメソッドで自分自身と
仲間を成長させ、創業から約10年でグループ年商3億円を達成する。
講演テーマ
【失敗を力に変える28の法則】
「挑戦したい」でも「失敗が怖い」
そんな風に感じているあなたに、ぜひお伝えしたいことがあります。
私がこれまでの人生で学んだのは「失敗は成功の一部」だということです。
どんなに素晴らしいアイデアやビジョンがあっても、行動しなければ未来は変わりません。
しかし、行動には勇気が必要です。
その勇気を持つために大切なのは、やり方(ノウハウ)よりもまず、あり方(マインド)です。
「目標を持つ力」「感謝する力」「学び続ける力」「変化し続ける力」「人を大切にする力」これらの5つの力が挑戦の原動力となり、困難を乗り越える力を育てます。ただし、挑戦を成功に導くには、具体的なやり方(ノウハウ)も欠かせません。
・目標を持続化な計画に落とし込む方法
・行動を続けるための仕組みづくりの方法
こうしたノウハウを手に入れることで、あなたの挑戦は形となり、未来を切り拓く力に変わります。
講演では、私の初めての著書「失敗したらガッツポーズ」に込めたメッセージを私自身の言葉でお伝えします。
挑戦し続けるための「あり方(マインド)」だけでなく、挑戦を具体的に形にするための「やり方(ノウハウ)」についてもお話しします。
さらに、以下のような価値を得ていただけるはずです。
・リアルなストーリーから、失敗を成功に変える具体的な思考法を学ぶ
・同じ志を持つ仲間との出会いを通じて、挑戦を支えるネットワークを拡げる
・新しい一歩を踏み出すための具体的なヒントを手に入れ、行動に移せる自身を得る
この日が、あなたにとって挑戦の原点となり、未来を切り拓くきっかけになることを願っています。
実績
・東京リーダーズフォーラム2024
・リーダーズアカデミー
・「失敗したらガッツポーズ 出版記念感謝祭」
講演の特徴
著書「失敗したらガッツポーズ」に込めたメッセージを荒木自身の言葉でお伝え
著書
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 村上 修司日本ナレッジ・マネジメント学会理事 コミュニティ「SECILALA」主宰▶【ナレッジマネジメント実践例 ~「人間中心」のナレッジマネジメントが実現する、組織活性化と知の共有~】講師候補に入れる
- 下川 浩二講演家 書家 「しもやんランド」代表 モチベーションプロデューサー▶【商いを飽きさせない商売繁盛の技術】講師候補に入れる
- 横山 新一明治大学 研究・知財戦略機構(客員研究員) 東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻(協力研究員) 慶応義塾大学SFC研究所(上席研究員)▶【消費者行動分析と有効的マーケティング手法】講師候補に入れる
- 小林 惠智インタービジョン・コンソーシアム会長▶【成功する最強組織最適チームのつくり方~地上最強のチーム米国海兵隊に学ぶ~】講師候補に入れる
- 堀越 吉太郎Think&Do株式会社 代表取締役 経営コンサルタント講師候補に入れる
- 細川 あつし跡見学園女子大学教授 立教大学客員教授 (一社)従業員所有事業協会代表理事 ㈱コア・ドライビング・フォース代表取締役▶【「しあわせな会社とは?」】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』