宮本 尚子

宮本 尚子

宮本 尚子 (みやもと なおこ)

株式会社Social Art 代表取締役/CEO
自育婚サルタント代表 夫婦関係コンサルタント / 婚活アドバイザー
株式会社RASHISA クリエイティブディレクター
「Reスタートチャンネル」プレゼンター
アーティスト

講師カテゴリー

  • 経営・ビジネス
  • リーダーシップ・マネジメント
  • マーケティング・イノベーション・ブランディング
  • モチベーション
  • 夢・希望・挑戦
  • 意識改革・気づき
  • 人権・福祉・介護
  • 子どもの人権
  • 医学・医療・健康
  • メンタルヘルス
  • ライフスタイル
  • ライフプラン・自己啓発

出身地・ゆかりの地

東京都 日本

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

「過去の家庭環境が原因で、結婚に前向きになれない」「今までの恋愛経験でトラウマがある」
そんな不安を抱える方に向けて、「自分を育て直す」ことから始める婚活支援と夫婦関係の継続率を重視したサポートを提供する「自育婚サルタント」を運営。
心理学・ライフデザイン・ビジネス視点を組み合わせた独自メソッドを確立し、夫婦・カップルの関係改善を支援している。

【キャリアと実績】
10代からプロの歌手として活動し、全国各地でライブやイベント出演。TVアニメ『マシュマロ通信』のオープニングテーマを担当するなど、アーティストとしてのキャリアを築く。
その後、東京デザイン専門学校を首席卒業し、デザイナーとしてキャリアをスタート。
デザインの力で人々の心を動かすことに魅力を感じ、クリエイティブの世界へ進む。
企業にてマーケティング部長とクリエイティブディレクターを兼任。
キュレーションメディア、ライブ配信アプリ、フィットネス・ゲームアプリの事業開発に携わり、16名の部下を率いるマネジメント経験を積む。
さらに2024年にはMBA(経営学修士)を取得。
データとクリエイティブを融合させたマーケティング戦略の設計力を強みとし、ビジネス視点からのブランド構築にも精通。

株式会社SocialArt 代表取締役/CEOに就任。和文化ビジネスを展開。
さらに「自育婚サルタント」の代表として婚活支援・夫婦関係改善の講座を提供。
多角的な知見を活かし、心理学・ビジネス・ライフデザインを統合した新しい結婚観を発信している。

【社会貢献活動:虐待問題・アダルトチルドレン支援】
幼少期から20歳まで、母親からの身体的・精神的虐待を受けて育ち、家庭に居場所を感じられない環境を経験。
20歳で家を飛び出し、人生を自ら立て直す決意をする。
その実体験をもとに、虐待や機能不全家庭で育った方々が人生を再スタートできるよう支援するYouTubeチャンネル「Reスタートチャンネル」を運営。虐待サバイバーとしての経験と、心理学・ライフデザインの知識を活かし、アダルトチルドレンが自分らしい人生を築くための情報発信を行っている。

【夫婦関係へのアプローチ】
「まずは自分の人生を整えること」それが、長く続く夫婦関係の土台となる。
自身も、過去の家庭環境の影響で「幸せな結婚ができるのか」と不安を抱えたが、自己成長と学びを通じて、現在は夫と小学4年生の子どもと共に、温かく信頼し合える家庭を築いている。

心理学・ビジネス経営・マーケティング・クリエイティブ・ソーシャル支援の経験を統合し、実践的で持続可能な夫婦関係の構築をサポート。
「人生そのものを見つめ直し、より良い未来を築くための学び」を提供し続けている。

講演テーマ

【夫婦関係改善・婚活支援】

・「結婚はゴールではなくスタート——幸せな夫婦関係を築くために必要なこと」
・「自己肯定感を育て人間関係を育む」
・「夫婦関係の悪循環を断ち切る方法」
・「パートナーと心を通わせるためのコミュニケーション」
・「長続きする夫婦の秘訣」

【心理学・ライフデザイン】

・「過去にとらわれない生き方——アダルトチルドレンが自己肯定感を高めるために」
・「トラウマを乗り越える力——自己成長のための感情コントロール術」
・「生きづらさを抱える人のためのライフデザイン戦略」

【ビジネス・マーケティング】

・「クリエイティブ×マーケティング——成功するブランド構築の秘訣」
・「データドリブン×感性の融合——マーケティング視点で考えるビジネス戦略」
・「社会課題を解決するソーシャルビジネスの創り方」

実績

2024年
・NPO法人リービングケア草の根会主催「ダイアローグの会」にて、『リスタート』をテーマに講演
・虐待体験者が考える「Reスタート」勉強会
・企業主催「マネージメント講座」講師
・企業主催「マーケティングインサイト講座」講師

過去のゲスト登壇・イベント出演
・全国通信制高校大会(代々木オリンピック競技場)ゲスト
・各種婚活・夫婦関係改善セミナー登壇
・企業向けマーケティング研修講師
・虐待サバイバー向け支援イベント登壇
・TV出演「インディーウォーズ」(日本テレビ)

講演の特徴

①夫婦関係講座
「結婚した当初はあんなに幸せだったのに、いつの間にかギクシャクしている…」「相手と話しても平行線ばかりで、気づけば不機嫌な空気が漂う…」――そんな経験はありませんか?
しかし実は、夫婦関係が悪循環に陥る原因の多くは、”二人のせい”ではなく仕組みの問題かもしれません。本講座では、心理学・ライフデザイン・ビジネス視点を融合した独自の自育メソッドを通して、夫婦関係がうまくいくための「幸せが続く仕組み」づくりを学んでいただきます。


②虐待の影響とリスタート
虐待が及ぼす影響とその後の人生での難所、社会とどう調和していくかなど、アダルトチルドレンの「人生の再スタート」についてお話しします。

著書

絵本「いのり」教育出版株式会社

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 建川 一茂
    建川 一茂
    昭和35年1月東京都世田谷区生まれ。渋谷区立代々木中学校、都立千歳丘高等学校卒業後、海上自衛隊での勤務を経て、神奈川県警察に勤務。主に交通部門の職務に従事する。キャリアを重ね、警視へと昇任。その後、あいおいニッセイ損害保険会社の調査顧問として転職。 現在は神奈川県相模原市で行政書士、相模原南警察署防犯指導員、新磯地区自治会連合会事務局長、新磯観光協会副会長等活動中【包摂と安全性の向上】
    講師候補に入れる
  • 河内山 哲朗
    河内山 哲朗
    講師候補に入れる
  • 大槻 正
    大槻 正
    AI-creatures合同会社 顧問【創造への挑戦】
    講師候補に入れる
  • 假屋崎 省吾
    假屋崎 省吾
    講師候補に入れる
  • 佐藤 溯芳
    佐藤 溯芳
    元 和歌山大学国際観光学客員特別フェロー 古事記歌謡・日本書紀歌謡研究者 海の特攻隊・人間魚雷「回天」研究者【海の特攻隊・人間魚雷『回天』の研究より、ノンフィクション絵本『ひかりの海』】
    講師候補に入れる
  • 村松 知木
    村松 知木
    一般社団法人地方創生パートナーズネットワーク 代表理事/ 株式会社トラストバンク「ふるさとチョイス」観光戦略アドバイザー/ 観光庁「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」専門人材/ 観光庁 インバウンドの地方誘客促進のための専門家/ 公益社団法人ひょうご観光本部等アドバイザー/ 一般社団法人大雪カムイミンタラDMO アドバイザー/ 株式会社マックアース アドバイザー ・監査役(大手スキー場運営会社)/ 山形市 商工観光部 観光戦略課 広域観光推進専門員/ 蔵王マウンテンリゾート形成推進連絡協議会アドバイザー/ あいおいニッセイ同和損保 観光分野に関するアドバイザー/ 内閣府「地域未来構想20オープンラボ」コーディネーター/ 経済産業省「地域の魅力発信による消費拡大事業」専門家/ 中小企業庁「JAPANブランド育成支援等事業」専門家/ 農林水産省「農山漁村振興交付金 広域推進ネットワーク事業」専門家/ 東京都「派遣型セミナー及びアドバイザー派遣事業事」専門家/ 株式会社NTTデータCCS ビジネスソリューション事業本部 アドバイザー/ 埼玉県 彩の国DMO強靭化検討委員会 委員 / 彩の国DMOマーケティングアドバイザー / 伊藤忠テクノソリューションズ(未来技術研究所アドバイザリー)【観光のIT/マーケティング】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。