古畑 依里

弁理士
カウンセラー
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 法律
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
出身地・ゆかりの地
東京都 神奈川県 長野県 アメリカ
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1978年生まれ。アメリカの4年制大学を卒業後、日本の特許事務所でキャリアを積む。日本弁理士会主催の国際セミナーに過去2回登壇。
2児の母として子育てに向き合うなか、我が子の不登校という大きな壁に直面。親としての限界を痛感しながらも、再生の道を模索し、カウンセリング・児童心理・潜在意識コーチングなどを学ぶ。現在は、同じように悩むママたちに向けて「子どもの不登校を解決する3つのステップ」を基盤とした『キズナ再生』プログラムを提供。母親としての実体験と専門的な知識を活かしたサポートに定評がある。企業・PTA・行政からの講演依頼にも対応可能。
講演テーマ
【子どもの不登校を解決する3つのステップ~“子どもが動かない”に悩む親へ~】
「子どもが学校に行かないーー。」
焦って登校を促したり、褒めたり励ましたり、話をよく聞いてあげようとしたり…。
でも、その対策、本当にうまくいきましたか?
私自身、子どもの不登校に悩み、誰にも言えず、正解が分からないまま苦しい日々を過ごしてきました。
そんな中で見つけたのは、「親が変わることで、子どもが動き出す」ための3つのステップです。
この講演では、不登校を“問題”と捉えるのではなく、子どもが「安心して自分らしく生きるためのサイン」として受け止める視点をお伝えします。
保護者として、いま何をしたらよいのか。何をしなくていいのか。
体験談と実践例を交えながら、明日からできるアプローチをご紹介します。
【“名前”が未来を変える!起業家のための商標登録とブランディング戦略】
「商標登録って本当に必要?」
新しいビジネスを始めようとされている方、あるいはすでに事業を展開していて、商標登録をしようか迷っている方に向けた実務セミナーです。
「屋号やサービス名を決めたあとに、すでに同じ名前が登録されていた」
「せっかく育てたブランドを、他社に真似されてしまった」
ーーこんなトラブル、実は多くの起業家が経験しています。
この講演では、知的財産のプロである弁理士が、ブランディングと商標の関係、そして実際に起業の現場で起こり得るリスクとその回避方法を、分かりやすくお伝えします。
具体的な事例や、商標登録の流れ・費用感も交えながら、「まず何をすればいいのか」を明確にしていきます。
実績
テーマ(1)
2020年~年3回メールマガジン登録者様(現在約1000人)に向けたウェブセミナー(参加者20人/1回)
テーマ(2)
2025年5月FEA女性起業家向けコミュニティでの登壇(参加者30人)
2024年3月/10月 ハイスペ総研アカデミー卒業生コミュニティでの登壇(参加者10人)
その他
2025年2月/2024年2月 日本弁理士会アジアセミナー登壇
2020年~ 婚活塾コミュニティ内でのセミナー講師(受講生10~180人対象)
講演の特徴
テーマ(1)
・自身の子育て体験に基づいた、リアルで温かいメッセージ
・専門用語を使わず、保護者に寄り添った語り口
・明日から実践できる具体的な「声かけ」や「関わり方」のヒントが満載
・心理的な背景にも触れ、子どもだけでなく親自身も癒される講演内容
テーマ(2)
・起業初期に必要な「知的財産」の基礎知識を、図解や事例でわかりやすく解説
・弁理士としての豊富な経験と、実際の相談事例に基づくリアルな話
・ブランディングと商標のつながりを整理し、今すぐ何をすべきかが明確に
・女性起業家や個人事業主に特化した視点で、無理なく取り組める方法を提示
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 大澤 頼人J&Cドリームアソシエイツ代表 株式会社大泉製作所監査役(社外) 同志社大学法学研究科講師(非常勤) 中国哈爾濱市仲裁委員会委員 一般社団法人日中産業交流協会理事▶【コンプライアンス】講師候補に入れる
- 岩山 健一一級建築士 建築検査官 株式会社日本建築検査研究所 代表取締役▶【欠陥住宅とは何?―初心者向け講座―】講師候補に入れる
- 谷川 樹史弁護士/宅地建物取引主任者法定講習会講師▶【裁判と私たち市民】講師候補に入れる
- 南 和行弁護士・タレント▶【LGBTQ・同性婚】講師候補に入れる
- 村上 正城税理士 CFP 名古屋経済大学大学院法学研究科非常勤講師▶【相続対策で得する人・損する人 ~税理士が相続現場で見た問題点、ズバリ言います~】講師候補に入れる
- 清原 博国際弁護士(米国ニューヨーク州弁護士/米国カリフォルニア州弁護士) むさし国際法律事務所所長 大学講師▶【どうする?裁判員制度?あなたが裁く時代に?】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』