安部 一真

株式会社安部一真事務所 代表取締役社長
ジェロンテック株式会社 代表
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 学校教育・PTA・育児
- 受験・進路
- 学生向け
出身地・ゆかりの地
鹿児島県 茨城県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1984年生まれ。鹿児島県生まれ、茨城県育ち。東京大学法学部卒。
2007年から2012年まで経済産業省(商務情報政策局消費経済政策課・資源エネルギー庁総合政策課・商務情報政策局サービス政策課・原子力安全・保安院電力安全課)。
2012年から株式会社安部一真事務所代表取締役社長、株式会社アソビエ代表取締役CEO。
講演テーマ
【挑戦し続ける魂の持ち方】
母子家庭、不良経験、東京大学、経済産業省入省、原子力安全・保安院での電力行政などを経て起業家となる今日にいたるまで、常に持ち続けた挑戦という魂を、いかにして持ち続け、具体的にどのような挑戦をしてきたのかを紹介いたします。講演中では、不良経験後いかに受験で逆転したか強力な業界との対決3・11後の喧騒の中で関西電力の電気をいかにして守ったかなどの具体的な内容を示しながら、挑戦し続ける魂の持ち方を紹介していきます。学生から大人まで、幅広い方を対象に考えています。
【逆転の受験術】
母子家庭出身、不良経験という受験には不遇な状況を経ながらも、県下一番の高校、東京大学文科Ⅰ類(法学部)、国家公務員試験に全て合格したその受験術を紹介いたします。その基本は、目的を明確にし、そのために何が必要かを明確にし、必要なことだけ勉強する。出題者の意図を組み、常に論理的につながる回答をする。というものです。私の実体験を引用しながら、分かりやすく紹介いたします。学生はもちろん、学校や塾の先生、お子さんを抱える親御様などを対象に考えています。
【どん底からの出世術】
何度もダメ社員のレッテルを張られながらも、最終的に、史上稀にみるスピードで中央官庁のマネジメント担当課長補佐に出世(5年目)した秘訣を紹介いたします。その基本は、諦めない信念‘ほうれんそう’の徹底失敗を恐れず挑戦することというものです。中央官庁での仕事状況をつぶさにご紹介しながら説明いたします。若手から中堅ビジネスマンを対象に考えています。
【危機における心構え】
経済産業省在職中に経験した、3・11直後からの復興支援活動、原子力安全・保安院電力安全課にいた頃の危機対応(電力需給対策・停電対応)で得た危機における心構えを紹介いたします。その基本は、危機であればこそ、目的は何であるかを明確にすること。自らの力に自信も持つこと。などとなります。3・11直後に危機管理センターで見た修羅場や、電力需給対策に奔走した様子などをつぶさに示し、臨場感ある形で紹介していきます。
【偉い人と対等に渡り合う方法】
経済産業省在職中、大臣、政治家等のいわゆる偉い人と多く仕事をしていく中で、そういった偉い人と一緒になっても動じない方法を獲得しており、その詳細をご紹介したい。その基本は、どんな立場であっても、同じ人間と思う。自分の専門分野では負けないと思う。失敗するイメージを持たない。というもの。政治家等との直接対決の模様を示しながら、あるべき心の持ちようを紹介していきます。
【官僚の仕事とは】
あまり世間で知られることのない、中央官庁のいわゆる官僚というものが、具体的にどのような業務を行っているのかを紹介いたします。使っているメーラーから、凛議の上げ方、業界との調整、法律の作り方など、具体的な内容を示しながら、官僚の実態を紹介いたします。
実績
●高千穂大学・(一社)新日本スーパーマーケット協会
『官僚は何をしているのか』
●土浦第一高等学校
『受験とは』
●モバイルコンピューティング推進コンソーシアムモバイルクラウド委員会 ゲストスピーカー
『官僚の実務と脱官僚後』
●フジサンケイビジネスアイ
『在宅勤務の導入で企業体力を強化するセミナー』
●(株)ライフネス
『テレワーク(在宅勤務)セミナー ~今から踏み出そう新たなワークスタイル改革の一歩 テレワーク導入のススメ~』
●(株)テレワークマネジメント
『第12回テレワーク・ミニセミナー』
●(株)リンクアンドモチベーション
『挑戦すること』
講演の特徴
★実体験に基づく、臨場感あるお話をさせていただきます★
その他
人材育成、業務管理、行政実務
資源エネルギー・電力政策、テレワーク、復興支援
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 米倉 時雄米倉経営研究所 代表▶【データの分析・解釈】講師候補に入れる
- 和田 裕美株式会社HIROWA 代表取締役社長▶【こうして私は世界No.2 セールスウーマンになった】講師候補に入れる
- 梅野 利奈目白大学社会学部 非常勤講師 ㈱コスメティクスラボ 代表取締役社長 印象研究家▶【すぐに!誰でも実践できる!「好かれる人」の特徴とは】講師候補に入れる
- 菊地 あかね所作研究家/クリエイティブディレクター/コミュニケーションデザイナー/エクスペリエンスディレクター▶【クリエイティブ×新しい働き方~仙台から発信するIT・コンテンツ産業の未来~】講師候補に入れる
- 小松 成美ノンフィクション作家▶【一流とはなにか~アスリートたちの真実】講師候補に入れる
- 見山 敏株式会社ソフィアマインド 代表取締役,組織活性化コンサルタント▶【業績を上げたいなら、社員のある能力を開発せよ!】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』