佐藤 仙務
佐藤 仙務 (さとう ひさむ)
株式会社仙拓 代表取締役社長
講師カテゴリー
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
愛知県
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
プロフィール
1991:愛知県に生まれる。
1992:脊髄性筋萎縮症が判明。10万人に一人が発症すると言われる進行性の難病で筋肉がどんどん萎縮していく。
2010:愛知県立港養護学校 高等部商業科を卒業
2011:合同会社仙拓を設立。
2012:『働く、ということ 十九歳で社長になった重度障がい者の物語』を出版
2013:合同会社仙拓を株式会社に組織変更
講演テーマ
【?働く、ということ?】
19歳で起業した寝たきり社長の奮闘記
講演の特徴
10万人に1人が発症するといわれる脊髄性筋萎縮症という難病を抱えている。しかも、障害区分認定の最重度区分6で、全身で動くのは指先が数センチ動くだけ。しかし、それでも働くことを諦めきれず、同じ難病を抱える幼馴染と二人で19歳の時にweb制作会社を立ち上げる。世にも珍しい寝たきり社長として現在奮闘中。また、自身の著書に働く、ということ 一九歳で社長になった重度障がい者の物語がある。
その他
■専門分野
起業体験記、夢の実現について
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
同じカテゴリーの講師一覧
- 岡内 誠治岡内トラスト研究所 代表▶【中小企業診断士×事業承継信託】講師候補に入れる
- 樋口 博美株式会社サンキ 会長▶【地球(ここ)に来て楽しんでいますか?】講師候補に入れる
- 影山 摩子弥株式会社土屋 顧問▶【SDGsを経営に実装する】講師候補に入れる
- Pika中條秀人一般社団法人ウスミシュカ理事 JCI senator▶【戦火ウクライナの子供達の現実】講師候補に入れる
- 渡邉 幸義アイエスエフネットグループ代表▶【雇用創造革命~渡邉幸義の社会的起業家という生き方】講師候補に入れる
- 河合 信之兵庫教育大学非常勤講師(2022年~) 龍谷大学非常勤講師(2024年4月~) 愛徳学園非常勤講師(2024年4月~) 神戸国際大学附属高等学校非常勤講師(~2024年3月)▶【子どもの能力を伸ばす教育と子育て】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』