佐藤 満

株式会社佐藤満国際経営・農業研究所代表取締役社長
元 ホンダカーズタイランド(バンコック)社長
元 株式会社フォルクスワーゲングループジャパン代表取締役社長
元 日本ゼネラルモーターズ株式会社代表取締役社長
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- CS・ES
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
京都府
プロフィール
★講演オススメのポイント★
世界最大の製造業「GM」の日本代表法人。ホンダ・ヴォルクスワーゲンで驚異的手腕を発揮。
請われて再度大転身。注目を集める業界の風雲児。
1943 年 京都平安神宮の神官の家に生まれる。
1967年 立命館大学法学部卒業後、一年半の世界旅行(欧州・北アフリカ・中東・アジア)で約40カ国を放浪。
商社勤務を経て、1973 年本田技研に途中入社。
ブラジル勤務、中近東部勤務を経て1985 年、
ホンダカーズ・タイランド社長、1990 年、ホンダクリオ愛知北社長、1991 年、本社輸入車部長、
1994 年フォルクスワーゲン・グループ・ジャパン社長に就任。
1998 年に日本ゼネラルモーターズ代表取締役社長兼GM アジア大洋州戦略会議メンバーに就任。
2001年にはGMアジアパシフィック(ジャパン) の会長に就任。
ホンダ時代に、中東南西アジアにおいてホンダ製品の売上げを3年間で2万台から12万台に、タイでのホンダの
乗用車シェアーを5 年で2.5 %から22 %にさせ、タイ王国、経営者協会最優秀マーケティング賞を受賞。
輸入車部長時代にはクライスラーのジープチェロキーを年間販売台数800台から2年後には13000 台へと販売の仕組みを
構築。また、VW?AUDI の販売台数を1993 年の2万5千台から1996年の6万台にさせるとともに、1995年にはVW を5年振りに
輸入車No 1 の地位に復活させる。
2002 年にGMを退社、㈱佐藤満国際経営・農業研究所を設立し、社長に就任。企業診断、研修、経営者、
管理職対象の企業成長のための講演リーダーシップセミナーを行っている。
累計講演回数は1600 回を超える。
趣味は自転車、家庭菜園、養蜂、映画。
講演テーマ
【経営に於けるリーダーシップ?壁を被る発想法】
【逆境を切り開く経営?変化に対応しないと会社は潰れる】
【売上は元気、利益は自信、シェアーはお客様の信頼の量】
【経営者、管理職に求められるリーダーシップ】
【真のリーダーシップが全てを変える】
【グローバル人材育成】
【人材育成がすべて】
【私が経験したリーダーへの道 -自ら考え行動する為に-】
【国際ビジネスにおけるネゴシエーション】
【人生二毛作 -定年後をどう生きるか】
講演の特徴
【聴講者の感想】
・評論家の話よりも実体験者の迫力ある話に満足。
・佐藤先生のライフと実績に興味を持ちました。参考になることが多く、今後の役に立てたい。
・大変面白かったです。経営にはユーモアも大切であると感じました。
・佐藤先生の声が大きく、話の内容も現実性があって大いに元気をもらい、楽しかった。
見方の勉強ができました。
・気合のこもった元気のでる話は非常によかった。
・また佐藤先生の講演を聴きにきます。
・佐藤先生の話や本の中に、会社のトップとして日頃悩んだり自問自答を繰り返している点について
答えがった。いくつかの点について早速実践してみる。大変参考になった。
・佐藤講師の講演を聴くのは二回目であるが、「目から鱗が落ちる」様な内容に大きな刺激を受けた。
「環境他人責任論」から脱却し、「原因自分論」を肝に銘じて会社経営にあたりたい。
・「会社は象徴の人格を超えられない」ということ、「経営業績は社長の通知表」ということを
日常的に指導を受けており、佐藤講師の内容からも子会社役員として改めて色々な気づきができたことが
大変良いことと思っています。
・佐藤先生の講演は自分がやっていることに間違いがないことを確信した。元気が出てきた。
・時流にあった講演でよかった。いかに自社がやりきるか考えさせられた。
・佐藤講師の話術にはまった。経験からの格言が大切、参考になった。人間力をつけるよう努力しなければと
考えさせられた。
・実体験談は自社にも大変参考になった。
・佐藤講師の講演・考え方・物事の見方、大変参考になった。今後の事業の進め方、部下の指導等の参考したい。
・佐藤先生の講演は大変勉強になり今後会社のトップとしての考え方・意識の持ち方・振る舞い等
新たなスタートラインに立てる。勇気の出る貴重な話を聞かせていただいた。
・佐藤先生の講演はわかりやすく大変ためになった。自社の事に置き換えながら話を聞かせて頂いた。
「社長の手帳」をゆっくり読ませて頂きたい。
著書
「精選 社長の手帳」 (2013年) ルックナゥ
「職場で役立つ交渉術」 (2009年) インフォトップ出版社
「社長の手帳-二冊目」 (2009年) グラフ社
「社長の手帳」 (2008年) グラフ社
「出世の法則」 (2008年) グラフ社
「壁を破る発想法」 (2003年) 日経BP社 (韓国語版も発行)
「日本GM 社長が書いた『週末農夫の痛快生活』」 (2000年) 日本実業出版社
「けんかは最終ラウンドで勝つ~プロフェッショナルになる15則」 (2000年) ダイヤモンド社 (韓国語版も発行)
「冒険心を持とう~攻めのビジネススピリット」 (1998年) ダイヤモンド社
「超成功-人生を切り拓く15則」 (1996年) ダイヤモンド社
動画
あなたにおすすめの講師一覧
- 西谷 信広アペライオン株式会社 代表取締役 行動変革プロデューサー 戦略および営業コンサルタント 著者▶【ターニングポイント:これをすれば人生、圧倒的に差がつく(モチベーション)】講師候補に入れる
- 中原 圭介経営アドバイザー 経済アナリスト 科学機構研究員 投資スクール講師▶【2020年代における企業の経営戦略】講師候補に入れる
- 高浜 敏之株式会社土屋 代表取締役▶【ソーシャルビジネス】講師候補に入れる
- 小松田 勝マネジメント&ネットワークオフィス代表▶【ディズニー・フィロソフィー/サービスの本質~顧客・従業員満足マネジメント~】講師候補に入れる
- 山本 一羊モチベートワーク総研合同会社 代表 一般社団法人日本動機づけ面接協会 元理事 パワーハラスメント防止コミュニケーション・コンサルタント 上司と部下のコミュニケーション・コンサルタント▶【働きがい向上 コミュニケーション】講師候補に入れる
- 久米 信行久米繊維工業株式会社 取締役会長 明治大学商学部 講師 東京商工会議所 起業・創業支援委員 墨田支部副会長 社)墨田区観光協会 理事▶【すぐやる×やり抜く×認められる技術 ソーシャルメディアを活用してモティベーションUP】講師候補に入れる