篠原 菊紀

諏訪東京理科大共通教育センター教授
学生相談室長
東京理科大総合研究機構併任教授
茅野市縄文ふるさと大使
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
出身地・ゆかりの地
長野県
プロフィール
諏訪東京理科大共通教育センター教授
学生相談室長
東京理科大総合研究機構併任教授
茅野市縄文ふるさと大使
●東京大学大学院教育学研究科博士課程等を経て、諏訪東京理科大共通教育センター教授、学生相談室長、東京理科大総合研究機構併任教授。茅野市縄文ふるさと大使。
●応用健康科学、脳神経科学。
●多チャンネルNIRSと視線追尾システム、心拍解析を使って、学習しているとき運動しているとき遊んでいるときなど脳や体の活動を調べている。
●アミューズメント、教育産業、電子技術産業などと共同研究あれこれ。快とハマりを素描すること、アミューズメント産業を健康、福祉のための社会資源化していくことが目標。
●NHKテストの花道SHIBUYA DEEPAためしてガッテンあさいち夏休み子ども科学電話相談、日テレ所さんの目がテンZIPスッキリ!ブレインマスター、テレビ朝日スーパーJチャンネルみんなの家庭の医学、フジスーマートモンキーズアンビリーバボー、TBSごごネタ!脳活TV(監修)はなまるマーケット、SBC三時はららら♪ラジオJなどでちょっとした脳実験やら解説やら。
●ワーキングメモリトレーニング携帯サイトしのはら式脳が良くなる研究所運営中。
講演テーマ
【ビジネスパーソンのための頭を鍛える活脳トレーニング】
【脳を鍛える活脳トレーニング】
【脳にとって必要なこと?親の笑顔が子どもを変える!?】
【脳にとって大事なこと?子どもにとっても、親にとっても?】
著書
『60歳からのボケないための脳力テスト』(永岡書店)
『子どもが勉強好きになる子育て』(フォレスト出版)
『スポーツ脳トレーニング』(ガイドワークス)
『錯視で大人の脳トレーニング』(講談社)
『脳の仕組みを利用して賢くやせる! 脳トレダイエット』(白夜書房)
『頭がいい子を育てる 8つのあそびと5つの習慣』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
『脳は、あなたにウソをつく』(河出書房新社)
『バカは性格か! ? 脳科学者が教える、バカな人との付き合い方』(ブックマン社)
『しなやか脳でストレスを消す技術』(幻冬舎)
『なぜ、脳はiPadにハマるのか?』(学習研究社)
他多数