太田 章

早稲田大学スポーツ科学部 教授
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- スポーツ
- オリンピック・パラリンピック
- その他スポーツ
出身地・ゆかりの地
秋田県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1957(昭和32)年4月8日生まれ
秋田県出身
【略歴・競技実績】
1976(昭和51)年 秋田商業高校卒業
1980(昭和55)年 モスクワ五輪代表(日本不参加)
1981(昭和56)年 早稲田大学教育学部・教育科学体育学専修卒業
1984(昭和59)年 ロサンゼルス五輪代表(90kg級・銀メダル)
1988(昭和63)年 ソウル五輪代表(90kg級・銀メダル)
1992(平成 4)年 バルセロナ五輪代表(90kg級・三回戦)
1996(平成 8)年 アトランタ五輪選考会出場
2003(平成16)年 早稲田大学スポーツ科学部 助教授
2011(平成23)年 早稲田大学スポーツ科学部 教授
【プロフィール】
高校時代よりレスリングを始め、大学三連覇・全日本選手権5連覇など輝かしい一時代を築く。
幻のモスクワ五輪~バルセロナ五輪まで、四回連続日本代表という偉業を成し遂げ、
ロスとソウルの二大会連続で銀メダルを獲得。現在、早稲田大学スポーツ科学部 教授。
社会人のためのレスリング講座やキッズレスリング教室も展開。
講演テーマ
【自分の限界は自分が決める】
例えば、仕事上における人間の能力はそれほど変わらないにもかかわらず、
少し困難にぶつかると他律要因や自分の限界とあきらめるケースがかなり多いと感じます。
その要因を「言い分け」、できない理由にしてあきらめる場合が大半を占めるのではないのでしょうか?
あきらめたら、そこでおしまい!!
「あきらめず、どうしたらできるか」を考え、果敢にチャレンジするマインドを奮い立たせる
「keep busy!」(歩みを止めるな!)、「Never give up」(あきらめるな!)の精神をお伝えします。
【挑戦することの意味 ~keep busy~】
人は皆生まれもって何かしらの「才能」を持っています。その才能に気づくには自分自身との格闘であり、常に自分との挑戦なのです。その中で必要になってくる時間の使い方や
自身の経験から発見した、夢をかなえるための3つのRの法則をお伝えします。
必ず何らかの才能を見つけ出すきっかけになるでしょう!!
実績
≪公職≫
1996~2008 <平成20>年 埼玉県所沢市教育委員
著書
『レスリング式5分間エクササイズ』(毎日新聞社) 等多数
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 一布 正子株式会社イチ・サン・ゴ 代表取締役・CEO▶【女性の働き方と少子化問題を考える】講師候補に入れる
- 中倉 彰子女流棋士 株式会社いつつ 代表取締役▶【将棋を通じて、将来に役立つ考える力を楽しく育む】講師候補に入れる
- 南牟禮 豊蔵元プロ野球選手 阪急・オリックス・中日・阪神 みなみむれ接骨院 院長 プロスポーツトレーナー ▶【『バッターボックスに立てる有難さ』~脇役という、みんなの主役~】講師候補に入れる
- 酒井 晶子株式会社aubeBiz(オーブ・ビズ) 代表取締役 オンライン人材活用コンサルタント サクセスナビゲーター マスター認定講師▶【人材不足解消&生産性向上を実現するリモートワーク人材活用術】講師候補に入れる
- 岡本 依子アスリートネットワーク理事長▶【夢は叶う】講師候補に入れる
- 宮澤 ミシェルサッカー解説者▶【ブレイクスルー 心の領域の広げ方!】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』