大前 伶子

大前 伶子 (おおまえ れいこ)
エッセイスト
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- 人権・福祉・介護
- 平和・国際・異文化
- 医学・医療・健康
- 闘病経験
出身地・ゆかりの地
東京都
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
プロフィール
1941年生まれ
1959年 横浜・捜真女学校卒業後 株式会社丸紅 輸出機械部勤務
1964年 丸紅退社
1968~73年 ニューヨーク在住
1986~91年 2度目のニューヨーク在住
10年以上のNY生活を通し、グリーン・カードを収得。
東急トラベルNY支店に勤務の経験から、VIPの旅行コンダクター、主催旅行の作成、
旅行誌のライター、NYの住み方などをコンサルティング。
1992~2001年 銀座で日本料理店日和を経営
同時にニューヨーク飲食店の新規開店のコンサルティングを多数手がける。
講演テーマ
【私らしい人生のしまい方】
【アメリカに住む、滞在する。?NYいまどき情報がいっぱい?】
【飲食店コンサルティング】
【大前研一は登校拒否児だった】
【クレイマー・クレイマー】
【癌と生きる】
実績
エッセイストや旅行コーディネーターとして、数々の雑誌に寄稿。
雑誌ホテル・レストラン編集委員。
近年はシニアタウンやシニア向けホームのアドバイザーとしても活躍している。
NYと東京を年に数回渡航し情報収集。
長期滞在、留学、市場調査など経験多数。
著書「学校に行かなかった研一」では、研一氏の生い立ちだけでなく、学生時代に伶子氏に宛てた手紙が掲載されており、あまり知られていない、その人となりをうかがうことができる。
講演の特徴
講演では、研一氏に関するテーマのほか、自身の経験を基にしたニューヨークいまどき情報や、飲食コンサルティング、がんについてなど多岐にわたる。
著書
私らしい人生のしまい方 (講談社 2011年)2012年4月 中国語に翻訳
幸せ日和 (PHP研究所 2009年)
学校に行かなかった研一 (ぜんにち出版 2005年)
学校に行かなかったケンイチ (マネジメント社 1995年)
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる