北原 照久
株式会社トーイズ代表取締役/株式会社トイズプランニング代表取締役/横浜ブリキのおもちゃ博物館館長
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
東京都
プロフィール
世界的に著名なおもちゃコレクター。全国におもちゃの博物館を展開。
ティントイのコレクションはクリスティーズなどのオークションのカタログにも掲載される。
ジョン・ラセター監督の短編CGアニメティントイは、監督が横浜おもちゃの博物館で見た
おもちゃがインスピレーションを与えたというエピソードは有名。
後にラセター監督はそれをさらに発展させトイ・ストーリーを大ヒットさせた。
1948年東京生まれ。
大学時代にスキー留学したヨーロッパで、ものを大切にする人たちの文化に触れ、
古い時計や生活骨董、ポスターなどの収集を始める。
その後、知り合いのデザイナーの家でインテリアとして飾られていたブリキのおもちゃに出会い
興味を持ち、収集を始める。
地方の玩具店に眠っていたブリキのおもちゃを精力的に収集し、マスコミでも知られるようになる。
そして、イベントをきっかけに多くの人にコレクションを見て楽しんでもらいたいという思いで、
1986年4月横浜山手にブリキのおもちゃ博物館を開館。現在6カ所の博物館館長である。
講演テーマ
【私の経営法】
【北原流ミュージアムビジネス】
【北原流ツキの10ヵ条】
【好きだから一生懸命】
【21世紀は心の時代】
【私の生き方-情熱を持って生きる】
【すべては感動から始まった】
【北原照久-元気の出る話】
実績
出演番組
NHK総合課外授業ようこそ先輩土曜オアシス人間マップ
TX開運!なんでも鑑定団情報スピリッツクルマ天国 他多数
著書
夢はかなうきっとかなう (一季出版 )
ぼく流ツキの10箇条 (青山書籍)
コレクターの王道 (マガジンハウス)
MOTION DISPLAY (中教出版)
横浜ゴールドラッシュ (一季出版)
北原主義(イズム)愉しみ (光栄刊)
北原照久の箱絵図鑑 (実業之日本社)
北原照久のおもちゃコレクション (角川書店)
その他
テーマ
おもちゃの歴史をふりかえって
私の出会い
ブリキコレクションの魅力
北原主義の愉しみ
おもちゃに魅せられた人生
おもちゃと家庭教育
同じカテゴリーの講師一覧
- 菅原 秀樹人事・人材コンサルタント/就活コンサルタント/株式会社ヒューマントップ 代表取締役 /就活指導塾 主宰▶【Mr.人事部長の親も知りたい!就活”事情】講師候補に入れる
- 木元 正均株式会社マルセイ 代表取締役▶【日中文化の違い】講師候補に入れる
- 岡 ゆき一般社団法人エンジェリオン 専務理事 株式会社サンユニバース 取締役 パーティー料理研究家 ラジオパーソナリティー 発達療育士 ▶【仕事と子育ての両立】講師候補に入れる
- 道下 真介株式会社Torus 代表取締役 ほめ育コンサルタント▶【ほめ育実践セミナー】講師候補に入れる
- 鈴木 美和労働衛生コンサルタント 企業の経営を健康にする保健師 公認心理師 ソーシャルキャピタルアドバイザー▶【ストレスマネジメントで未来力をアップし安全職場を実現しよう】講師候補に入れる
- 筧 一己株式会社リバース 代表取締役▶【人生の三感王】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』