林 恭弘

ビジネス心理コンサルティング 代表/心理カウンセラー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- 安全大会
- メンタルヘルス
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
兵庫県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
兵庫県生まれ。企業の人事・教育コンサルタント会社を経て、幼児教育まで幅広く教育分野に携わる。その頃から各研修、ワークショップ等に参加しながら心理カウンセラー衛藤信之に師事。1996年より、日本メンタルヘルス協会の講師・心理カウンセラーとして活動。14年間で3000回以上の講演会・研修会を担当し、多方面において幅広く活動を展開。
2010年にはビジネス心理コンサルティング設立。医療に頼るメンタルヘルスではなく、積極的メンタルヘルスを標榜し、企業・団体に対して組織内コミュニケーションの活性、モチベーションの向上の実現に奔走中。また家庭に対してはすなおな心が通い合う家族をテーマに、すぐに生かせるコミュニケーションを提供する。活力ある社会と、優しい家庭を創造するをテーマに、日本の理論中心の心理学に変わり新しい切り口として企業、学校関係にて講演・研修などで活動。また日常生活に実践的ですぐに役立つ心理学を紹介しながら、各方面にて活躍中。
講演テーマ
【積極的メンタルヘルスの実現に向けて】
企業におけるメンタルヘルスは、事が起こってから、「何とかしなければ」という対処的な「医療に頼るメンタルヘルス」になりがちである。しかしほんとうに求められるメンタルヘルスとは、「うつ病」など、メンタル疾患者が出ないような、組織風土づくりである。その、『積極的メンタルヘルス』を実現するための具体的方法を、心に焼き付ける内容と話法で講演する。
【激動の時代におけるリーダーシップ】
「何のために働くのか」ーこの問いに明確に答えられなくなっている企業のモティベーションは低いレベルにあり、成果も当然のこととしてあがっていないはずである。『働く意味』を訊ね、『働く価値』を創造し、それをいかに社員に伝達していくのか。リーダーシップにおいて欠かすことのできない根源的な問いかけに答え、意志を伝達してく具体的な方法を講演する。
【求められているのは、カウンセリング・マインド】
コーチングやNLPなど、コミュニケーション理論とそのテクニックが日本に入ってきてかなりの時間が経過したものの、現実には機能していないケースがほとんどではなかろうか。なぜなら、そこには『マインド』、つまり、『ほんとうの心』が備わっていないからである。『心の備わっていないテクニック』はかえって多くの問題を生み出し、メンバーのモティベーションを下げるばかりである。この講演会では、コミュニケーション理論とテクニックをほんとうに生かすための『マインド』を吹き込んでいく。
【あたたかい人間関係づくり】
今や日本は「厳しい時代に入った」と言われるが、実は『冷たい時代に入った』のではないだろうか。その中で人々の心は疲弊し、結果として個々のモティベーションは下がり、成果を落とすばかりである。心に潤いのある人間関係からこそ、活気のある組織風土が生み出されるはずである。この講演会ではその具体的方法を開示していく。
実績
【企業講演・研修】
関西経営管理協会、パナソニック、日産自動車、ホンダ技研工業、マツダ、デンソー、
CSK、キャノン、シャープ、オービック、大阪ガス、関西電力、中国電力、九州電力、
日本郵便、NHK、船井総合研究所、SMBCコンサルティング、七田チャイルドアカデミー、
学研、パソナ、ニッカウヰスキー、シャルレ、JAIFA、東京海上日動あんしん生命保険、
プルデンシャル生命保険会社、アメリカンファミリー生命保険会社、ソニー生命保険、
日本生命、住友生命、阪急阪神百貨店、京阪百貨店、ジョンソン&ジョンソン、花王、
日本メナード、ポーラ化粧品、モルトベーネ、千趣会、東京都民銀行、西日本シティ銀行、
愛知銀行、京都銀行、青森銀行、近畿大阪銀行、南都銀行、秋田銀行、千葉興業銀行、
紀州銀行、パナソニック労働組合半導体支部、全トヨタ労働組合連合会、大阪ガス労働組合、
オムロン労働組合、関西百貨店労働組合、コニカミノルタ労働組合、日本青年会議所、
大阪青年会議所、愛知青年会議所、日本テニス事業協会、雇用能力開発研究所 他多数。
【行政】
財務省、人事院、大阪法務局、中小企業大学校、兵庫県ILO協会、神戸市役所、
芦屋市役所、川越市役所、桜井市役所、広島県西部広域行政組合(順不同) etc.
【学校・教育】
兵庫県教育委員会、大阪市教育委員会、大阪国際大学、大阪国際女子大学、
養護教諭研究協議会、芦屋市保育課、姫路市立谷内小学校、養父中学校、
南田辺小学校、七田チャイルドアカデミー(順不同)etc.
著書
・ビジネス心理学? モチベーション?やる気を引き出す20のポイント(総合法令出版)
・プロの聞く技術が身につく本(PHPエディターズグループ)
・クレーマー時代のへこまない技術(阪急コミュニケーションズ)
・ほっとする人間関係(総合法令出版)
・落ち込みグセをなおす方法(総合法令出版)
・なまけ心に効くクスリ(ソフトバンク・クリエーティブ)
・どうしたら人生は楽しくなりますか 14歳からのメンタルヘルス(総合法令出版)
その他
専門分野
積極的メンタルヘルス、カウンセリング・マインド、温かみのある人間関係理論
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 藤山 紳一藤山コンサルティング 代表 株式会社アイ・アイ・ティー代表取締役▶【経営計画の作り方】講師候補に入れる
- 谷田 昭吾ヘルスケアオンライン株式会社 代表取締役▶【タニタで学んだ成功法則 ~赤字企業を世界No.1へ導いた“経営の秘訣”とは?~】講師候補に入れる
- 大場 弘枝株式会社なごみ 代表取締役 接客コンテスト全国大会優勝(ファストフード) サービス接遇検定1級 人材開発コンサルタント 集客・CSコンサルタント 農山漁村発イノベーションサポートセンター専門家登録(中央・静岡・愛知) ▶【現場がイキイキと働くスタッフマネジメント】講師候補に入れる
- 野村 隆ノムラ能力開発研究所 代表 自己啓発達人の会「ジコタツ」代表▶【☆幸運を呼ぶ『可能思考』23の法則!】講師候補に入れる
- 手塚 利男株式会社プロフェス代表取締役/企業風土改革コンサルタント▶【風土改革なくして経営改革の成功なし】講師候補に入れる
- 矢吹 勝利岡山県地球温暖化防止活動推進員/省エネ普及指導員/健康生きがいづくりアドバイザー/オーガニックコンシェルジュ▶【環境講座】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』