関谷 共未

講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- 医学・医療(最先端医療)
- メンタルヘルス
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1986:大阪外国語大学(現・大阪大学)イスパニア語学科卒業
1986:(株)リクルート入社
1989:スペイン留学を経て、通訳・翻訳業、国際会議やイベント等のコディネートに従事、
1989:その後YWCA、公的機関などで外国人への日本語教育に従事
2000:SIDS 家族の会でグリーフケア(ご遺族への援助)に携わる
2003:大阪あべのカウンセリングルーム開室(現職)
2004:大阪府女性相談センター(配偶者暴力相談支援センター)相談員
2006:医療法人平山クリニック(精神科ソーシャルワーカーとして従事)(現職)
2008:ピースマインド・イープ(株)(現職)
2008:EAPコンサルタント
2011:一般社団法人京都グリーフケア協会(現職)
2011:講師・グリーフカウンセラー
講演テーマ
【死別の悲しみに向き合う】
□
【愛する人を失くしたとき、まわりの人にできること】
□
【大切な人をどう看取るか】
□
【悲嘆とグリーフケア】
□
【自分で学ぶ「うつと不安」克服法】
□
【あなたの大切な人がうつになったら】
□
【職場のメンタルヘルス】
□
【うつ病にならない職場づくり】
□
【専門職向け:グリーフケアから学ぶ対人援助(入門~上級・専門)】
□
【専門職向け:スピリチュアルケアと援助的コミュニケーション】
□
【専門職向け:援助者自身のグリーフケア(自己理解・自己覚知)】
※ご遺族のケアや訪問看護、介護、ホスピス、あるいは学校教育などに携わる医療・福祉・教育分野の専門家のためのグリーフケア研修・講演
□
【専門職向け:認知療法・認知行動療法を学ぶ研修・ワークショップ】
※認知療法・認知行動療法は、うつや不安など心の問題に対する効果(エビデンス)が実証的に示されている数少ない心理療法の一つです。
自分自身の思考のクセを知り、より多面的で柔軟な思考パターンを習慣化することによって、職場やプライベートなど様々なストレスフルな場面に現実的に対応できるようになり、
より豊かな人生を生きることができるようになります。
講演の特徴
研修や講演では、基礎から上級、専門的内容まで、
テーマや参加人数、時間など、ご希望に応じて対応いたします。
著書
・「もう一度逢いたい~愛する人を亡くしたあなたへ~」(新風舎)
・「ネオネイタルケア(新生児医療と看護の専門誌)」(メディカ出版)
・「ソーシャルワーク研究」(相川書房)
その他
○専門分野
・うつ病・不安障害、その他こころの問題全領域のカウンセリングと心理療法
・認知療法・認知行動療法
・グリーフケア・グリーフカウンセリング
・職場のメンタルヘルス
・ポストベンション・クライシスケア
・新入社員研修・管理職研修
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 藤重 裕WPPグループ Japan Pet Press 創設者 ペット防災、アニマルトラスト制度や、アニマルアクション(セラピー)の国内普及者 動物から街おこし、人と動物の調和 HArmony活動の提唱者。研究者 兼 実業家▶【命を守る社会の構築】講師候補に入れる
- 澤口 俊之人間性脳科学研究所・所長 武蔵野学院・大学院教授▶【ビジネスマンが真に伸ばすべき脳力とは何か】講師候補に入れる
- 井上 正康大阪市立大学医学部名誉教授 健康科学研究所 所長 京都府立医科大学特任教授 鈴鹿医療科学大学客員教授 日本学術会議連携会員 New York科学アカデミー会員 IVF JAPAN 学術顧問 大阪府鍼灸マッサージ師会学術顧問 キリン堂ホールディングス社外取締役▶【生命のシナリオと健康長寿のアドリブ】講師候補に入れる
- 櫻澤 博文医師(日本産業衛生学会認定指導医・専門医)、 労働衛生コンサルタント、 医学博士、社会健康医学修士 「メンタル産業医」命名者、健幸(ウェルビーイング)経営提唱者▶【《健幸経営における人的資産投資》働きやすい職場づくりのヒント】講師候補に入れる
- 堀 エリカ看護師 救急救命士 医療コーディネーター 医療監修者 立教大学兼任講師▶【“健康寿命”は“幸せ寿命” ~あなたの健康は家族の健康、家族の健康はあなたの健康~】講師候補に入れる
- 中村 秀明博士 大学教員 研究者 救急救命士 米国救急医学会認定ITLSインストラクター▶【「救急車の適正利用」をArtとScienceから考える】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 千本 倖生KDDI創業者 京都大学 総長顧問 特別教授 ▶【《挑戦》「千に一つの奇跡をつかめ!」】講師候補に入れる
- 齊藤 ゆめ一般社団法人 健康経営推進協会 代表理事 Thanks mother 代表 一般社団法人 先生ビジネス共同協会 ご縁の窓口 人脈コーディネーター▶【職場と人が変わる心理的安全性と健康経営】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- 松崎 一葉筑波大学 名誉教授▶【我が国のハラスメントの構造と実効的な予防策の立案について】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』