弓削 徹

製造業のマーケティングコンサルタント、日本工業大学大学院教授
コピーライター
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ものづくり・製造業
出身地・ゆかりの地
群馬県 東京都 山梨県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
東京・浅草生まれ。法政大学法学部卒業
日本工業大学 技術経営研究科 教授
株式会社エスト・コミュニケーションズ代表取締役
●クリエイターとしてSONY、サントリー、IBM、オリンパス、雪印、パナソニック、パイオニアなどの新商品開発、広告・販促キャンペーンを成功させ、「製造業なら弓削」との評価を得る。
[ノートパソコン]の命名者。
●現在は日本の根幹である中小製造業を、その下から支えるコンサルタントとしても活動。商品開発から販路拡大まで必要なマーケティング、販売促進のノウハウを提供している。
マーケティング関連の著書、多数。
●全国の商工会・商工会議所、企業、経済団体にて、750回超の講演・セミナーに登壇。
むずかしくなりがちなマーケティングテーマを、明解な図式とキーワードで伝える内容は、わかりやすく実践的と好評。
ラジオFM J-WAVE「TOKYO MORNING RADIO」、
TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」コメンテーター、取材協力
復興庁 有識者会議委員
経済産業省中小機構 中小企業アドバイザー、震災復興アドバイザー
東京都中小企業振興公社 支援専門家
講演テーマ
【キャッチコピーの極意 ~1行で差がつくキャッチコピー講座】
誰もがキャッチコピーを書く時代、誰もがうまく書ける意外なコツを豊富な作例とフレームワークで伝授。
2,200社以上の売れるコトバを設計してきた講師が奥義を開示する、全国で10,000人が受講した人気講座です。
【顧客は展示会で見つけなさい 〜成約件数を3倍にする展示会出展法】
展示会は中小企業の販路開拓の場として効率的です。しかし、成功している企業は少ないのが現状。
展示会選びから出展コンセプトの決め方、ブース設計やツールのつくり方、そして営業フォローの仕方まで、展示会活用の第一人者がノウハウを開示します。
やってはいけない7つのNOを知り、成約件数を伸ばしましょう。
【本当のウリの見つけ方 〜1,000円カットのウリは低価格か?】
商品・サービスのウリを見極めることは重要ですが、大手企業でも間違えているのが実態です。
自社のウリを見つける方法から、ウリを上手に打ち出すノウハウまで、目からウロコの発想法を
伝授します。
【ものづくり企業のカオづくり経営 ~中小製造業はこうして売上を伸ばせ!】
製造業が国内にとどまって脱下請けを実現し、自社技術、製品を育てて販売促進まで可能にする発想法。
専門用語は一切なしの、おカネをかけないマーケティング実践論です。
【ネーミングの極意 〜ヒットを生むネーミングはこうつくる!】
ネーミングとは究極のゼロ円販促であり、ネーミング次第で売り上げは大きく変わります。
豊富なネーミング実例と16の発想テクニック、選択法や商標登録の裏ワザまでを学びます。
【なぜブランディング? どうやってブランド化?】
小さな会社のブランディングとはどうあるべきか。B2B企業にブランディングはいらないか。
地に足の着いたブランド化戦略に基づき、進むべき道をわかりやすくご提示します。
実績
東京商工会議所、東京都中小企業振興公社、全国中小企業団体中央会、SMBCコンサルティング、
味の素、関西ペイント、日本たばこ産業、中小機構、東京都庁、京都府庁、新潟県庁、岡山県庁、
高知県庁、静岡市産学交流センター、宇都宮機械工業会、さいたま商工会議所、新潟商工会議所、
宇都宮商工会議所、日立商工会議所、秋田商工会議所、富山商工会議所、鯖江商工会議所、
小浜商工会議所、鹿児島商工会議所、長崎商工会議所、熊本商工会議所、大分商工会議所、
山梨市商工会、鎌倉商工会議所、熱海商工会議所、広島商工会議所、岡山商工会議所、
ちば銀総研、青森県中小企業団体中央会、しずおか信用金庫、阿部長商店、埼玉鍍金会、
ほか750回の登壇
著書
『実施する順に解説!「マーケティング」実践講座』日本実業出版社 (2023/5)
『届く! 刺さる! ! 売れる! ! ! キャッチコピーの極意』明日香出版社 (2019)
『売れる! 広がる! ! 口コミされる! ! ! ネーミングの極意』明日香出版社 (2022)
『顧客は展示会で見つけなさい-確実に集客・商談を増やす48の法則』日刊工業新聞社 (2018)
『アイデア体質になる! 課題が解決する! キャリアが広がる! メモ・ノートの極意』ぱる出版 (2022)
『即買いされる技術 キャッチコピーはウリが9割』秀和システム (2021)
『短い言葉を武器にする』フォレスト出版 (2019)
『転がす技術-なぜ、あの会社は畑違いの環境ビジネスで成功できたのか-』日刊工業新聞社 (2013)
『地方創生! それでも輝く地方企業の理由』ベストブック (2015)
ほか
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 北村 森商品ジャーナリスト サイバー大学IT総合学部教授 元「日経トレンディ」発行人兼編集長▶【ヒット商品から学ぶトレンド、これからの売れ筋商品】講師候補に入れる
- 市瀬 広子Seven代表 セミナー講師 マーケティングコンサルタント カウンセラー 一般社団法人ドゥーラ協会認定 産後ドゥーラ▶【ライフイベントに 左右されない働き方 (90分~120分)】講師候補に入れる
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 小川 朋将アートディレクター グラフィックデザイナー▶【地方の小さな会社でもブランドになる!現役デザイナーが教える地域ブランディング の活用法】講師候補に入れる
- 大竹 裕幸株式会社スカイワード経営研究所 代表取締役▶【【アイデア発想セミナー】市場ニーズと経営資源を活かした新商品のアイデア発想】講師候補に入れる
- KEITA・MRSK代表▶【一流営業マンを目指す紳士学】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』