弓削 徹

製造業のマーケティングコンサルタント、日本工業大学大学院教授
コピーライター
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ものづくり・製造業
出身地・ゆかりの地
群馬県 東京都 山梨県
プロフィール
東京・浅草生まれ。法政大学法学部卒業
日本工業大学 技術経営研究科 教授
株式会社エスト・コミュニケーションズ代表取締役
●クリエイターとしてSONY、サントリー、IBM、オリンパス、雪印、パナソニック、パイオニアなどの新商品開発、広告・販促キャンペーンを成功させ、「製造業なら弓削」との評価を得る。
[ノートパソコン]の命名者。
●現在は日本の根幹である中小製造業を、その下から支えるコンサルタントとしても活動。商品開発から販路拡大まで必要なマーケティング、販売促進のノウハウを提供している。
マーケティング関連の著書、多数。
●全国の商工会・商工会議所、企業、経済団体にて、750回超の講演・セミナーに登壇。
むずかしくなりがちなマーケティングテーマを、明解な図式とキーワードで伝える内容は、わかりやすく実践的と好評。
ラジオFM J-WAVE「TOKYO MORNING RADIO」、
TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」コメンテーター、取材協力
復興庁 有識者会議委員
経済産業省中小機構 中小企業アドバイザー、震災復興アドバイザー
東京都中小企業振興公社 支援専門家
講演テーマ
【キャッチコピーの極意 ~1行で差がつくキャッチコピー講座】
誰もがキャッチコピーを書く時代、誰もがうまく書ける意外なコツを豊富な作例とフレームワークで伝授。
2,200社以上の売れるコトバを設計してきた講師が奥義を開示する、全国で10,000人が受講した人気講座です。
【顧客は展示会で見つけなさい 〜成約件数を3倍にする展示会出展法】
展示会は中小企業の販路開拓の場として効率的です。しかし、成功している企業は少ないのが現状。
展示会選びから出展コンセプトの決め方、ブース設計やツールのつくり方、そして営業フォローの仕方まで、展示会活用の第一人者がノウハウを開示します。
やってはいけない7つのNOを知り、成約件数を伸ばしましょう。
【本当のウリの見つけ方 〜1,000円カットのウリは低価格か?】
商品・サービスのウリを見極めることは重要ですが、大手企業でも間違えているのが実態です。
自社のウリを見つける方法から、ウリを上手に打ち出すノウハウまで、目からウロコの発想法を
伝授します。
【ものづくり企業のカオづくり経営 ~中小製造業はこうして売上を伸ばせ!】
製造業が国内にとどまって脱下請けを実現し、自社技術、製品を育てて販売促進まで可能にする発想法。
専門用語は一切なしの、おカネをかけないマーケティング実践論です。
【ネーミングの極意 〜ヒットを生むネーミングはこうつくる!】
ネーミングとは究極のゼロ円販促であり、ネーミング次第で売り上げは大きく変わります。
豊富なネーミング実例と16の発想テクニック、選択法や商標登録の裏ワザまでを学びます。
【なぜブランディング? どうやってブランド化?】
小さな会社のブランディングとはどうあるべきか。B2B企業にブランディングはいらないか。
地に足の着いたブランド化戦略に基づき、進むべき道をわかりやすくご提示します。
実績
東京商工会議所、東京都中小企業振興公社、全国中小企業団体中央会、SMBCコンサルティング、
味の素、関西ペイント、日本たばこ産業、中小機構、東京都庁、京都府庁、新潟県庁、岡山県庁、
高知県庁、静岡市産学交流センター、宇都宮機械工業会、さいたま商工会議所、新潟商工会議所、
宇都宮商工会議所、日立商工会議所、秋田商工会議所、富山商工会議所、鯖江商工会議所、
小浜商工会議所、鹿児島商工会議所、長崎商工会議所、熊本商工会議所、大分商工会議所、
山梨市商工会、鎌倉商工会議所、熱海商工会議所、広島商工会議所、岡山商工会議所、
ちば銀総研、青森県中小企業団体中央会、しずおか信用金庫、阿部長商店、埼玉鍍金会、
ほか750回の登壇
著書
『実施する順に解説!「マーケティング」実践講座』日本実業出版社 (2023/5)
『届く! 刺さる! ! 売れる! ! ! キャッチコピーの極意』明日香出版社 (2019)
『売れる! 広がる! ! 口コミされる! ! ! ネーミングの極意』明日香出版社 (2022)
『顧客は展示会で見つけなさい-確実に集客・商談を増やす48の法則』日刊工業新聞社 (2018)
『アイデア体質になる! 課題が解決する! キャリアが広がる! メモ・ノートの極意』ぱる出版 (2022)
『即買いされる技術 キャッチコピーはウリが9割』秀和システム (2021)
『短い言葉を武器にする』フォレスト出版 (2019)
『転がす技術-なぜ、あの会社は畑違いの環境ビジネスで成功できたのか-』日刊工業新聞社 (2013)
『地方創生! それでも輝く地方企業の理由』ベストブック (2015)
ほか
あなたにおすすめの講師一覧
- 吉田 浩一郎株式会社クラウドワークス 代表取締役社長 兼 CEO▶【企業のあり方を変える“クラウドソーシング”】講師候補に入れる
- 高田 伸彦株式会社エヌゼット代表取締役社長 ヒューマンパワー研究所代表▶【部下に信頼され成果を上げるマネージャーのスキル】講師候補に入れる
- 坂本 真樹国立大学法人電気通信大学情報理工学研究科/人工知能先端研究センター 教授 感性AI株式会社COO最高執行責任者▶【人工知能の可能性~自動運転車からロボットの感情まで~】講師候補に入れる
- 岩田 松雄元スターバックスコーヒージャパン 代表取締役最高経営責任者 (株)リーダーシップ コンサルティング 代表取締役 (株)東京個別学院 社外取締役 (株)寿スピリット 社外取締役 早稲田大学 非常勤講師▶【スターバックス、ボディショップの経営から学んだこと】講師候補に入れる
- くらた まなぶ株式会社あそぶとまなぶ 代表取締役▶【何にでも応用できる仕事術】講師候補に入れる
- 廣川 州伸コンセプトデザイン研究所所長/新規事業開発専門コンサルタント/ビジネス作家▶【中小企業が生き残るために】講師候補に入れる