野原 すみれ

野原 すみれ (のはら すみれ)
がんばらない介護 応援団長
講師カテゴリー
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
出身地・ゆかりの地
東京都 神奈川県
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
プロフィール
東京都生まれ。横浜市在住。
実母・義母の介護を15年間体験。
1998年、体験を元に「老親介護は今よりずっとラクになる」(情報センター出版局)を出版。
“身を粉にしてがんばる介護”を美徳とした時代にあえて「がんばらない介護」を日本で初めて提唱。
“がんばらない”は流行語となって介護者の救いとなった。
自分たちの老後を考える「高齢化社会をよくする虹の仲間」を1983年に立ちあげ、以来運営委員長。
国連婦人年最終年ナイロビ会議に横浜市代表で参加。東神奈川高齢者ショートステイセンター「若草」の
施設長を7年務め、2006年退職。
現在は社会福祉法人「緑成会」特別参与のかたわら、がんばらない介護応援団長として、
介護者を支援する執筆活動、講演などを行っている。
日本ペンクラブ会員
講演テーマ
【介護を一人で背負わないで がんばらない介護】
【要介護にならぬ生活 ~寝たきり・認知症など~】
【いつまでも元気に自分流 ~助け合い支えあえる仲間づくり、地域づくりのすすめ~】
著書
老親介護は今よりずっとラクになる!―心も家計も救われる65の知恵
正々堂々がんばらない介護
女性のための老後を生きぬく110の知恵
老いじたく死にじたく安心ノート
老親ハッピー介護マニュアル90+α
新刊 死ぬまで元気に自分流「がんばらない介護」と3つの備え
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
あなたにおすすめの講師一覧
- 中村 学笑う門にはいい介護の会 代表 介護人材育成コンサルタント 介護組織改善コンサルタント 作家▶【笑う門にはいい介護 ~虐待が抱擁に変わるまで~】講師候補に入れる
- 室山 哲也日本科学技術ジャーナリスト会議(JASTJ)会長/東京都市大学特別教授/元NHK解説主幹▶【どうつくる?持続可能な社会~SDGsへの処方箋~】講師候補に入れる
- 官野 一彦車イスラグビー元日本代表 パラサイクリング選手 ダッソー・システムズ(株) TAGCYCLE(株)代表取締役▶【不自由だけど不幸ではない】講師候補に入れる
- ROSE(宮崎猛志)LGBTQ支援任意団体I'm me 代表理事 Esthetic Lymph Salon ROSE 代表 リンパドレナージュセラピスト 音楽インストラクター シンガーソングライター▶【思いやりの心をはぐくむ ~ 一人ひとりが自分らしく】講師候補に入れる
- 富田 直美株式会社hapi-robo st 代表取締役社長 ▶【AI、ロボット、IoTを社会に活かす。 ~人がより幸せになるような未来を創る会社の使命とは?~ 】講師候補に入れる
- 宮本 太郎中央大学法学部教授▶【社会保障改革の展望】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』