近藤 光一

富士山登山ガイド 富士山登山学校ごうりき 代表 株式会社合力 代表取締役
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 学校教育・PTA・育児
- 受験・進路
出身地・ゆかりの地
山梨県
プロフィール
1967:山梨県富士吉田市生まれ
1984:山梨県立富士河口湖高校卒業
1997:富士山登山案内人になる
2002:任意団体「富士山登山学校ごうりき」設立
2007:環境省主催第2回エコツーリズム大賞特別賞受賞
2010:環境省主催第5回エコツーリズム大賞優秀賞受賞
株式会社合力を設立し、 代表取締役へ就任
講演テーマ
【ぼくの仕事場は富士山です】
日本一高い、日本一有名な山。なぜ多くの人々が頂上を目指すでしょうか。
富士山には人をひきつける不思議な力があります。
30歳までは、富士山を何となくみているだけで、最初は単なる仕事としてはじめた富士山登山ガイドだったのが、だんだんと富士山に魅せられるようになりました。
これまで、500回近くガイドとして登っている中で見えた富士山の姿やドラマを、心を込めてお伝えします。
実績
【講演実績】
テルモ労働組合、住友林業甲府支店、山梨県立聴覚障害者情報センター、東京経営者協会、茅野商工会議所、三鷹青年会議所、丹羽青年会議所、茨木青年会議所、印刷労連関東地方本部青年委員会、富士吉田西ロータリークラブ、南都留地域教育推進連絡協議会、独協大学外国語学部、国際自然環境アウトドア専門学校、山梨県立吉田高校、岩手大学教育学部附属中学校、開成中学校、富士吉田市立吉田小学校、
【メディア出演】
●テレビ
フジテレビジョン「たけしの日本教育白書」、NHK総合「生活ほっとモーニング」、
チリ国営テレビ「世界の高峰」
●ラジオ
ベイエフエム「パワーベイモーニング」、FA J-WEVE「HAPPINSS」、NHK国際放送局「TOKYO通信」
●書籍・雑誌
カタログハウス「通販生活 別冊」、講談社「週間現代」、日経BP社「日経おとなのOFF」、
日経マスターズ」、山と溪谷社「富士山ブック」、
●DVD
環境省「エコツーリズムガイドのためのガイド映像vol.1」
●web
(株)ゴールドウィンザ・ノースフェイスコラム、(株)ワコールCW-Xコラム
講演の特徴
ガイドとして目撃した富士山の感動ドラマや魅力などをスライドを交えてお伝えします。
著書
『ぼくの仕事場は富士山です』(講談社)
その他
<専門分野>
富士山、登山、夢、経験、体験談、挑戦、行動力、情熱、気づき、
親子向け、環境教育、観光教育、人間教育、コミュニケーション