斎藤 義雄

気象予報士
防災士
講師カテゴリー
- 安全大会
- 防災・危機管理
- 環境・防災・防犯
- 防災
- 気象予報士
- 歴史・文化・科学
- 歴史
- 自然科学
出身地・ゆかりの地
東京都
プロフィール
東京都出身。
一橋大学を卒業後、アパレルメーカーに就職。その後、天気で売り上げが左右される研究をしたことがきっかけで気象予報士を目指し、1995年に気象予報士資格を取得。
1996年からウェザーマップに所属し、お天気キャスターとしてTBSテレビや日本テレビ、テレビ朝日、TBSラジオなどに出演。
2002年からはクリアに所属し、気象予報士試験の受験指導や気象関係の講演に携わる。
趣味は競馬で、気象と競走馬の関係を研究し、競馬番組の出演や著作も多数ある。
講演テーマ
【歴史を変えた天気】
歴史上の大きな出来事には天気が影響していることが多い。日本を含めたアジア、欧米など、過去の大きな歴史上の転換点と、その日の天気との関係を解説。もしも、あの日、あの天候でなかったなら、歴史は大きく変わっていたはず!
【気象と私たちの暮らし】
大雨による水害、暴風、竜巻、大雪などの気象災害からどうやって身を守るか。近年の災害の傾向から、防災事項をわかりやすく紹介。また、大地震に対する備え、災害からの復旧の上手な方法もくわしく説明する。
【気象予測からの競馬予想】
馬は元々野生の動物であり、気象現象によって精神的や肉体的に大きな影響を受ける。これを風向、風速、気温、気圧、湿度、日照時間、降水量など、様々な角度から分析し、競走馬のレース成績を予想する。学生時代に馬術部に所属した経験も利用し、気象と馬の心理行動様式も、馬に乗る立場で関係性を解明。
実績
・消費者センター 「知って得する天気の話」
・市民大学 「歴史を変えたあの日の天気」
・山陰中央新報 「異常気象と私たちの暮らし」
・彩の国いきがい大学 「身近な科学」
・JRA日本中央競馬会「ダービーフェスティバル 馬と気象」
など
著書
『天気でわかる必勝競馬』(ジャパンミックス 1996)
『馬に乗れる気象予報士のお天気競馬学』(アスキー 1999)
その他
優駿、サラブレ、競馬最強の法則、ファンファーレ、馬三郎、日刊スポーツ、東京スポーツなど、
競馬関係雑誌・新聞の連載コラム多数。
その他
メディア出演
<TV>
TBSテレビ 「お天気クジラ」
JNN 「ニュースバード」
テレビ朝日 「ニュースステーション」
日本テレビ 「ニューすあさいち430」「NNN24」
BSフジ 「へいせい教育学院放課後」
競馬CS 「グリーンチャンネル」
<ラジオ>
TBSラジオ 「たまむすび」
ラジオ日本 「競馬中継」
あなたにおすすめの講師一覧
- 篠原 洋一「Mirai」代表 個人事業主 料理人▶【「南極観測隊安全術を現場に置き換えてみよう」~閉鎖空間の人付き合い術は?~】講師候補に入れる
- 奥田 雅史堺市立金岡南中学校 教諭 発達障害のある特別支援教師 (特支・理科・数学)▶【発達障害の教員が語る「発達障害の今」】講師候補に入れる
- 曽我 浩社会保険労務士/ 千葉県労働保険事務組合連合会副会長▶【知らないと損する年金の話】講師候補に入れる
- 田中 健一東京大学生産技術研究所リサーチフェロー(2020年~) 東京大学災害対策トレーニングセンタープログラム講師 関西学院大学インテリジェントブロックチェーンイノベーション研究センター研究員(2021年~) 兵庫県広域防災センターで防災教育担当(2020年~) NPO法人 兵庫県防災士会副理事長(2022年~) 全国災害ボランティア支援機構 理事(2022年~)▶【自治体または企業における災害対策マネジメントについて(BCP含む)】講師候補に入れる
- 中村 成博株式会社Gentle 代表取締役▶【リーダーに必要なマネジメントの秘訣】講師候補に入れる
- 西山 仁胤お笑い芸人 (芸名・ばずーか) 経営コンサルタント 作家▶【読者が全集中!楽しいストーリーの作り方講座】講師候補に入れる