杉浦 貴之

シンガーソングライター
命のマガジン「メッセンジャー」編集長
がん患者でホノルルマラソンを目指す「チームメッセンジャー」代表
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- 新入社員研修
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- 闘病経験
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- 芸能・エンタメ・芸術
- 音楽・映画
- ライフスタイル
- 食生活・料理・健康
- 労働組合
- 健康管理
出身地・ゆかりの地
愛知県 日本
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1971年愛知県生まれ。1999年28歳にして腎臓の希少がん(PNET未分化原子神経外胚葉性腫瘍)宣告。「早くて半年、2年後の生存率0%」と言われる。左腎摘出手術、化学療法後、再発予防を目的に様々な養生法に取り組む。呼吸法をきっかけに、発声により体の回復を実感し、歌うことへ繋がっていく。
2005年、がん克服者や命と向き合っている人の思いを載せた命のマガジン『メッセンジャー』創刊。病床で描き続けた夢を叶えたことで見違えるほど元気になり、トーク&ライブでオリジナルソングを歌いながら、人間の無限の可能性を伝えるようになる。
2010~2019年がんサバイバーホノルルマラソンツアーを主宰。「誰も知らない泣ける歌」「奇跡体験!アンビリバボー」など出演。トークライブ、学校での講演、『メッセンジャー』の取材と全国を駆けまわっている。2011年12月『命はそんなにやわじゃない』(かんき出版)、2023年6月『がんステージⅣ克服』(ユサブル)を出版。http://www.taka-messenger.com
1971年 5月29日 愛知県西尾市生まれ。
1999年 10月 28歳にして腎臓の希少がんを宣告される。即手術し、化学療法2クール経験。病床では「ホノルルマラソンに出場し、翌日結婚式を挙げる」という夢を描く。退院後、がんはメッセージであり、本当の自分らしい生き方を示してくれる道標と捉え、がんになった原因と意味を求める旅に出る。途中、5度の腸閉塞に見舞われるも、持ち前の逆境を楽しむ精神で、その意味を掴み取り、乗り越えていく。
2002年 旅行で惚れ込んだ宮崎県に移り住む。(~2008年)
2005年 1月 自分ががん克服者に出会って元気をもらったように多くの人を元気付けようと、がん克服者や命と向き合っている人の思いを載せた命のマガジン『メッセンジャー』を創刊。
12月 ホノルルマラソン出場、このとき婚約者はおらず、半分の夢が叶う。しかし、この夢を叶えたことで見違えるほど元気になる。
「走れるほどに元気になったのではなく、走ったら元気になった。まずは動くこと」(本人談)
2006年 体験を元にしたオリジナルソングを講演会で歌うようになる。
2007年 4月20日 オリジナルCD「Life is strong」発売。
2008年 12月 病気後2度目のホノルルマラソン出場。このときのゴールで婚約者と抱き合い、翌日、夢に描いたとおりホノルルの教会で挙式。
2009年 11月 第一子である長女が誕生。
2010年~2019年 がん患者さん、家族、サポーターを集め、「命はやわじゃない!」がんサバイバーホノルルマラソンツアーを主宰。(※第1回目の様子は翌年、テレビ愛知制作のドキュメンタリー番組内で紹介される)
現在、愛知県岡崎市に住み、がんになる前よりも、元気で幸せに生きている。そしてトーク&ライブ、企業、自治体、学校での講演、『メッセンジャー』の取材と全国を駆け回っている。自伝『命はそんなにやわじゃない』(かんき出版)、『がんステージⅣ克服』(ユサブル)を出版。
『杉浦貴之オフィシャルサイト』
講演テーマ
【「命はそんなにやわじゃない」「逆境を生き抜く力」「僕は命をあきらめない」】
1999年、28歳のときに腎臓の希少がんで、親には医師から「余命は早くて半年、2年後の生存率0%」と告げられていました。しかし親の命懸けの思いを受け、「がんを絶対に治す」と決意。病床では「大学時代に1度走ったホノルルマラソンへの再出場し、ゴールには婚約者を待たせ、ゴールの瞬間に抱き合って喜び、次の日にハワイの教会で結婚式を挙げる」という無謀な夢を描きました。
2005年、がん体験者の手記を集めた『メッセンジャー』を創刊。翌年からオリジナルソングを作り始め、講演、ライブ活動を開始。2008年には病床で描いた夢を叶え、見違えるほど元気になり、2010年より、「がんサバイバーホノルルマラソンツアー」を実施。
がん余命宣告から25年以上経過した今、病気になる前より元気で幸せになった道のりを伝えています。命のマガジン『メッセンジャー』を創刊して20年。取材で出会った300人以上のがんサバイバーに共通すること、対談した医師たちから学んだことなども、分かりやすく伝えます。
人間の無限の可能性を引き出す方法、夢を叶えるための習慣、回復力を高める心の持ち方、養生法など、病気治療中の方の養生の参考になるととともに、病気と関係のない方にとっても、自分らしく健康に生きるための秘訣が散りばめられています。
企業講演においては、私自身のがんを乗り越えてきた体験と、余命宣告を乗り越えたがんサバイバーのストーリーを伝えることで、人間の無限の可能性を引き出す方法、逆境を乗り越えていく心の持ち方を学ぶことができます。そして、自分の命、人生、仕事、健康と深く向き合うきっかけとなり、生きるモチベーションが高まります。
学校講演でも「私は今まで何度も、何度も、『もういやだ、消えたい』と思ったことがあります。だけど、杉浦さんの歌と話を聞いて、皆、命懸けで私を生かしてくれているんだ、『消えたい』なんて考えるんじゃなくて、前を向いて生きていこうと思った」などの感想が寄せられています。
その他、企業研修、企業新入社員研修、自治体や病院での公開講座、教育講演会、自己啓発、自殺防止などの人権啓発・青少年育成推進等に対応します。
『講演内容詳細』
※トークライブ形式も可能です。詳細は弊社スタッフまでお問い合わせください。
実績
【講演実績】
エーザイ(株)/第一生命(株)/アリコジャパン/フコク生命/宮崎県小林市/愛知県名古屋市/日本福祉大学/岡崎市愛教大附属中学校/兵庫県加古川市志方中学校/丹羽郡大口町立大口中学校/小松市民病院/荘内病院/NPO法人福祉住環境地域センター/その他多数
【TV】
2007年 5月13日 NHK「つながるテレビ@ヒューマン」
2007年 5月28日 MRT宮崎放送「イブニングニュース」
2007年 9月15日 NHK教育テレビ「ETVワイド ともに生きる」
2007年10月12日 テレビ大阪「ボランティア21」
2007年10月18日 NHK総合「にっぽんの現場」
2008年12月 9日 日本テレビ「誰も知らない泣ける歌」
2009年 3月12日 中京テレビ「リアルタイム」
2009年 4月30日 フジテレビ「奇跡体験!アンビリバボー」
2009年 8月30日 日本テレビ「24時間テレビ」
2009年11月20日 中京テレビ「リアルタイム」
2010年 6月25日 NHK「ほっとイブニング」
2012年 7月 6日 CBC「イッポウ」
【ラジオ】
2010年 6月16日 NHK第一放送「ラジオビタミン」
著書
『がんステージⅣ克服』(ユサブル)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 森野 ひとみ2010年3月 金沢大学大学院 博士後期課程修了(自然科学・学術博士) 2010年4月 株式会社片山商店 副主任研究員 2003-2017年 高等学校常勤講師 2016年4月-2017年3月 シスメックス株式会社 子宮頚がん領域血液・試薬チーム 研究補助員 現在 ・神戸女子大学 客員研究員 ・同志社女子大学 講師 ・大阪教育大学 講師 ・和歌山県教育委員会 被服学 講師 ・森野工業株式会社 役員 ・NPO法人関西子宮頸がん予防 研究会 理事長▶【①組紐作り】講師候補に入れる
- オダギリ 展子事務効率化コンサルタント▶【事務の効率化を目指す! デスクワークの基本講座】講師候補に入れる
- 安藤 広大株式会社識学 代表取締役社長▶【【とにかく仕組み化】 ~人も会社も成長へと導くリーダー論~】講師候補に入れる
- 関 伸夫株式会社あぴふる代表取締役 株式会社エクスウィルパートナーズ プロデューサーグループ講師 日本ファンドレイジング協会 認定ファンドレイザー かながわ人生100歳時代ネットワーク協力企業 以下、自称 ・50歳からのライフシフトサポーター ・e-fuf(いい夫婦)関係づくりコーディネーター ・色覚多様性対応アドバイザー▶【50歳からのライフシフト】講師候補に入れる
- 篠原 充彦放送作家 ファイナンシャルプランナー CFPR ヨシモト式コミュニケーションクリエイター▶【ヨシモト式 新感覚の対人スキル!職場を活性化する『ツッコミュニケーション®️』】講師候補に入れる
- 寺島 永藏日本会計アカデミー所長 日本会計研究学会正会員 法務省篤志面接委員 公益社団法人全国経理教育協会中小企業BANTO公認講師▶【中小企業の経営を担うビジネスパーソンの育成方法】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』