佐藤 昌久 (さとう よしひさ)
本音ワークショップの「新人メンタルガス抜き職人」
目標達成原田メソッド認定パートナー、健康経営®アドバイザー、NLPプラクティショナー、NLPヒプノカウンセラー、心理カウンセラー、体育学修士(運動生理学)、中学校・高等学校教諭専修免許状(保健体育)、健康運動指導士、笑いヨガティーチャー(養成者70名)、スロージョギング®アドバンス、貯筋マイスター
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- コーチング
- ロジカルシンキング
- 新入社員研修
- 安全大会
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
- 健康管理
- セルフマネジメント
- ライフスタイル
- 食生活・料理・健康
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
福岡県 日本
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
プロフィール
平成4年3月 福岡大学大学院体育学研究科体育学専攻修士課程 修了
平成4年4月 株式会社 健康科学研究所 入社
平成22年12月 株式会社 健康科学研究所 退社
平成23年1月 ウェルネスサポート設立
平成27年 NPO法人 日本健康運動指導士会 福岡県支部理事 就任
平成30年 目標達成原田メソッド認定パートナー 取得
平成31年 健康経営®アドバイザー 取得
令和2年 株式会社ラーニングエッジ 清水康一朗社長のセミナーズギルド1期性
令和3年 アンソニー・ロビンスUPW 2021参加(6月)
講演テーマ
【うつ離職コストを抑制する本質の健康経営~”大谷マンダラ的”笑顔づくり~】
●ストレス社会に対抗するための処方箋はあるか?
●圧倒的な笑いの運動指導プログラムによる笑いと運動から、そのヒントを探る。
●3つの笑顔の視点から、セルフケア、コミュニケーション、メンタルヘルスを解説。
●大谷マンダラの目標達成原田メソッドで確実な一歩を促す。
【本音雑談で共感する”大谷マンダラ的”健康経営ワークショップ】
●雑談力アップの吐き出す効果で、圧倒的な労働生産性損失回避術。
●セルフケアに必須な条件とは
●コミュニケーションに必須な条件とは。
●大谷マンダラの目標達成原田メソッドで確実な一歩を促す。
【二倍速カロリー消費!企業戦士の”大谷マンダラ的”メタボ予防 ~実技と講演~】
●多忙な企業戦士の為のメタボ処方箋はあるか?
●圧倒的なエビデンスからくる、即位実践可能な実践的運動指導。
●会議室で可能な超効率的保健事業「スロージョギングⓇ」。
●大谷マンダラの目標達成原田メソッドで確実な一歩を促す。
【貯筋残高がアップする ~”大谷マンダラ的”貯筋運動のススメ~】
●介護予防の世代、働き盛り世代、両方で実施可能。
●筋肉の研究から分かった筋力の低下速度に驚いてもらい動機づけを図る。
●勤務中に座り続ける時間が長くなる事の理解を図る。
●早期から筋肉の貯筋残高をあげる貯筋体操を勧めるとともに、座りすぎを防止する運動習慣と生活習慣を分けて
提唱する。
●大谷マンダラの目標達成原田メソッドで確実な一歩を促す。
【地域住民が元気になるスロージョギングⓇ健康法】
●上皇陛下が毎日実践している事が宮内庁から発表され話題となったスロージョギングR。
●福岡大学身体活動研究所の所長である田中宏暁教授が提唱し、NHKなどのメディア出演や著書も多数。
●研究で明らかになった健康効果は、認知症予防、介護・ロコモ予防、メンタルヘルス、メタボ・生活習慣病予防など万能薬的な役割。
●皇室ご用達ともいうべきその健康効果は、誰でも簡単。早くない、きつくない、長くない。
●常識を覆すスロージョギングRが健康問題の解決に新しい風を吹き込む。
【認知症・介護予防の笑いと運動 ~笑いヨガ・脳トレ体操実技と講演~】
●運動を生理学的、心理学的に分析。
●笑うエクササイズが地域を明るくする。
●椅子に座ったまま、非日常的な笑いのエクササイズを体感。
●唯一無二の“楽しくて為になる時間”を提供。
実績
西鉄ケアサービス、朝倉市、太宰府市、山口県済生会下関総合病院、久留米市社会福祉協議会、JA筑前あさくら、
福岡市、うきは市、春日市、鳥栖市、志免町、那珂川町社会福祉協議会、JA福岡中央会、下関市、JAくるめ、
JAふくおか八女、大野城市、海の中道海浜公園、北九州市スポーツクラブ連盟、JAみい、朝倉市社会福祉協議会、
西鉄エージェンシー、八女市社会福祉協議、福岡県社会福祉協議会、高齢社会をよくする下関女性の会ホーモイ、
JA福岡大城、JA福岡県酪連、広川町社会福祉協議会、福岡市障害者スポーツ協会、筑紫野市、RKBラジオ、
春日市老人クラブ連合会女性部、那珂川町岩戸幼稚園、筑前町、損保ジャパン、久留米市食進会、那珂川町食進会、
JA北九、JA糸島、JA福岡市、アネックスホール、JAにじ、福岡市元岡公民館、
福岡市博多区千代人権の町づくり館、うきは市社会福祉協議会、福岡県教職員互助会、春日市教育委員会、
障がい者スポーツ協会、しものせき市民活動センター、JA鹿児島中央会、白石町社会福祉協議会、岡垣町、
朝倉市手話の会、JAさが、JA伊万里、パナソニック松愛会、JAおきなわ、
NPO法人日本健康運動指導士会福岡県支部、筑前町社会福祉協議会、福岡大学体育心理学実験室、
日本セラピューテック協会、JA宮崎中央会、JA山口中央、福岡大学医学部、日本経営協会、JA粕屋、香春町、
ブリジストンスポーツアリーナ、イオンモール筑紫野、など(複数回数依頼を含む)
講演の特徴
爆笑!「講演&体操」異色コラボ。特に笑いヨガ・脳トレ体操は抱腹絶倒! “お笑い”でない“笑い”で会場を沸かせる。
日本でただ一人「笑いヨガリーダー養成」「スロージョギングR指導」が出来る健康運動指導士でミヤネさん似。
大学院まで学んだ運動系講演は参加者を寝かせない。認知症、メンタルヘルス、メタボ予防、介護・ロコモ予防などの
テーマは分かり易く、講演、実技、教室、研修、それらのミックスも好評。
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
本音ワークショップの「新人メンタルガス抜き職人」
- 体育系大学院卒業後、教授が立ち上げたベンチャー企業に就職。公共現場で、商品を一切使用しないダイエットや生活習慣病などの習慣改善プログラムを担当。
- 独立後、ノウハウの結晶させたAmazonのkindle書籍「ダイエットは経営だ!」は部門別1位を12冠達成。
- 笑いとメンタルヘルスをテーマに富士通、パナソニック、日産自動車、三菱電機、などでの講演・研修を担当。心理的安全性を基盤とした「ガス抜き共感デトックス」と「戦術共有チャージ」というプログラムが大好評。
- メジャーリーグ大谷翔平選手が実践し、ユニクロ会長・ワタミ会長が絶賛する、目標達成原田メソッド認定パートナー。
- アンソニー・ロビンズとジョン・F・ディマティーニを勉強中。
- メンタルヘルスのプログラムに新風を吹き込む、オンライン講師、運動指導、育児をこなす三刀流!