根岸 和政

大阪大学大学院工学研究科 コンプライアンス室レジリエンス教育部門 講師
工学部・工学研究科相談室 担当 公認心理師
ハラスメント防止委員会 委員
株式会社創晶應心 取締役
近畿大学大学院理学研究科東大阪ものづくり専攻 非常勤講師
一財)大阪漢方医学振興財団診療所 理事
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- CS・ES
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 営業・接客・販売
- ハラスメント
- 新入社員研修
- 安全大会
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- 男女共同参画
- 子どもの人権
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- 育児・幼児教育
- 学生向け
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
埼玉県 大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
埼玉県本庄市出身 東洋大学社会学部社会学科卒
【職歴】
1985年-1997年 児童養護施設指導員として、思春期児童の社会的自立支援に従事。
サンフランシスコ州立大学 田中万里子教授(心理学)から心理療法PORMを学ぶ。
1997年-2005年 精神科ソーシャルワーカー・心理技術者。
児童虐待、DV、ハラスメント、犯罪被害者の社会復帰支援に従事。
2005年-2013年 工学研究科客員・特任研究員。
工学研究科人間アッププロジェクト、社会人基礎力育成評価事業。
教職員/事務職員のための「心の相談窓口」担当
2008年- 近畿大学大学院理学研究科東大阪ものづくり専攻 非常勤講師
2013年- 株式会社創晶應心 取締役
2014年- 高野山大学スピリチャルケア別科 非常勤講師
2015年-2016年 大阪大学大学院工学研究科附属高度人材育成センター講師
2016年4月- 現職
大阪大学大学院の森勇介教授と、師匠であるサンフランシスコ州立大学の田中万里子先生との出会いから大阪大学へ。
現在、教職員・事務職員・そのご家族、学生とそのご家族の相談に応じている。
閉じこもり・引きこもり傾向にある学生のためにレジリエンスサポートルーム(学生支援室)を設置・運営しているほか、
ハラスメント防止セミナー・教育指導法レクチャー、新任現任者研修講師を担当。
講演テーマ
【企業の方向けの講演テーマ】
「あなたのチームはMJTKができていますか? ~チームの活性化方法~」
「理解・共感・変容を促進するファシリテーションスキル」
「リーダーのための心理学的アプローチ」
「リーダーのための傾聴スキル」
「リーダーの在り方とリーダーシップ」
「コミュニケーションの心構えと技術」
「チーム力アップのために」
「メンタルヘルス」
「ハラスメント防止について」
【教育・福祉関係の方向けの講演テーマ】
「対人援助技術の理論と実践」
「子ども夢を育む親子のコミュニケーション」
「子どもの自己実現のために」
「生徒のやる気を引き出すコミュニケーション」
「音楽のアクティブラーニングとカウンセリングの類似点」
「やりたいことやれるようになるために」
【一般の方向けの講演テーマ】
「レジリエンスUPの方法」
「レジリエンス~打たれ強い心を作るには?~」
「自己肯定感を高めるためには」
「Traumaを回避、解消する方法について」
「共感によるトラウマからの解放」
「コミュニケーションスキル」
「受容と共感」
「心理学的アプローチの具体的な方法について」
【医療関係の方向けの講演テーマ】
「人と人を繋ぐコミュニケーション ~カウンセリングスキルを医療に活かす~」
実績
民間企業、研究所、高校・大学、社会福協議会、職業訓練校、民間児童福祉施設、医療機関等での講演
講演の特徴
心理学的なアプローチを基盤において、各分野のテーマについて展開している。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 中村 洋明大阪公立大学客員教授 技術経営研究家 博士(工学) 元日英折半出資合弁会社SSSL(Silicon Sensing Systems Ltd.)取締役会長 元住友精密工業専務取締役 専門分野 航空宇宙、環境、MEMS(Micro Electronics Mechanical Systems、微細電気機械システム)、 新規事業、技術者倫理 ▶【大阪・関西万博の目玉「空飛ぶクルマ」の現状と今後】講師候補に入れる
- 池田 朋弘株式会社メンバーズ顧問 リモートコミュニケーション研究家 連続起業家▶【テレワークでも心理的安全性を作る!チームコミュニケーションの仕組み】講師候補に入れる
- 西 利範『30年後の日本の未来の在り方を2割変える男』 体と心と脳のリズムを整えるリズムトレーナー/心のダイエットアドバイザー 大人の夢語り案内人 大人の寺子屋塾長 ▶【「夢」「目標」「目的」人生を最幸に生きる為の一つの方法】講師候補に入れる
- 門田 隆将作家 ジャーナリスト▶【歴史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~】講師候補に入れる
- 浅見 隆TACアソシエイツ 代表 筑波大学社会人大学院非常勤講師 帝京大学非常勤講師▶【グローバル・リーダーシップとは?】講師候補に入れる
- 渡邉 英理奈株式会社LIFRADE 代表取締役 業務効率化コンサルタント▶【AIやITがないと生産性は上げられないと思っていませんか?トヨタで実践している 予算0円からできる効率化】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』