大久保 嘉洋

株式会社オークジェイソリューションズ 代表取締役
近大マグロブランドの仕掛人
農林水産物、地域特産品のブランディングアドバイザー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
出身地・ゆかりの地
三重県 大阪府
プロフィール
1954年生まれ。大阪府在住。
三重大学農学部卒業後、近畿大学に事務職として入職。
在職中、経営者として民間企業に6年間出向し、企業経営や人材育成について実践的に学んだあと、同大学水産研究所に配属され、大学産養殖マグロのブランディングに企画立案段階から取組み成功に導く。
大学退職後に株式会社キャリア特待館を起業し、農林水産物や地域特産品の販売戦略、ブランドづくりの人材育成などに関する講演、研修、セミナーを展開する傍ら中小企業や個人事業者等のブランディングアドバイザーとして活動。
2017年2月。社名を株式会社Oak-Jソリューションズに変更し、現在に至る。
講演テーマ
【農水産物および地域特産品のブランド戦略】
養殖マグロを企画立案からプロデュースし成功に導いた実践経験により考え出したブランディングモデルを使用してシンプルでわかりやすいブランディング論を実際のケーススタディをまじえながらお話しします。
【チェックリストで学ぶ新ブランディング戦法】
人口減少や高齢化により経済環境がますます厳しくなると予想されている中で、これまでのマーケティングに加えて注目されているブランド戦略について、独自に考案した戦略モデルをチェックシートに落とし込んで、単なる聴くだけの講演でなく実践的なブランド戦略を推進できる講演として展開しています。
実績
これまで滋賀県農業法人協会、泉佐野経済クラブ、京都府中小企業技術センター、安城市役所安城農業士会、伊丹商工会議所、公認会計士近畿会、日本監査役協会関西支部、和歌山県中小企業中央会、日本経営協会、大分県産学官連携推進会議、東京都荒川区商工会議所のほか100回ほどの講演、研修の実績がある。
講演の特徴
聴講者が興味を持てるよう、誰もが知っているような具体的ケースを多用しながらユーモアも交えながらの進行を心掛けている。また「聴いて知るだけでは意味がない」とのモットーにより、講演終了後も自らがブランディングを実践できるようにチェックシートを配布して実績に結び付くように配慮している。
著書
『卒業証書をもらったマグロ』(PHP研究所)
『欲しいと言わせるブランドづくり』(澪標)
『近大マグロ仕掛人&パートナーズ 売れるブランドの仕掛けづくり』(Book Trip Japan)
あなたにおすすめの講師一覧
- 雨宮 しんご千葉県成田市議会議員 予備校講師▶【連続トップ当選の現職政治家による『目標達成力』】講師候補に入れる
- 小林 愛花Aika Chocolat代表 チョコアイカ▶【キャリア、人生の作り方】講師候補に入れる
- 村上 和彦TV演出家・プロデューサー▶【日テレ式、勝てるチームづくりの秘訣 【組織づくり・上司と部下】】講師候補に入れる
- 熊坂 仁美株式会社SML 代表取締役 SNSコンサルタント▶【ソーシャルメディアのビジネス活用】講師候補に入れる
- 泉 幸典Rocket Road株式会社 代表取締役 ロボット用アパレル開発責任者▶【新しいことへの挑戦こそが夢のはじまり】講師候補に入れる
- 小野 知己イーエムイーコンサルタンツ株式会社 代表取締役 100年企業創り合同会社 職務執行者 大阪経済大学客員教授 大阪府中小企業診断士会在庫最適化Gリーダー▶【社長の想いを実現する戦略策定 ~中業企業こそバランススコアカードの導入を!~】講師候補に入れる